Menu

第9講 表面設定(UVマッピング)


1.UV展開を行う(自動展開を使わない方法)


13.左上のモード切替で「マッピング」に切替えます。
14.左横の「コマンド」(UV操作)から「↑選択」をクリックします。



15.「UV操作」→「焼き込み」。



16.立方体の上でセンターホイール(スクロールボタン)を操作し立方体を縮小します。
17.さらにセンターホイール(スクロールボタン)をドラッグして立方体を移動します。
18.立方体以外の場所でセンターホイール(スクロールボタン)を操作してUV画像を縮小します。


19.① コマンド→(UV操作)選択→UV[面]を選択して緑色にします。
  ②コマンド→(UV操作)移動を選択して、赤い矢印の辺りをドラッグして面を離します。
   (重なった面は同時に移動します。カーソルの位置に注意しましょう。)



20.赤い矢印の辺りをドラッグして面を移動します。
 (重なった面は同時に移動します。カーソルの位置に注意しましょう。また
  上手く面がつかめない時は、一度、面以外の位置で左クリックしてつかみ直す。)



21.① コマンド→(UV操作)選択→UV[頂点]を選択して緑色にします。
   4つの頂点をドラッグして「2の目」を囲む位置に移動します。
 (上手く頂点がつかめない時は、一度、頂点以外の位置で左クリックしてつかみ直す。)



22.残りの面をドラッグして移動します。
 (上手く面がつかめない時は、一度、面以外の位置で左クリックしてつかみ直す。)



23.4つの頂点をドラッグして「1の目」を囲む位置に移動します。
 (上手く頂点がつかめない時は、一度、頂点以外の位置で左クリックしてつかみ直す。)



24.同様にして「ア」の面を「3の目」、「イ」の面を「4の目」、「ウ」の面を「5の目」、「エ」の面を「6の目」の位置に移動して頂点の位置を調整する。

25.以上でUVマッピングが完成します。




戻る


last update 2020.06.21