メイン
>
講義紹介
>
学部2年
>
外国語演習 II(ドイツ語)
外国語演習 II(ドイツ語)
授業の概要・目的
外国語演習Iに引き続き、ドイツ語の科学論文を読み進む。原発、地球環境問題も講読の対象となる。関連のビデオなども見たりする。
授業内容
[第1回〜第2回]Wie misst man Strahlen ?
[第3回〜第4回]Wie funktioniert ein Kernkraftwerk ?
[第5回〜第6回]Wie sicher ist die Atomenergie ?
[第7回〜第8回]Wohin mit dem Atommuell ?
[第9回〜第10回]Was ist eine Wiederaufarbeitungsanlage ?
[第11回〜第12回]Was bedeutet Endlagerung ?
[第13回]Wie kann man sich vor Radioaktivitaet schuetzen ?
[第14回]Was sind alternative Energien ?
集合距離位相1
集合距離位相2
代数学1
代数学2
代数学2演習
外国語演習 II(ドイツ語)
外国語演習 II(フランス語)
外国語演習 I(ドイツ語)
外国語演習 I(フランス語)
多変数の微分積分学1
多変数の微分積分学1演習
多変数の微分積分学2
多変数の微分積分学2演習
数学と計算機・演習 I
曲線曲面論
関数論1
関数論1演習
関数論2
関数論2演習
関連リンク
学部1年
学部2年
学部3年
学部4年
理工学研究科総合講義C
大学院課題研究
大学院集中講義
トップ
© Meiji University, All rights reserved.