Menu

第5講 基本立体の変形


1.立方体の変形

立方体をX、Y、Z方向に変形してみましょう。
まず、立方体を作成しましょう。
1.モードを「モデリング(文字)」に切替えます。
2.「コマンド」の「基本図形」を選択します。
3.メッシュの倍率を(マウス中央の)スクロールボタンをくるくる回して調整します。
4.「透視」タブ隣の「点」「辺」「面」タブが押し込まれているかどうか確認します。緑になっていない時はクリックして緑にします。
5.「基本図形パネル」の「立方体」を選択します。
6.「作成」ボタンを押して立方体を作ります。
7.「コマンド」の「拡大」を選択します。
8.赤い色の■をドラッグするとX軸方向に変形できます。
9.緑色の■をドラッグするとY軸方向に変形できます。
10.青い色の■をドラッグするとZ軸方向に変形できます。
11.また「拡大パネル」の「詳細設定」をクリックすると、「倍率」や「サイズ」を直接、数値で指定してX軸方向、Y軸方向、Z軸方向に変形できます。

2.球の変形

球をX、Y、Z方向に変形してみましょう。
まず、立方体を作成しましょう。
1.モードを「モデリング(文字)」に切替えます。
2.「コマンド」の「基本図形」を選択します。
3.メッシュの倍率を(マウス中央の)スクロールボタンをくるくる回して調整します。
4.「透視」タブ隣の「点」「辺」「面」タブが押し込まれているかどうか確認します。緑になっていない時はクリックして緑にします。
5.「基本図形パネル」の「球」を選択します。
6.「作成」ボタンを押して球を作ります。
7.「コマンド」の「拡大」を選択します。
8.赤い色の■をドラッグするとX軸方向に変形できます。
9.緑色の■をドラッグするとY軸方向に変形できます。
10.青い色の■をドラッグするとZ軸方向に変形できます。
11.また「拡大パネル」の「詳細設定」をクリックすると、「倍率」や「サイズ」を直接、数値で指定してX軸方向、Y軸方向、Z軸方向に変形できます。

3.円柱の変形

円柱をX、Y、Z方向に変形してみましょう。
まず、円柱を作成しましょう。
1.モードを「モデリング(文字)」に切替えます。
2.「コマンド」の「基本図形」を選択します。
3.メッシュの倍率を(マウス中央の)スクロールボタンをくるくる回して調整します。
4.「透視」タブ隣の「点」「辺」「面」タブが押し込まれているかどうか確認します。緑になっていない時はクリックして緑にします。
5.「基本図形パネル」の「円柱」を選択します。
6.「作成」ボタンを押して円柱を作ります。
7.「コマンド」の「拡大」を選択します。
8.赤い色の■をドラッグするとX軸方向に変形できます。
9.緑色の■をドラッグするとY軸方向に変形できます。
10.青い色の■をドラッグするとZ軸方向に変形できます。
11.また「拡大パネル」の「詳細設定」をクリックすると、「倍率」や「サイズ」を直接、数値で指定してX軸方向、Y軸方向、Z軸方向に変形できます。

4.円錐の変形

円錐をX、Y、Z方向に変形してみましょう。
まず、円錐を作成しましょう。
1.モードを「モデリング(文字)」に切替えます。
2.「コマンド」の「基本図形」を選択します。
3.メッシュの倍率を(マウス中央の)スクロールボタンをくるくる回して調整します。
4.「透視」タブ隣の「点」「辺」「面」タブが押し込まれているかどうか確認します。緑になっていない時はクリックして緑にします。
5.「基本図形パネル」の「円錐」を選択します。
6.「作成」ボタンを押して円錐を作ります。
7.「コマンド」の「拡大」を選択します。
8.赤い色の■をドラッグするとX軸方向に変形できます。
9.緑色の■をドラッグするとY軸方向に変形できます。
10.青い色の■をドラッグするとZ軸方向に変形できます。
11.また「拡大パネル」の「詳細設定」をクリックすると、「倍率」や「サイズ」を直接、数値で指定してX軸方向、Y軸方向、Z軸方向に変形できます。

5.トーラスの変形

トーラスをX、Y、Z方向に変形してみましょう。
まず、トーラスを作成しましょう。
1.モードを「モデリング(文字)」に切替えます。
2.「コマンド」の「基本図形」を選択します。
3.メッシュの倍率を(マウス中央の)スクロールボタンをくるくる回して調整します。
4.「透視」タブ隣の「点」「辺」「面」タブが押し込まれているかどうか確認します。緑になっていない時はクリックして緑にします。
5.「基本図形パネル」の「トーラス」を選択します。
6.「作成」ボタンを押してトーラスを作ります。
7.「コマンド」の「拡大」を選択します。
8.赤い色の■をドラッグするとX軸方向に変形できます。
9.緑色の■をドラッグするとY軸方向に変形できます。
10.青い色の■をドラッグするとZ軸方向に変形できます。
11.また「拡大パネル」の「詳細設定」をクリックすると、「倍率」や「サイズ」を直接、数値で指定してX軸方向、Y軸方向、Z軸方向に変形できます。


6.今週の課題

「基本立体(立方体、球、円柱、円錐、トーラス)を変形した物体」のあるシーンを作成し、メタセコイアファイル(.mqo)と画像ファイル(.bmp)を指定のOh o!-Meijiへ転送せよ。


今週の課題(学生作品)









































































last update 2024.05.19