『古代学研究所紀要』第20号(2014) 
 2014年3月発行 
  
[報告・文献集成ほか] 
河野正訓 
「古墳時代鉄製品研究の諸論点―信濃地域―」
  
河野正訓 
「信濃地域における古墳時代鉄製品文献集成」   
仁平道明・李興淑・クルボノヴァ-グルノザ・櫻井智浩・芝﨑有里子・山崎和子 
「桐壺巻「またその相違ふべし」諸注集成            (付:英訳・ロシア語訳)」
  
仁平道明 
「【附録】またその相違ふべし    ―高麗の相人の言葉の解釈をめぐって-」
  
永藤靖 
「『播磨国風土記』の「墓」と「井泉」」
  
 
[特集]公開研究会(2013年3月9日開催) 
 「古代における歴史語り―何をどのように語るのか―」 
深澤徹 
「いちしるき主体構築―『愚管抄』にみる、       「カタカナ表記」のパフォーマティブ―」
  
山本大介 
「末法の経典と説話  ―『日本霊異記』下巻第三十三縁の引用経典と三階教―」 
  
  
   
    
    
    
    
   
    
   
                 
 
 
  |