紀要 No.18 No.17 No.16 No.15 No.14 No.13 No.12 No.11 No.10 No.9 No.8 No.7 No.6 No.5 No.4 No.3 No.2 No.1 No.112020年3月発行 明治大学図書館情報学研究会 編集・発行 ISSN 1884-7277 タイトルをクリックしてください。 【明治大学 学術成果リポジトリ】に登録された本文を参照できます。 巻頭言 明治大学図書館情報学研究会紀要№11の発刊にあたって 青柳 英治 記念講演 国際心を創り出す -本と対話,文化交流を通じて平和とグローバル社会を推進する(1912-1954)-スティーブン・ウィット 論文 確信と主張および否定判断と問いの関係性 -図書館およびレファレンス質問生成機構の基底に関する考察- 齋藤 泰則 知識状態の変容と情報源参照の論理齋藤 泰則 東京都立立川図書館における「逐次刊行物センター」の取組 -1980年代における雑誌を中心とした市町立図書館への奉仕-青野 正太 実践・事例報告 ゆいの森あらかわ(荒川区立中央図書館)における図書館サービスの実態 -複合施設ならではのサービスを目指して-大坪 秀嵩 新人司書教諭としての2年間 -生徒が集う空間を目指して- 柳井 孝太 2019年度の活動報告 No.182027年3月発行 No.172026年3月発行 No.162025年3月発行 No.152024年3月発行 No.142023年3月発行 No.132022年3月発行 No.122021年3月発行 No.112020年3月発行 No.102019年3月発行 No.92018年3月発行 No.82017年3月発行 No.72016年3月発行 No.62015年3月発行 No.52014年3月発行 No.42013年3月発行 No.32012年3月発行 No.22011年3月発行 No.12010年3月発行 ページの先頭に戻る