京劇カレンダー 2022
最近の更新2022年12月28日 最初の開設1999年1月6日
|
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2000年版 | 2001年版 | 2002年版 | 2003年版 | 2004年版 | 2005年版 | 2006年版 |
2007年版 | 2008年版 | 2009年版 | 2010年版 | 2011年版 | 2012年版 | 2013年版 |
2014年版 | 2015年版 | 2016年版 | 2017年版 | 2018年版 | 2019年版 | 2020年版 |
2021年版 |
日本における伝統演劇「歌舞伎」のように、中国を代表する伝統演劇「京劇」を日本で普及活動している「新潮劇院」が大人からこどもまで誰もが楽しめる内容でお届け。上演前にはレクチャーがあり、本編でも日本語セリフや様式をわかりやすく説明する演出がありますので、初めて京劇を鑑賞する方や、演劇を見慣れていない方でも気軽に鑑賞していただけます。 また、今回は出演ワークショップに参加すると本物のメイクと衣装で本公演に出演できる構成になっています。多くの市民の皆様に外国文化・舞台芸術に親しんでいただければと思います。 |
出演ワークショップでは、公演前日に主演俳優たちから指導を受け、公演当日に本物のメイクと衣装で舞台共演できます。 日時・会場 ・令和4年2月4日(金) 18:00〜20:00 阿倍野区民センター 大ホール (大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-118) ・令和4年2月5日(土) 18:00〜20:00 クレオ大阪東 ホール (大阪市城東区鴫野西2-1-21) 参加費 無料 定員 各公演18人まで(先着順) 4歳以上参加可 申込期間:各ワークショップ開催日の3日前まで 参加したワークショップ会場と同じ会場での本公演にご参加いただけます 本公演に出演される方は、本公演当日は9時集合17時解散予定 |
京劇ファンのための特別限定チケット 8,000円 良席確保・バックステージツアー・パンフレット・出演者と記念撮影 |
【8/6】新潮劇院では日中国交正常化50周年記念として京劇を代表する三国志演目「空城計」を上演。特典限定チケット、来場者ノベルティなどもご用意し、リアルタイムオンライン配信も予定しております。上演前京劇レクチャーは毎回好評をいただいている明治大学教授・加藤徹。https://t.co/Djo31HzjMA
— 日本京劇振興協会 (@nihon_kyogeki) June 28, 2022
まとめを更新しました。「京劇「三国志 空城計」2022年8月6日 at 成城ホール(東京) by 新潮劇院」 https://t.co/irdaRhkFlf
— 加藤徹(KATO Toru) (@katotoru1963) August 6, 2022
講演会 at 沖縄県浦添市 「知りたい! 京劇 ―伝統劇でつながる中国と沖縄―」 2022年8月21日(日)14時から。先着120名様、入場無料、予約不要。講師 加藤徹
— 加藤徹(KATO Toru) (@katotoru1963) August 8, 2022
お問い合わせは「APCN沖縄」(アジア・太平洋文化交流ネットワーク in 沖縄)までhttps://t.co/hcXdSW8nO2 pic.twitter.com/UrLc2ubVIg
![]() |
![]() |
本格的な京劇が沖縄にやってくる! 沖縄は琉球王朝時代から中国との関わりを深く持ってきました。芸能においても、様々な影響を受けています。 「孫悟空」や「三国志」などおなじみの有名な演目の数々を、レクチャー付・日本語字幕付でお楽しみ頂けるうえ、沖縄芸能との関連性も楽しめる貴重な機会をお見逃しなく! 日中国交正常化50年の今年、中国伝統文化にふれてみませんか? 9月25日日昼2時/夜6時開演(2回公演)日本語字幕つき 琉球新報ホール 全席自由 一般4,000円 学生2,000円(当日500円増し) 昼夜ちがう演目をすべて楽しめる通し券(6,000円)がお得です 出演 新潮劇院 ゲスト 御座楽復元演奏研究会・玉城流いずみ会・玉城流てだの会・宮城流豊舞会ほか チケット販売場所 パレット久茂地4Fチケットカウンター コープあぷれ新都心店 |
参考動画 加藤徹が2022年8月21日に沖縄で発表したときのパワーポイントの映像です(YouTubeにアップしました。音声はありません)。上記の京劇沖縄公演の演目の内容についても紹介しました。京劇 沖縄公演 2022年9月25日(日) 沖縄県那覇市・琉球新報ホールにて。
— 加藤徹(KATO Toru) (@katotoru1963) August 28, 2022
沖縄での #京劇 の本格的な公演は史上初です??
琉球王国の宮廷音楽であった御座楽(うざがく)と、宮廷演劇であった唐躍(とうおどり)も同時上演するという、貴重な舞台です。
詳細は https://t.co/jLBfoJZNDH pic.twitter.com/Tta1Efas3l
京劇ファンのための特別限定チケット 5,000円 1.良席確保 中央ブロック3〜8列目を確保します。列のご希望がある場合は「備考欄」にご記入ください。 2.バックステージツアー[12:30〜13:00] 12時半に会場受付にお集まりください。楽屋や舞台衣装等をご紹介します。 3.パンフレット 当日受付販売のものを公演当日にお渡しします。 4.出演者と記念撮影 終演後、10名程度づつ順番に舞台に上がって出演者と集合写真撮影します。撮影データは後日メールにてお送りします。 |
【11/12オンライン配信】日中国交正常化50周年記念 新潮劇院公演「はじめての京劇」。上演演目は「孫悟空 桃を盗む」と「覇王別姫」。初心者向けの京劇レクチャー付き。さやま芸術祭参加作品。アーカイブは最長12/12までご視聴いただけます。お申込みはZAIKOにて。https://t.co/AdnIGTYB2z
— 日本京劇振興協会 (@nihon_kyogeki) August 27, 2022