伝熱工学


第1回 伝熱とは

第2回 熱の伝わり方(伝導伝熱・対流熱伝達・ふく射伝熱)

第3回 熱伝導方程式

第4回 一次元定常熱伝導

第5回 熱抵抗・多層平板・熱通過

第6回 非定常熱伝導

第7回 対流熱伝達 概論

第8回 強制対流熱伝達

第9回 自然対流熱伝達

第10回 熱ふく射 放射率

第11回 ふく射による伝熱 形態係数

第12回 相変化を伴う伝熱(沸騰・凝縮)

第13回 拡大伝熱面・熱交換器

第14回 断熱技術 


本講座の概要・到達目標

伝熱工学は,温度差の結果として物体間に起こるエネルギー移動を取り扱う科学です。
伝熱の形式について基本的な知識を総括し,設計をするために必要となる事柄ををまとめ,熱エネルギーの有効利用方法について理解します。

伝熱工学に関する参考書

 甲藤好郎「伝熱概論」養賢堂
 J. P. Holman "Heat Transfer", McGraw-Hill
 日本機械学会「伝熱工学資料 改訂第5版」丸善
 JSME テキストシリーズ「伝熱工学」丸善