banner

生命機能マテリアル国際インスティテュートについて

「明治大学 生命機能マテリアル国際インスティテュート(英語名:Meiji University International Institute for Materials with Life Functions)」は、2019年8月に「生命機能マテリアル研究クラスター(2014年4月~2019年7月)」を発展する形で発足しました。これまでに生命機能マテリアル研究クラスターでは、私立大学戦略的研究基盤形成事業などを通して、高機能なバイオマテリアルや再生医療のための細胞の足場材料を創製する研究を展開してきました。本インスティテュートでは、そこで得られた研究成果に立脚し、「国民の健康寿命の延伸」に貢献すべく、「人工材料に如何に生命を吹き込むか?」を命題として、「生命機能マテリアル」を創製し、「再生医療」などへの医学応用に取り組んでいきます。

WHAT'S NEW

2019.9.20 第28回無機リン化学討論会(2019年9月19日~9月20日 山梨大学 甲府キャンパスにて開催)で、以下の3名が発表を行いました。
<上田 綾乃(M2)>
「イノシトールリン酸により骨形成イオンを修飾した多孔質水酸アパタイトセラミックスの生体内反応」
※若手優秀研究発表賞 受賞
<金子 奈央(M2)>
「窒素ドープ水酸アパタイトセラミックスの作製とその機能評価」
※若手優秀研究発表賞 受賞
<白井 友樹(M1)>
「成長因子を担持させたポリ乳酸グリコール酸共重合体/水酸アパタイトハイブリッド人工骨の創製とその評価」
2019.9.14 明治大学・聖マリアンナ医科共同研究会(2019年9月14日 明治大学 生田キャンパスにて開催)で、中川大輝 (M2) が以下のタイトルで発表を行いました。
<中川 大輝(M2)>
「免疫系に積極的に働きかけるバイオセラミックスの作製とその評価」
2019.7.27 第一回酸素酸塩研究会(2019年7月27日 日本大学 駿河台キャンパスにて開催)で、以下の2名が発表を行いました。
<金子 奈央(M2)>
「窒素ドープ水酸アパタイトセラミックスの作製と骨髄間質細胞を用いた in vitro 評価」
<小泉 春菜(M1)>
「繊維状ストロンチウムアパタイト単結晶粒子をテンプレートとしたテンプレート粒成長法による異方性制御セラミックスの作製とその評価」
2019.6.25 Japan Association for Chemical Innovation / Green and Sustainable Chemistry (JACI/GSC) シンポジウム(2019年6月24日~6月25日 東京国際フォーラムにて開催)で、以下の3名が発表を行いました。
<上田 真結(M2)>
「超音波噴霧熱分解法による抗菌性銀担持化合物の調製とその微細構造解析」
<中川 大輝(M2)>
「免疫系に積極的に働きかけるバイオセラミックスの作製とその評価」
※GSCポスター賞 受賞
<安藤 昭洋(M1)>
「有機-無機ハイブリッドペースト状人工骨の材料特性に及ぼす硫酸カルシウム添加の影響」
2019.6.7 無機マテリアル学会 第138回学術講演会(2019年6月6日~6月7日 八王子市学園都市センターイベントホールにて開催)で、以下の2名が発表を行いました。
<金 志映(M2)>
「高比表面積をもつ水酸アパタイト粉体を出発原料としたキレート硬化型セメントの作製とその評価」
<安藤 昭洋(M1)>
「キレート硬化型 β-リン酸三カルシウムセメントの材料特性に及ぼす半水セッコウ添加の影響」
2019.4.21 バイオインテグレーション学会 第9回学術大会・総会(2019年4月20日~4月21日 武蔵野大学 武蔵野キャンパスにて開催)で、相澤守教授が以下のタイトルで発表を行いました。
「イノシトールリン酸を利用した有機/無機ハイブリッド型セメントの創製とその生体内反応」
2019.3.26 日本セラミックス協会2019年年会(2018年3月24日〜3月26日  工学院大学 新宿キャンパス)で、以下の2名が発表を行いました。
<大野李瑛(M1)>
「ラット頭蓋冠欠損モデルを用いたβ-リン酸三カルシウムファイバースキャフォルドの骨形成能の評価」
<小泉春菜(B4)>
「繊維状ストロンチウムアパタイト単結晶粒子をテンプレートとしたテンプレート粒成長法による異方性制御セラミックスの作製」
2018.11.30 第22回生体関連セラミックス討論会(2018年11月30日 東京工業大学田町キャンパス キャンパス・イノベーションセンター)で、以下の4名が発表を行いました。
<上倉万穂(M2)>
「ポリ乳酸・ポリグリコール酸共重合体を気孔形成材とした有機/無機ハイブリッド型多孔質セメントの作製とその生物学的評価」
