![]() |
KATO Toru's concertina page
最初の公開2011-10-23 最新の更新2016-6-21
|
(1)主旋律(メロディー)だけを弾く。 バイオリン的奏法 | monophonic; play melody(main melody) only |
(2)和音伴奏だけを弾く。 ギターのコード弾き的奏法 | chordal accompaniment; play chords only |
(3)主旋律と、助奏や対旋律を同時に弾く。 ピアノ的奏法 | play melody with some obligato(obbligato) or counter line(counter melody) |
(4)主旋律と和音を同時に弾く。 アコーディオン的奏法 | homophonic; play melody and chords together |
新品の価格相場 | リード | 機構 | 呼ばれかたの例 | |
---|---|---|---|---|
特注品 | 上(40万円以上) | コンサーティーナ用の高級品 | 本格的 | craftsman-made (名工の手製) |
中(20万円前後) | アコーディオン用を転用 | 本格的 | hybrid model(ハイブリッド・モデル) | |
量産型 | 並(10万円未満) | アコーディオン用を転用 | 簡易式 | entry level(入門レベル)、student model(学生用) |
買える場所 | 価格帯 | 特長 | 音色・弾き心地 | |
---|---|---|---|---|
量産型 | 日本の楽器屋さん等。 アフターサービス(修理、調律等)も可能な、良心的な店がおすすめ。 | 数万円 | お手頃 |
アコーディオンやハーモニカに近い没個性的な音色。そのぶん音色にクセがなく、
日本や外国の様々なジャンルの曲が弾ける。 価格が安すぎる機種(アジアの国の製品など)は、新品でも、ボタンが引っかかるなど、不良品に近いものもあるので要注意。 |
特注品 | 外国の職人にオーダーメイド。 or 外国語のインターネット・オークションで 骨董のブランド品を入手。 | 数十万円 | 高級感 | コンサーティーナ独特のひなびた響きと、
甲虫の羽音のような唸りが魅力。
そのぶんクセが強いので、アイルランドの伝統音楽など、エスニック音楽に向いている。 職人の手作りなので、ボタンのタッチは軽く敏感で、極上の弾き心地の機種も多い。そのぶん、購入にあたっては、 時間や手間、外国語の壁、アフターサービスの不備、トラブルなどのリスクを伴う。 |
0 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 |