若手研究者によるポスター発表
-
2022年10月29日(土)10:00〜12:00に、数理系大学院博士課程学生やポスドク等の若手研究者のポスター発表をおこないます。
-
以下に発表者のリストとポスター(pdfファイル)へのリンクがあります。また、SpatialChatで、個別にリアルタイムの議論が可能です。参加者の皆様は、ぜひ、多くのポスターをご覧になり、発表者に質問をしてください。
-
当日の緊急連絡先:mathcareer2022(at)meiji.ac.jp ((at) は@におきかえて下さい)
質疑応答(SpatialChat)
ポスター発表の時間帯(10:00〜12:00)に、ポスターの発表者には、SpatialChatのルームに待機していただきます。参加者の皆様は、ぜひ、SpatialChatルーム番号(Room 1, Room 2など)からSpatialChatに入って、発表者と討論してください。ウェッブブラウザーやPDFビューアでポスターを見ながら、SpatialChatで会話をする、というイメージです。
SpatialChatの利用方法は、一昨年の説明があります。
ポスター発表者へ
10:00になったら、ご自身のポスター番号に対応するSpatialChatルーム(Room 1, Room 2など)に入り、掲示してあるポスター発表の近くに待機して下さい。12:00になったら、終了してください。開始や終了の合図はありません。
なおSpatialChat内に、(デスクトップやブラウザ・タブの画面共有を通じて)PDFスライドを表示することができます。また、SpatialChat内での表示用に、ポスターのPDFを画像(jpg、gifなど)に変換しておくと便利です。
しかし、発表ポスターの本体は、あくまで、本ページにあるものとしてください。SpatialChat内でのファイルや画像の表示、動画の再生は、説明のための補助的な利用に留めてください。すなわち、ウェッブブラウザーやPDFビューアでポスターを見ながら、SpatialChatで会話をする、というイメージです。
ポスター発表を行なった方は、【事後アンケート】にご協力ください:準備中
ポスターの削除を希望する際には、mims(at)mics.meiji.ac.jpまでご一報ください。
連絡がない限り、そのまま、展示し続けます。削除依頼には随時対応します。
ポスター審査担当者へ
事前にポスター審査に関するご案内メールを受け取った方は、ポスター発表への参加後、メールに記載してあるGoogleフォームから14:00までに投票をお願いします。
ポスター発表リスト
サムネイル画像をクリックするとポスターの閲覧ができます
No. |
ポスター |
発表者氏名とポスター題目 |
SpatialChat ルーム番号 |
1 |
 |
Yuzhong Cheng
On the estimation of Lévy-driven switching stochastic differential equations |
Room 1 |
2 |
 |
Salmahaminati; *Atina Husnaqilati(アティナ フスナキラティ); Amri Yahya
Statistical t Analysis for the Solution of Prediction Trash Management in Dusun Tanjung Sari Kec. Ngaglik Kab Sleman, Yogyakarta |
Room 1 |
3 |
 |
*阿部綾(あべあや); 楊陽(ようよう); 萩原一郎(はぎわらいちろう)
振動・音響連成下の室内騒音低減検討と折紙コアへの応用 |
Room 1 |
4 |
 |
Cancelled |
Room 1 |
5 |
 |
磯島 司(いそしま つかさ)
曲面結び目の自明な再接着により得られるtrisection |
Room 1 |
6 |
 |
Cancelled |
Room 1 |
7 |
 |
伊藤歌那(いとうかな)
ロジャーズ=ラマヌジャン型恒等式とアフィン・リー代数の関係性について |
Room 1 |
8 |
 |
上野祐一(うえのゆういち)
2変数量子Garnier系の多項式ハミルトニアン |
Room 1 |
9 |
 |
高田 了(たかだ りょう); *江頭 貴成(えがしら たかなり)
Large time behavior of solutions to the 3D rotating Navier-Stokes equations |
Room 1 |
10 |
 |
大澤哲史(おおさわさとし)
Zakharov-Kuznetsov方程式の初期値問題の適切性 |
Room 1 |
11 |
 |
*大山 広樹(おおやま ひろき); 米田 慧司(よねだ けいじ)
Fast rotation limit for the magnetohydrodynamics equations in a 3D layer |
Room 2 |
12 |
 |
岡嵜郁也(おかざきふみや)
非局所ディリクレ形式に関する調和写像の細連続点について |
Room 2 |
13 |
 |
*奥田 健斗(おくだ けんと); 小磯 深幸(こいそ みゆき)
ピロー型ボックスの体積最大解の存在と一意性 |
Room 2 |
14 |
 |
*陰山真矢(かげやままや); 秋山拓海(あきやまたくみ); 大﨑 浩一(おおさきこういち)