<山田祐大(M2)>
「水酸アパタイトの a(b)面は間葉系幹細胞の骨芽細胞への分化を誘導する」
<上野太郎(M2)>
「イノシトールリン酸を表面修飾した水酸アパタイトセラミックスの作製とその免疫細胞応答」
<中川大輝(M1)>
「反応焼結法により作製したホウ素含有アパタイトセラミックスの免疫細胞応答性」
2018.11.22 第24回日本アパタイト研究会(2018年11月22日 沖縄県立博物館・美術館)で、以下の4名が発表を行いました。
<金子奈央(M1)>
「骨髄間質細胞を用いた窒素ドープ水酸アパタイトセラミックスの評価」
<横田倫啓(研究員)>
「骨ミネラル含有アパタイト多孔質セラミックスの生体内反応」
<伊東莉菜(M2)>
「種々の陽イオンを置換した水酸アパタイトセラミックスの作製と細胞応答性」
2018.11.16 無機マテリアル学会第137回学術講演会(2018年11月15日〜11月16日 穂の国とよはし芸術劇場PLAT(アートスペース))で、以下の2名が発表を行いました。
<山田祐大(M2)>
「間葉系幹細胞の骨分化に及ぼす水酸アパタイト結晶面の影響」
<上倉万穂(M2)>
「ポリ乳酸/ポリグリコール酸共重合体を気孔形成材とした有機/無機ハイブリッド型多孔質セメントのin vivo評価」
※第137回無機マテリアル学会講演奨励賞
2018.11.13 第40回日本バイオマテリアル学会大会(2018年11月12日〜11月13日 神戸国際会議場)で、相澤守教授をはじめ、以下の7名が発表を行いました。
<相澤守教授>
「イノシトールリン酸と銀イオンを利用した綿形状人工骨への抗菌性付与」
<伊東莉菜(M2)>
「種々の陽イオンを置換した水酸アパタイトセラミックスの作製と細胞応答性」
<上田綾乃(M1)>
「イノシトールリン酸を利用した多孔質水酸化アパタイトセラミックスへの亜鉛イオン固定化とその抗菌性」
※優秀研究ポスター賞 受賞
<島川 楓(M2)>
「ゼラチン粒子と硫酸カルシウムとを同時添加したβ-リン酸三カルシウムセメントの生体内反応」
<加々見早苗(M2)>
「免疫賦活剤担持水酸アパタイトセラミックスの作製と免疫細胞応答性」
<上田真結(M1)>
「超音波噴霧熱分解法による銀担持炭酸カルシウムの調製とその粉体性状」
2018.10.29 30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine (Bioceramics 30) (2018年10月26日~10月29日 名古屋大学 東山キャンパス 豊田講堂にて開催)で、以下の7名が発表いたしました。
<本田みちよ(共同研究員)>
「Inhibitory Effects of Zoledronic Acid-Loaded Bioresorbable Cement on Osteosarcoma」
<加々見早苗(M2)>
「Responses of Immune Cells to Hydroxyapatite Ceramics Loaded with Immunostimulators」
<大野李瑛(M1)>
In vivo Evaluation of Apatite-fiber Scaffolds with Enhanced Mechanical Property Using a Rat Calvarial Defect Model」
※Student Award of Outstanding Poster Presentation 受賞
<吉田周平(M2)>
「Fabrication of Strontium-Substituted Hydroxyapatite Ceramics Preferred Orientation to c-plane by Reactive Templated Grain Growth Method」
<山田祐大(M2)>
「Hydroxyapatite Ceramics with Preferred Orientation to a(b)-plane Promote Differentiation of Mesenchymal Stem Cells into Osteoblasts」
※Student Award of Outstanding Poster Presentation 受賞
<伊東莉菜(M2)>
In vitro Evaluations of Cation-substituted Hydroxyapatite Ceramics Fabricated by Ultrasonic Spray-Pyrolysis Process using Osteoblasts」
