トップページへ戻る
最新情報
齋藤メソッド
スタイル研究会
著書
論文
学会発表
おすすめブックリスト
齋藤孝について
ダーウィンの危険な思想 宮沢賢治という身体 教師=身体という技術
「ムカツク」構造 子どもたちはなぜキレるのか スラムダンクを読み返せ!!
身体感覚を取り戻す 「できる人」はどこが... 声に出して読みたい日本語
自然体のつくり方 子どもに伝えたい<三つの力> 三色ボールペンで読む日本語
理想の国語教科書 人間劇場 声に出して読みたい日本語2
会議革命 子どもの日本語をきたえる 読書力
スラムダンクな友情論

『理想の国語教科書』 齋藤孝 著
(文藝春秋,2002,\1,238)

最高レベルの日本語に出会おう
〜全世代がくり返し味わいたい
「すごみ」のある名文〜

【一学期】

夏目漱石『夢十夜』第一夜

シェイクスピア『マクベス』第一幕第七場

小林秀雄『人形』

蒲松齢『聊斎志異』蛇人

坂口安吾『風と光と二十の私と』

ラブレー『ガルガンチュワ物語』ガルガンチュワの幼年時代

菊池寛『勝負事』

トルストイ『人にはどれだけの土地がいるか』

中島敦『名人伝』

ブルフィンチ『ギリシャ・ローマ神話』ミダス王

太宰治『走れメロス』

【二学期】

宮沢賢治『学者アラムハラドの見た着物』

モーツァルトの手紙(小林秀雄『モオツァルト』

幸田文『なた』

ヘレン・ケラー『わたしの生涯』サリバン先生

新美南吉『疣』

藤原てい『流れる星は生きている』白い十字架

ネルー『父が子に語る世界歴史1』誕生日を祝う手紙

志賀直哉『清兵衛と瓢箪』

棟方志功『板極道』幼少年時代

『ゴッホの手紙』(弟テオ宛)

ラッセル『幸福論』退屈と興奮

【三学期】

森鴎外『杯』

ガルシア・マルケス『百年の孤独』

福沢諭吉『福翁自伝』塾生の勉強

宮本常一『家郷の訓』父親の躾

野口英世母・シカの手紙

ロマン・ロラン『ベートーヴェンの生涯』

『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』科学論

パスカル『パンセ』

ゲーテ『ファウスト』悲劇 第一部 書斎