ミツバチ巣の異方的成長に関する数理モデルの改良と解析 |
Room 2 |
15 |
 |
*片山裕太(かたやまゆうた); 木田雅成(きだまさなり)
異なる代数体のL関数が一致する現象について |
Room 2 |
16 |
 |
*鐘ケ江和菜(かねがえかずな); 和知秀忠(わちひでただ)
特定の遷移率を持つgeneralized exclusion processのスペクトルギャップの評価 |
Room 2 |
17 |
 |
兼子晃寛(かねこあきひろ)
連続時間Markov連鎖後退確率微分方程式に関するマルチステージEuler-丸山型解法について |
Room 2 |
18 |
 |
北村 駿介(きたむら しゅんすけ)
重み付きモデル半線形波動方程式の解析 |
Room 2 |
19 |
 |
平岡 裕章(ひらおか やすあき); 中島 健(なかしま けん); 大林 一平(おおばやし いっぺい); *許 晨光(きょ しんこう)
Interval approximations for fully commutative quivers |
Room 2 |
20 |
 |
*草野 彰吾(くさの しょうご); 内田 雅之
拡散過程に対する構造方程式モデリングの統計的推測 |
Room 2 |
21 |
 |
*熊本 舟馬(くまもと しゅうま); 来嶋 秀治(きじま しゅうじ); 白井 朋之(しらい ともゆき)
成長するk分木上のランダムウォークの再帰性の研究 |
Room 3 |
22 |
 |
後藤慶太(ごとうけいた)
SYZ Conjecture via non-Archimedean Geometry |
Room 3 |
23 |
 |
*佐々木淑恵(ささきとしえ); 萩原一郎(はぎわらいちろう)
エネルギー密度位相変更法と応答曲面最適化法による折紙輸送箱の最適設計 |
Room 3 |
24 |
 |
鈴木健太(Kenta Suzuki)
Gelfand-Kirillov dimension of representations of GL(n) over p-adic fields |
Room 3 |
25 |
 |
*鈴木 悠大(すずき ゆうだい); 横山 啓太(よこやま けいた)
不動点定理の複雑さ |
Room 3 |
26 |
 |
舘川 暁斗(たてかわ あきと)
結晶格子の量子論とバンドギャップ |
Room 3 |
27 |
 |
田中草平(たなかそうへい)
ν-SVR感度分析法による都道府県間の死亡率格差要因分析 |
Room 3 |
28 |
 |
田中 悠也(たなか ゆうや)
感染者数の増加に伴う発生率の抑制を考慮した感染症流行モデルにおける未解決問題の解明 |
Room 3 |
29 |
 |
千代 祐太朗(ちよ ゆうたろう)
腫瘍血管新生モデルの数理構造の解明 |
Room 3 |
30 |
 |
塚本悠暉(つかもとゆうき)
冪乗系の反応拡散近似方程式の収束性について |
Room 3 |
31 |
 |
*渡名喜 庸蔵(となき ようぞう); 貝野 友祐(かいの ゆうすけ); 内田 雅之(うちだ まさゆき)
空間2次元線形放物型確率偏微分方程式モデルの係数パラメータの推定 |
Room 4 |
32 |
 |
冨山 蓮(とみやま れん)
死亡率の長期トレンドリスク評価のための異常値耐性のあるニューラルネットワークモデル |
Room 4 |
33 |
 |
中川 由宇斗(なかがわ ゆうと)
Left Regular Band を用いた推移確率行列の固有値と重複度の考察 |
Room 4 |
34 |
 |
中嶋啓太(なかじま けいた)
反応拡散方程式を用いた心筋梗塞による心室細動のシミュレーション |
Room 4 |
35 |
 |
蓮井 太朗(はすい たろう)
ベッチ数を指定した連結 2 部グラフの数え上げ |
Room 4 |
36 |
 |
馬場結菜(ばばゆうな)
多重Polyベルヌーイ数の拡張について |
Room 4 |
37 |
 |
松下尚生(まつした よしき)
ビョーリング問題の観点からの極大面の構成 |
Room 4 |
38 |
 |
松田 隼一朗(まつだ じゅんいちろう)
Spectral characterization of some properties of quantum graphs |
Room 4 |
39 |
 |
三上陵太(みかみ りょうた)
トロピカル幾何学とChow群 |
Room 4 |
40 |
 |
平岡 裕章(ひらおか やすあき); 金澤 秀(かなざわ しゅう); *宮永 潤(みやなが じゅん); 角田 謙吉(つのだ けんきち)
ランダム方体集合の増大列から定まるパーシステント図の大偏差原理について |
Room 4 |
41 |
 |
*宮本 望(みやもと のぞみ); 昌子 浩登(しょうじ ひろと)
移動を含めたSIRモデルによるコロナの患者数動態の統計的解析 |
Room 5 |
42 |
 |
*村松亮(むらまつりょう); 安部文人(あべふみひと)
電磁場中のシュレディンガー方程式の解の波面集合 |
Room 5 |
43 |
 |
*吉岡 正記(よしおか まさき); 田中 冬彦(たなか ふゆひこ)
片側切断指数型分布族の Riemann 幾何学的性質 |
Room 5 |
44 |
 |
米村拳太郎(よねむらけんたろう)
球面カンドルの埋め込み |
Room 5 |