加藤のHOME > 京劇城 > このページ

京劇公演・イベント・カレンダー
2011年版・すでに終了したイベント

2000年版  2001年版  2002年版  2003年版  2004年版
2005年版  2006年版  2007年版  2008年版  2009年版
2010年版  京劇カレンダー最新版



  1. 1月23日(日)東京都世田谷区にて「張春祥京劇教室・洪剛鑼鼓教室合同発表会」
    「張春祥京劇教室と洪剛鑼鼓教室(伴奏)の合同発表会です。日本人が舞い、日本人が伴奏する京劇! フツーの学生・OL・主婦が中国の伝統演劇へ挑戦します! 入場無料・京劇レクチャー付」
    15:30 開場/16:00 開演(予定)入場無料
      烏山区民会館ホール (京王線「千歳烏山」駅前)
    [京劇演舞]
    ○扈家荘…『水滸伝』きっての女傑・扈三娘の勇壮な出陣場面
    ○打焦賛…小娘が大男を叩きのめす数回さ!
           棒術を駆使した立ち回りで魅せます!
    ○二将軍…『三国志演義』中の名勝負!馬超と張飛の一騎打ち!
    [出演]
    《鑼鼓教室》 指導・司鼓:洪剛
    川口和美、川口洋一、榊原潔子、鈴木千佳子、高島正子、蔦谷有希子 ゲスト奏者:許佳(京胡)、銭騰浩(ソーナ)
    《京劇教室》 京劇指導:張桂琴、張春祥
    浅倉香、加藤光一郎、貴船惠子、坂本貴子、田崎満耶子、長慶子、塚田拓也、樋口理世、吉田活世 ゲスト俳優:張烏梅(新潮劇院)
    詳しくは
    http://shincyo.com/main_06.htm

  2. 2月26日、東京で京劇「打花鼓」。琉球舞踊・御座楽(琉球王国宮廷音楽)との合同公演。
    「よみがえる琉球芸能 江戸上り」
    日時:2月26日(土)17:30開演(開場は30分前)
    場所:三越劇場(日本橋)  ※料金等の詳細は追って掲載します。
    【内容】1832年、江戸へ上った琉球の使者が白金の薩摩屋敷で演じ、絵巻に描かれた中国系宮廷音楽(御座楽)、琉球舞踊そして中国劇(打花鼓)などを舞台で再現します。
     中国劇「打花鼓」は約15分を予定。出演は「
    新潮劇院」(張桂琴、馬征宏、張冠玉、張春祥の各氏)、生演奏での伴奏がつく予定です。
     御座楽や「打花鼓」については、弊サイトの[ こちらこちら]をどうぞ。

  3. 3月1日(火) NHK BShiで京劇の番組
    20:00〜21:29 (89分)
    「ハイビジョン特集 二人の旅路 〜日中 激動を生きた京劇夫婦〜」
    吹き替え 遠藤憲一 原田美枝子
     「20年前 夫は国家一級俳優の栄誉を捨てて日本へ
      妻に捧げる最後の舞台「覇王別姫」戦乱の愛の物語」

     日本で暮らす、中国出身の京劇俳優の夫婦を追ったドキュメンタリー番組です。
     番組の中で、一時帰国した京劇俳優が「覇王別姫」を演じます。
     私も二十数年前、東京の五反田で、その京劇俳優のかたの「覇王別姫」の舞台を見ました。
    (以下、
    NHK BSオンライン・ハイビジョン特集より引用)
    「夫の全てを奪ってしまった」と悔いる妻に「僕は後悔していない、あなたと日本で生きる人生が一番幸せだ」と語る中国の伝統芸能・京劇の俳優・梁嘉禾(りょう・かほ)さん(70)。梁さんは俳優として最大の名誉である国家一級俳優となった直後に、その座を捨てた。残留孤児の妻、真理さん(65)を救うため日本に移住したのだ。梁さんと同じ京劇のスターだった真理さんが、文革の嵐の中で日本人の子だと発覚し、厳しい迫害の標的となったからだ。日本に渡って20年、夫婦は工場や食堂などで懸命に働きながら、貧困に負けず、支え合って生きてきた。そして、昨年の秋、夫婦は中国への旅に出た。かつて所属した劇団から「覇王別姫(はおうべっき)」を演じてほしいと頼まれたからだ。覇王別姫は乱世の英雄・項羽と妻・虞姫の悲劇と深い夫婦愛を描いた京劇の人気演目。劇団では、梁さんの後、主役の項羽を演じられる俳優がなく、途絶えてしまっていたのだ。梁さんは、自分たち夫婦の姿を京劇に重ね、舞台に立つ。番組は、日中戦争、文革、国交正常化など、激動の時代に出会い一途な愛を貫いてきた夫婦の人生と、旅の中で数々のトラウマと向き合い、心の整理をしていく姿を描く。