※Student Award of Outstanding Poster Presentation 受賞
2018.9.20 18th Asian BioCeramics Symposium(ABC2018) (2018年9月19日~9月20日 インドネシア バンドンにて開催)で、相澤守教授をはじめ、以下の5名が発表いたしました。
<相澤守教授>
「Proliferation and differentiation of osteoblasts to hydroxyapatite ceramics with preferred orientation to a(b)-plane」
<島川 楓(M2)>
「Material Properties of Chelate-setting Cements with Various Cross-linked Gelatin Particles as Pore-forming Agents and Their In Vitro Evaluation」
<中川大輝(M1)>
「Fabrication of boron-containing apatite ceramics by reaction sintering method and their cellular responses of immunocytes」
2018.9.7 日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム(2018年9月5日〜9月7日 名古屋市 名古屋工業大学)で、以下の4名が発表を行いました。
<金子奈央(M1)>
「窒素ドープ水酸アパタイトセラミックスの作製とその生物学的評価」
<島川 楓(M2)>
「架橋度の異なるゼラチン粒子を気孔形成剤とした有機/無機ハイブリッドペースト状人工骨の生物学的評価」
※特定セッション学生優秀発表賞 受賞
<佐藤 平(D3)>
「水酸アパタイト/コラーゲン—(3-グリシドキシプロピル)トリメトキシシランペーストの骨組織反応」
<吉田周平(M2)>
「反応性テンプレート粒成長法による異方性制御アパタイトセラミックスの作製とその評価」
2018.8.31 第27回無機リン化学討論会(2018年8月30日〜8月31日 名古屋市 中部大学 不言実行館)で、以下の3名が発表を行いました。
<中川大輝(M1)>
「反応焼結法によるホウ素含有アパタイトセラミックスの作製とその免疫細胞応答性」
若手優秀研究発表賞受賞
<上田綾乃(M1)>
「イノシトールリン酸を利用した多孔質水酸アパタイトセラミックスへの抗菌性付与プロセスの確立」
<上倉万穂(M1)>
「生体吸収性ポリマー粒子を気孔形成剤とした有機/無機ハイブリッド型多孔質セメントの作製とその生物学的評価」
若手優秀研究発表賞受賞
2018.6.21 The International Symposium on Inorganic and Environmental Materials 2018 (2018年6月17日~6月21日 ベルギー ゲントにて開催)で、以下の3名が発表いたしました。
<金子奈央(M1)>
「Biological evaluation of nitrogen-doped hydroxyapatite ceramics」
<大野李瑛(M1)>
In vivo evaluation of apatite-fiber scaffolds using a rat calvarial defect model」
<上田真結(M1)>
「Preparation of silver-containing calcium carbonate powders via ultrasonic spray pyrolysis route and their antimicrobial properties」
2018.6.8 無機マテリアル学会第136回学術講演会(2018年6月7日〜6月8日 八王子市学園都市センター イベントホール(東京))で、以下の者が発表を行いました。
<上田真結(M1)>
「超音波噴霧熱分解法による銀担持炭酸カルシウムの調製とその粉体性状」
2018.3.17 日本セラミックス協会 2018年年会(2018年3月15日〜3月17日 仙台市 東北大学 川内北キャンパス)で、以下の3名が発表を行いました。
<大野李瑛(B4)>
「ラット頭蓋冠欠損モデルを用いたアパタイトファイバースキャフォルドの in vivo 評価」
<金子奈央(B4)>
「ラット間質系幹細胞を用いた窒素ドープ水酸アパタイトセラミックスの in vitro評価」
<木南啓司(D2)>
「架橋ゼラチン粒子を気孔形成剤とした有機/無機ハイブリッドペースト状人工骨の材料特性とその生物学的評価」
▲ページトップに戻る