研究内容

トップページ > 研究内容

生命機能マテリアルとは?

 本研究インスティテュートにおいて、「生命機能マテリアル」とは材料自身が細胞や生体に積極的に働きかけて、組織再生の促進や細胞分化、自家骨に匹敵する骨形成能、免疫系の亢進などの「生命機能」を引き出す性質を備えた材料と定義している。そこで、発現させる生命機能として、① 組織再生、② 自家骨に匹敵する骨形成能、② 生体防御の3つに着目し、以下のサブテーマを設定して各課題に取り組んでいる。

1 組織再生を促進する生命機能マテリアルの開発と医学応用

ここでは、我々が独自に開発した三次元培養基材である「アパタイトファイバースキャフォルド(AFS)」を「生命機能マテリアル」のモデル材料として活用し、骨再生・軟骨再生・肝再生などに取り組んでいる。

2 自家骨に匹敵する骨形成能を備えた生命機能マテリアルの創製とその評価

 ここでは、生体硬組織である骨や歯のエナメル質の異方性および化学組成の観点などから、自家骨に匹敵する骨形成能を備えた次世代人工骨の開発も推進している。

3 生体防御機能を備えた生命機能マテリアルの創製とその評価

 ここでは、生体防御機能に着目し、免疫系に積極的に働きかけるバイオマテリアルや銀イオンを担持した抗菌性材料、セラミックス微小球による新しい化学塞栓療法の開発を進めている。

組織再生を促進する生命機能マテリアルの開発と医学応用自家骨に匹敵する骨形成能を備えた生命機能マテリアルの創製とその評価生体防御機能を備えた生命機能マテリアルの創製とその評価
▲ページトップに戻る