  4. 3月9日(水) 朝日カルチャーセンター・新宿教室
    「京劇「三国志」のヒーロー 諸葛孔明と曹操」講師 加藤徹
    19:00-20:30 会員 2,940円 一般 3,570円
    [
    詳細はこちら]
    (引用終わり)


  5. 中止になりました。4月16日の振り替え公演の詳細は[新潮劇院HP]
    3月19日(土)新潮劇院「孫悟空vs白骨精」
    開場 18:00 / 開演 18:30 杉並区 セシオン杉並 丸ノ内線東高円寺駅下車徒歩5分 新高円寺駅下車徒歩7分
    <出演> 出演:馬征宏、張桂琴、程孫耘、ジェームス小野田、 殷秋瑞、侯偉、張冠玉、張春祥、他
    <楽師> 洪鋼、許佳、金虹、神山志郎、関潔沁、李海波、他
    [前売] 一般:5,000円 杉並区民:4,800円 高校生以下:2,000円 ※当日券は各500円増
    詳細は http://shincyo.com/

  6. 3月19日(土)名古屋で京劇講演会(無料)
    第9回 愛知大学孔子学院公開講演会
    「京劇を体験しよう」(レクチャーと実演)
    講師 魯大鳴・加藤徹   司会 荒川清秀(愛知大学孔子学院院長)
    日時 3月19日(土)14:00〜17:00
    会場 愛知大学 車道校舎 コンベンションホール
       (名古屋市東区筒井2丁目10-31)
    入場無料・要予約(先着順)
    申し込み受付開始 3月2日(水)より
    ※定員300名。満員になり次第受付終了。
    お問い合わせ・お申し込み
     愛知大学孔子学院 車道事務室 電話052-937-8119(平日のみ)
     メールアドレス等の詳細は、愛知大学孔子学院の以下のwebpageを御覧ください。
    http://extension.aichi-u.ac.jp/koushi/info/Com0000100.html

  7. 4月16日(土)東北関東大震災 チャリティー公演
    新潮劇院 京劇公演「孫悟空vs白骨精」
    開場 13:30 / 開演 14:00
    新宿区 四谷区民ホール
    丸ノ内線「新宿御苑前」下車徒歩5分
    詳細は
    http://shincyo.com/

  8. 5月に予定されていた上海京劇院の来日公演「五百年後の孫悟空」は、震災の影響で中止になりました。詳細は、
    楽戯舎のHP 
    http://www.rakugi.net/ を御覧ください。
    5月11日〜 上海京劇院 厳慶谷(イェン・チングー)演出・主演による京劇西遊記「五百年後の孫悟空」
    東京公演5/11水〜15日 ル テアトル銀座10ステージ
    大阪公演5/20金・21土 シアターBRAVA!3ステージ
    滋賀公演5/22日 びわ湖ホール1ステージ
    愛知公演5/23月 愛知県芸術劇場1ステージ
    季刊「京劇ニコニコ新聞」2011年新年号(第61号)の記事より。
    詳細は「楽戯舎のHP」を参照。


  9. 6月3日・6月4日、テレビで新潮劇院実験公演「京劇と歌舞伎の融合」を放映。
    番組名 SUBAR Presents 「キズナのチカラ」 BS日テレ(BS 4ch) 
    http://www.bs4.jp/entame/kizuna/
    放送日 2011/6/3(金) 22:00〜22:30    再放送 2011/6/4(土) 11:00〜11:30
    詳細は[新潮劇院のホームページ]


  10. 6月4日(土)兵庫県立芸術文化センター主催1Hourシアター VOL.23「はじめての京劇U」
    2011年6月4日(土) 開場 15:30/開演16:00
    兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
    全席指定:2,800円
    http://www1.gcenter-hyogo.jp/sysfile/center/top.html
    <出演>馬征宏、殷秋瑞、張桂琴、張春祥 張烏梅(レクチャー)
    詳細は[新潮劇院のホームページ]

    「能と昆劇 現在と未来」上演とフォーラム
    2011年06月17日(金)〜06月19日(日)
    会場 座・高円寺
    詳細は
    http://za-koenji.jp/detail/index.php?id=464


