日本応用動物昆虫学会大会 (3月27日〜29日) |
![]() 会場での撮影が難しいので,旗の前にて(^^ゞ |
関東東山病害虫研究会 (2月24日) |
今回は箱根!![]() |
修論発表会 (2月23日) |
![]() ![]() ![]() |
卒論発表会(2月3日) |
![]() |
シンポジウム&OB会 (11月19日) |
ミニ・シンポジウム「都市農業における害虫防除の未来を考える」を開催しました。 ![]() 演者4人でボリューム満点,勉強になりましたか? ![]() 生明祭が開催されている土曜日は毎年のOB会ですので,シンポジウムの懇親会と合同で開催。 元気そうな皆さんとも会えて,嬉しかったです! |
九州病害虫研究会(共催:日本応用動物昆虫学会九州支部会)(11月9日) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
サンプリング@南紀 (10月15日〜17日) |
実験に供試する飼育個体群を確保するため,急きょ,三重県南部へ・・・![]() ![]() ![]() 何とか確保することが出来ました♪ |
茶花粉採取&サンプリング (11月1日) |
今年も恒例の茶花粉採取です!![]() ![]() ![]() ![]() 帰り道の渋滞さえなければ,楽しい旅でしたが・・・。 |
ゼミ旅行 (9月5日〜7日) |
今年は宮城県を訪問しました。![]() まずは福島市飯坂でのモモ狩りから。真剣に説明を聞きます。 ![]() ![]() 甘くて香りの良いモモを好きなだけ。食べ放題って良いな〜。 ![]() 大満足のスタートでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目,ついに宮城県入りして松島観光 観光船からの〜 ![]() ![]() 牛タン!! ここからは真面目な学びの旅へ・・・ ![]() ![]() ![]() 続いて,宮城県園芸研究所を訪問しました。 ![]() 勉強になりましたね! ![]() ![]() ![]() 3日目は古川農試を訪問 ![]() ![]() お米の試験場らしい実験室も見学させて頂きました。 ![]() 実りある旅になったかな? お世話になった皆さま,本当にありがとうございました! |
国際昆虫学会議@フロリダ・オーランド (9月25日〜10月2日) |
4年に1度だけ開催される,世界最大の昆虫学会です。![]() ![]() ![]() ![]() オフの時間には観光も。。。 次回はフィンランドだそうです。 |
修論発表会 (7月9日) |
![]() 立ち止まることは,悪いことじゃないって教えられました。 |