ASTROPHYSICS LAB

講義資料など

宇宙物理ゼミ

第一回 資料「宇宙物理学の概観と宇宙論」

第二回 資料「恒星進化とコンパクト天体」

第三回 資料「銀河・銀河団などの大規模な構造の形成とダークマター」

補足資料 佐藤文隆「宇宙物理」の第一章「宇宙の物理 –概観–」

補足資料 鈴木昭宏@東京大学「天文学」講義スライド@東洋大学

補足資料 鶴剛@京都大学「宇宙物理入門」講義スライド

力学1

講義ノート (時々、修正します。第十章は宇宙物理に関わる話。)

2023中間 (記載ミスそのまま)

2023期末 (記載ミスそのまま)

外部のオンライン教材: 小林晋平「解析力学」

外部のオンライン教材: 緒方秀教「解析力学~幾何学的視点から」(上級者向け)

一般向け講演

2023年 明治大学 オープンキャンパス 模擬授業「宇宙と物理学」

2023年 生明祭 「輝く星の一生をみてみよう」

下図: 2023年生明祭で見せた太陽のシミュレーション「太陽は地球を飲み込むのか?」

少しだけ研究に関わる資料

2021年 天文夏の学校 招待講演「超新星残骸のX線観測で探る星の爆発機構」