  11. 7月23日(土)新潮劇院プロデュース 「京劇の世界」〜中国伝統芸能への誘(いざな)い〜
    2011年7月23日(土) 開場 13:30 / 開演14:00
    新宿区・四谷区民ホール
    <出演>殷秋瑞、張桂琴、張春祥 張小山 塚田拓也
    京胡:許佳  司会:張烏梅
    <京劇レクチャー> 加藤徹(明治大学教授)
    [前売] 一般:3,800円 / 新宿区民:3,300円 / 高校生以下:2,000円 ※当日券は各500円増
    悟空倶楽部会員は特別価格3,000円にて販売
    チケット購入、詳細は[新潮劇院のホームページ]


  12. 7月30日(土)東京・中央公論新社で京劇の実演レクチャー
    詳細は
    http://www.chuko.co.jp/news/73452.html
    講座「京劇―中国人の心を知るヒント」
    【講師】
    加藤 徹(中国文化研究者)
    実演/魯大鳴(京劇俳優)
    【内容】
    古来、中国には達人が多い。人口が多い中国では、生半可な「芸」では、世に認めてもらえない。芸術、料理、武術など、中国の達人たちは、生涯をかけて技を磨き、その道を究めた。中でも、京劇(ペキン・オペラ)の芸の技には、驚くべきものがある。中国の民衆は、観劇マナーが最低の観客であると同時に、最高の辛口批評家だった。歴代の京劇俳優が、観衆の心を一瞬つかむため編み出してきた芸の裏には、血のにじむような苦心と、深い暗黙知がある。日本の世阿弥が書いた能楽の芸道論『風姿花伝』が人生哲理の書であるのと同様、京劇の至芸もまた、中国人の心を知るヒントの宝庫である。  本講座では、京劇俳優をゲストに招き、実演をまじえつつ、講義と解説を行う。一瞬にして顔が早変わりする秘伝の至芸「変面」も、客席の間近で披露する。

    日 時  2011年7月30日(土)13時半〜16時
    会 場  中央公論新社1階ホール(東京都中央区京橋2-8-7)
    アクセス 東京メトロ銀座線「京橋駅」6番出口より徒歩3分
    都営浅草線「宝町駅」A6番出口より徒歩3分
         東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩8分
         JR「東京駅」八重洲南口より徒歩9分
    講座料  2500円(要予約。満員になり次第、締め切らせていただきます)
      【講師プロフィール】
    加藤 徹
    明治大学法学部教授。1963年、東京に生まれる。東京大学文学部、同大学大学院で中国文学を専攻。2002年『京劇』(中公叢書)によりサントリー学芸賞を受賞。小社からは『西太后 』(中公新書)、『漢文力』『怪の漢文力』(中公文庫)、『中国古典からの発想』(以上単行本)などを刊行。他社刊に『貝と羊の中国人』(新潮新書)など。NHKラジオ第2「文学の世界」(6月30日〜、木曜夜8:30)担当。
    魯 大鳴
    1958年、北京生まれ。京劇俳優、明治大学兼任講師。著書『京劇入門』、『京劇への招待』。NHK「テレビで中国語」出演中。

    【お申込み・お問い合わせ先】
    ハガキ・電話・FAX ・メールのいずれでも受け付けます。
    1、お名前 2、郵便番号 3、住所 4、電話番号 5、メールアドレス(お持ちであれば) を明記のうえ、下記までお申込みください。
    ・ハガキでのお申込み 
    〒104-8320東京都中央区京橋2-8-7 中央公論新社 「加藤徹講座」担当石川宛
    ・電話でのお申込み   03-3563-2127 (直通 月曜〜金曜 10時〜17時)
    ・FAXでのお申込み  03-3567-3904  「加藤徹講座」担当石川宛
    ・メールでのお申込み  kato2kouza@chuko.co.jp


  13. 6月30日(木)〜9月23日(金)NHKカルチャーラジオ「文学の世界」で「中国古典のスターたち」を放送。
     講師:加藤徹(^^;; 京劇についても言及します。
     NHKラジオ第2放送 NHKカルチャーラジオ「文学の世界」
      
    http://www.nhk.or.jp/r2bunka/ch04/1107.html
      本放送 木曜夜20:30-21:00  再放送 金曜朝10:00-10:30
      番組連動テキスト(右の写真)は6月25日に発売。
     詳細は[こちらのページ]


  14. 9月10日(土)、東京の三国志フェスティバルで京劇の実演レクチャー
    三国志フェス2011 
    http://3fes.sangokushi-forum.com/2011/
    15:00〜16:00 特別講演『京劇と三国志(仮)』講師は加藤徹。詳細は追って掲載。


