明治大学農学部農学科 応用昆虫学研究室

2010年度の写真


圃場作業 (2011.3.5)
久しぶりに圃場作業を行いました。
 初参加の2年生も慣れない手つきで頑張ります。

 キャベツを引っこ抜いては、投げる。

 キャベツが積み上がります。

 お疲れ様でした。



関東東山病害虫研究会 (2011.2.25)
卒業前の大仕事、学会発表です。
 

2人とも上手に発表できました。
(※大きな会場でフラッシュが届かず、申し訳ありません。)



会場前にて、終わってホッとしているところです。

良い経験になると思います。卒業後も頑張って下さい。



修論発表会 (2011.2.24)



  緊張している姿を久しぶりに見たような気がします。

  見事な発表でした。

  1期生として、研究室の立ち上げから頑張ってくれました。
  教員として心の底から大感謝です。

  全力投球の4年間、本当にお疲れ様でした。
  今後の活躍にも期待しています。


北日本病害虫研究会 (2011.2.9〜2.10)
ポスター発表を行いました。

 専門家と実りあるディスカッションです。

 研究会賞(研究報文部門)を受賞しました。


卒論発表会 (2011.2.3)
いよいよ卒論発表会です!

 
 今年度の発表者は7名でした。
 皆さん上手に発表できました。



        2年間お疲れ様でした。次の舞台での活躍を祈ります!

      ※打ち上げの写真は使えるものが1枚もありませんでした・・・。



第10回明大昆虫セミナー (2011.1.12)


浜松医科大学の弘中満太郎先生に講演して頂きました。今回は、科学技術研究所の
講師招聘講演会と共催です。講演の内容はこちら

 

  お話の始まりは「環世界」について   非常に興味深い内容に引き込まれます。

 質問にも丁寧に答えて頂きました。

 最後は懇親会で盛り上がりました!

          有り難うございました。


第9回明大昆虫セミナー (2010.12.15)


宮城県農業・園芸総合研究所の増田俊雄氏に講演して頂きました(講演内容はこちら)。
            晴れて仮配属された2年生も写っています。

 
     化学農薬の削減に向けた様々な取り組みを紹介して頂きました。

 
     講師が若返る懇親会                 有り難うございました!



第8回明大昆虫セミナー (2010.12.6)


大阪府環境農林水産総合研究所の柴尾学氏に講演して頂きました(講演内容はこちら)。

 
  まずは大阪の農産物について     ブドウやナスにおける害虫防除の事例

 
 ふむふむ…2年生の参加もありました        勉強になりました!

 最後は恒例の懇親会で大はしゃぎです。

           有り難うございました。



九州病害虫研究会@宮崎市 (2010.11.10)
 さあ、デビュー戦だ!

 
         緊張してる?       大物の質問にも冷静かつ的確に対応

 
 終わってホッと一息、同級生とも再会    後輩も先輩の姿に感心です

 宮崎大学の学生さんとも交流

本人は緊張していたようですが、落ち着いた良い発表でしたね。

↓オマケ↓
 宮崎名物の地鶏も美味しかったです。

お疲れ様でした。




追肥&土寄せ (2010.11.6)
圃場試験は終わりましたが、来春の収穫へ向けてキャベツの追肥です。

 
       肥料を撒いて・・・            鍬で土を寄せます。

 
      ぎこちないけど・・・              何とか終了です。

               無事に育つことを祈っています。



圃場作業 (2010.10.6)
秋冬作(殺虫剤の効果試験)の定植作業を行いました。

  
   さあ、作業開始です        畝の位置を定めたら・・・     レーキでならして畝立てです

  
難解な配置図を見ながら定植    キレイな圃場が出来あがり        頑張っておくれ!

 無事に終了です。

             お疲れ様でした。



圃場作業 (2010.9.18)
春夏作(ナス、キュウリ、オクラ)の片付けです。

 
  ナスはモッサリと茂っていました。       強情な根を掘り返します。

 
 キュウリはネットに絡みついているし。    2時間かけて、ようやくスッキリ。

 最後は片付け(洗い物)です。

          お疲れ様でした。

秋冬作はキャベツです。引き続き協力して下さい。



ゼミ旅行 福島県 農業総合センター、果樹研究所 他 (2010.8.26〜8.27)

              1日目
 日本で一番新しい県農業試験場(?)
         福島県農業総合センター

  
  館内を案内して頂きます      見渡す限りの敷地     今は出番の少なくなった無人ヘリ

  
 害虫分野の実験室を見学         予察灯           大豆の圃場も見学

 お世話になった松木氏と記念撮影


  
次は、農業総合センターの近くにあるアサヒビールの工場を見学      ニヤけすぎです

 お世話になりました!

 
                      昼食はビール園でジンギスカン


        2日目
 
宿泊先の檜原湖セミナーハウスを出発           檜原湖の湖畔にて

  
  昼食は東や本店さんで      果樹研究所を見学       ニュートンのリンゴの末裔

 お世話になった佐々木氏と記念撮影

 
   最後に桃狩りを楽しみました         高いところの方が美味しいかな?

 良い思い出になったかな?


  お世話になった福島県の皆様、本当にありがとうございました。


草刈り (2010.8.19)
圃場ではありませんが、調査地点までの道のりが草で被われました。さあ、刈りましょう。
 
 機械を使って一気に刈ります。    取りあえず、獣道が出来ました。


研究所訪問 (2010.8.18)
 日本植物防疫協会の牛久研究所にて
     今回は飼育方法を教えて頂きます。

  
     失礼しま〜す。       こんな感じで飼ってます。      とにかく質問攻めです。

  
  湿り気は触って覚える!     圃場も案内して頂きました。   何故か最後に入り口で。

 農業生物資源研究所にて

  
 最先端の研究に触れます。    懇親会も開いて頂きました。     はしゃぎすぎです。


前期納会 (2010.7.14)
  会場はいつもの(?)生田駅前で。
    前期のゼミが終了、来週から試験期間です。

 
     単位を落とさないよう、しっかり勉強しなさい。


圃場作業 (2010.6.1)
今回は圃場周辺の草刈りです。

  
 なかなか上手、ていうか似合ってる        皆さん、お疲れ様でした


圃場作業 (2010.5.12)
 今日は定植作業です。
       何とか天気も良くなり一安心です。

  
   圃場試験に使うナス          そして、キュウリ           さらに、オクラです。

  
 カメムシの餌にする落花生も。          ちゃんと育つように祈りながら・・・。

  お疲れ様でした!


第7回 明大昆虫セミナー (2010.5.6)
 
農業生物資源研究所の日本氏に講演して頂きました。

  
      講演の内容はこちら      研究室の学生以外にも2年生や卒業生、
                        一般の方、教員も参加しました。

 恒例の懇親会です。

        ご講演、ご参加ありがとうございました!


‘宇宙カボチャ’の定植&M-Naviお手伝い (2010.5.6)
  

若田光一さんと一緒に宇宙を旅したカボチャが明治大学農学部に託されていますが、
M-Naviプログラムのお手伝いの後に、宇宙カボチャの定植作業も行いました(ラッキー♪)

  
                      M-Naviプログラムの方はスイートコーンを播種しました。



圃場作業 (2010.4.26、4.30、5.7)
 今年も圃場試験をやります!

 まずは堆肥や肥料を撒いて土作りです。

  
            次は、マルチ張りです。職員の方に手伝って頂きました。

 綺麗な畝が出来上がりました!

翌週には苗を定植します。天気が心配なんだけど・・・。




ページトップへ