  15. 9月11日(日)13時〜、新宿の京王プラザホテルで「広東海鮮料理と伝統芸能『変臉(へんれん)』を楽しむ午餐会」
    演者は魯大鳴氏、解説は加藤徹。詳細は京王プラザホテル(新宿)のHPのプレスリリースを参照。
    http://www.keioplaza.co.jp/pr/news/2011/
    2011/07/25「東京マイスター李国超が中秋節に贈る伝統の美味「広東海鮮料理 オリジナル醤とともに」驚きの伝統芸『変臉(へんれん)』を楽しめる午餐会も開催」


  16. 9月21日〜25日 俳優座京劇公演
    中国国家京劇院:孫悟空「水簾洞」「御馬監」(主演:石山雄太)
    京劇研究会:「秋江」「拾玉鐲」
    東京六本木の俳優座劇場にて。
     日本京劇研究会・中国国家京劇院合同公演 京劇研究会第18回記念公演
     俳優座演出部 木村鈴吉没後25年
    詳細は
    http://www.kyogeki.com/をどうぞ。

       ◆中国国家京劇院      大鬧天宮より 「水簾洞・御馬監」

     

    出 演

    石山 雄太

    演出・構成

    劉習中

     

     

    呂昆山(国家一級俳優)

    作 曲

    許俊徳

     

     

    張亜寧

    技術指導

    張  森

     

     

    黄 佳

    舞台美術

    張旭東

     

     

    馬阿龍

     

    史硯琨

     

     

    王 浩

     音 楽

    李金平(国家一級演奏者)

     

     

    蔡景超

     

    周佑君(国家一級演奏者)

     

     

    石 岩

     

    杜金嬌

     

     

    趙志強

     

      

     

     

    韓 宇

     

    李博楠

     

     

    韓昊君

     

    楊 

     

     

    李小二

     

    倪麒森

     

     

    王宇舟

     

     

     

     

    張 

     

     

     

     

    張 森

     

     

     

       ◆日本京劇研究会     「秋江」 「拾玉鐲」 「天女散花」 「京劇ミニレクチャー」

     

    出 演

    冨田 正久

    監 修

    内田 透(劇団俳優座)

     

     

    塩沢 伴子

    舞台監督

    関 裕麻(劇団俳優座)

     

     

    竹口 美鈴

    照 明

    株式会社 東京朝日照明

     

     

    加藤 徹

    音 響

    株式会社 P.Sシステム

     

     

    波多野 眞矢

    字 幕

    株式会社 TES

     

     

    平林 宣和

    写 真

    木村 武司

     

     

     

    宣伝美術 

    海部 ケイ ・ 末永 麻子 ・ ☆霞

     

     

    坂田 純子

    企画・製作

    吉田 登志子 ・ J.HIRATA ・

     

     

     

     

    黒木 利徳(ホワイトエンゼル)

     

     

    張冠玉(「劇団TAKARA」 友情出演)

    合同公演スーパーバイザー   殷秋瑞

     

     

    袁英明(特別友情出演)

    音 楽

    葉向東(友情出演)

     

     

     

     

    後援:中国大使館、港区、港区麻布演劇市、港区教育委員会、(財)港区国際交流協会、(社)日中協会、日中文化交流協会、(財)日中友好会館 (社)日中友好協会、(社)国際演劇協会(ITI/UNESCO 日本センター)

    協賛者:劉徳有(中国対外文化交流協会常務副会長/中華人民共和国文化部元副部長)、ジェームス三木(劇作家/演出家)、岩淵達治(学習院大学名誉教授/ドイツ演劇・文学研究者)、瞳みのる(ミュージシャン/ザ・タイガース)

    協力:株o優座劇場、日本演出者協会、フォーラム・コイナさんの会、ホワイトエンゼル、株式会社CSC企画、 大江千晶

    特別共催:公益財団法人 Kissポート財団   主催:京劇研究会・「俳優座演出部 木村鈴吉没後25年・石山雄太 京劇公演」実行委員会

    Produced by Bell's Crew



    日程

    開場

    開演

    プログラム  (レクチャー担当)

    9月21日(水)

    13:30

    14:00

      A : 秋江

      平林 宣和

    18:30

    19:00

      B : 拾玉鐲

      加藤 徹

    9月22日(木)

    18:30

    19:00

      A : 秋江

      加藤 徹

    9月23日(

    13:30

    14:00

      B : 拾玉鐲

      平林 宣和

    18:30

    19:00

      C : 天女散花

      波多野 眞矢

    9月24日(

    13:30

    14:00

      A : 秋江 

      加藤 徹

    18:30

    19:00

      C : 天女散花

      波多野 眞矢

    9月25日(

    12:30

    13:00

      B : 拾玉鐲 

      平林 宣和

    17:30

    18:00

      C : 天女散花

      波多野 眞矢

     

    ABC全プログラム共通

     大鬧天宮より「水簾洞・御馬監」、京劇ミニレクチャー

     



  17. 震災の影響で、残念ながら中止になりました。
    9月下旬〜11月(予定) KYOGEKI2011
    出演 上海京劇院
    演目 「 三岔口」「 拾玉鐲」「 孫悟空 十八羅漢と闘う
    1時間40分(休憩15分を含む)    団構成  京劇団 25名、日本人スタッフ 12名 総人数37名
    【お申込み・お問合せ】京劇公演事務局(楽戯舎内)  TEL: 03−5281−8066 FAX: 03−5281−2033
         〒101-0064 東京都千代田区猿楽町2-1-16 下平ビル
       特定非営利活動法人京劇中心   TEL: 03−5280−9610
    詳細は「楽戯舎のHP」を参照。
  18. 千葉県立房総のむら 稲穂まつり 「京劇&歌舞伎―孫悟空、龍宮で大暴れ―」
    2011年9月23日(金・祝日)
    13時〜/15時〜の予定(各30分)
    農村歌舞伎舞台での上演。詳しくは
    新潮劇院のHP
    [キャスト] 孫悟空…張春祥  龍王…伊右衛門  浦島太郎…坂東彦五郎  亀…張烏梅  蝦…塚田拓也  龍女…張飛鳳、樋口理世  鯨(げい)…張小山
  19. 10月8日(土)「神田・神保町」中華街プロジェクトで京劇パレード
     13時15分ごろ、神保町交差点(東京都千代田区)を出発、明治大学リバティタワーまで、京劇(魯大鳴先生と明治大学学生)と獅子舞(中華学校)が行進。
     雨天の場合は、明治大学アカデミーコモンの建物の前で、京劇と獅子舞のパフォーマンス。
     詳しくは
    http://t.co/d6HVzfkO(短縮URL)
  20. 11月3日・5日、世界無形文化遺産 中国「崑劇」を知る 中国崑曲博物館特別公演
    中国「崑劇」を知る 中国崑曲博物館特別公演
    • 11月3日(木・祝日)藤原洋記念ホール(慶應大学日吉キャンパス協生館内)
      一般3000円、65歳以上2500円  全自由席
      [午後の部]12:30開場 13:00開演
      演目:『爛柯山・前逼』、『牡丹亭・拾画叫画』、『石秀探荘』
      [夜の部]17:00開場 17:30開演
      演目:『孽海記・下山』、『長生殿・小宴』、『石秀探荘』
    • 11月5日(土)世田谷区成城ホール
      一般2500円、中学生以下1000円  全自由席
      13:00開場 13:30開演
      演目:『孽海記・下山』、『長生殿・小宴』、『石秀探荘』
      チケット、問合せ:アルファキッズクラブ03−5450−0789(10:00〜19:00)
               公演事務局080−6510−5220(10:00〜19:00)
    料金・申し込み方法等の詳細は 
    http://www.wix.com/luhairong/kongeki
    崑劇レクチャー 10月1日・10月24日 13:00〜14:30 成城ホール会議室 入場無料
  21. 11月22日(火)東京・中野区野方で新潮劇院公演
     主催・樹徳茶館(中野区)  野方区民ホールにて。
    詳細は[
    新潮劇院のHP]
  22. 12月23日(金曜、祝日)、新宿で無料公開講座「京劇の妖しい世界」
    【担当講師】加藤徹(明治大学教授)
    【日時】12月23日(祝日・金曜)13:15〜14:15
    【場所】朝日カルチャーセンター新宿教室・4階ロビーにて。
    【内容】京劇の写真やビデオ等を流しながら、大学の授業ではちょっと話せないような、京劇のドロドロとした妖しい話をします(^^;;
    【申し込み】入場無料。予約不要。途中出入自由。
    【詳細】朝日カルチャーセンター新宿教室「朝カルへ行こう 2011」
    http://www.asahiculture.com/shinjuku/topics/2011.html
     当日は他にも無料・有料のイベントやライブがたくさんあります。お気軽に遊びにおいでください。


2000年版  2001年版  2002年版  2003年版  2004年版
2005年版  2006年版  2007年版  2008年版  2009年版
2010年版  京劇カレンダー最新版

京劇城・トップページ