ウェーブレットと信号処理入門
テキスト
Fourier 解析と Wavelet 入門(pdfファイル)基本的事項(主に線形代数)の復習をしながら直交関数やFourier級数、Fourier変換について一通り学んで、Wavelet理論へと進みます。 併せてMathematicaの利用を深めるためのPDFテキストです。
まだ途中です(しかも勘違いもあり) (^^; 間違いなど、ご一報ください。
プログラミング例 (Mathematica notebook)
Mathematicaではリスト指定(配列)のための添字が 1 から始まる。 一般のプログラム言語では 0 から始まることが多いので注意が必要である。
- dot.nb(リストの内積)
- haar.nb(Haar scaling/wavelet関数)
- orthogonal_projection.nb(直交射影)
- legendre.nb(Legendre関数とGram-Schmidt直交化)
- haarwavelet.nb(Haar関数系とWavelet分解)
- First_Haarwavelet-transform.nb(高速Haar Wavelet変換と逆Wavelet変換, Fourier変換との比較)
- data_compression_1.nb(Wavelet変換とデータ圧縮(1))
- サンプルWAV音声 Sound_of_Silence.zip
- data_compression_2.nb(Wavelet変換とデータ圧縮(2))
- 2D_Haar_wavelet-transform.nb(2次元Wavelet変換と画像データ圧縮)
- サンプル512 x 512画像 grayconst.jpg
事前練習
音声信号の取り扱いを参考に、音声ファイルの読み込みと操作可能なデータ化、その再生などを行なってみよう。
画像操作を参考に、画像ファイルの読み込みと操作可能なデータ化、その表示などを行なってみよう。 カラー画像をグレイスケールに変換する方法も調べよう。
株価データデータ: 以下の株価データはYahooファイナンス日経平均株価から取得
- 2009年9月10日から2013年11月13日までの1024日分の
日経平均データ(shift-jis, CSV形式1024個の株価)
終値データ(UTF-8)
nikkei_data.nb(Mathematicaデータ)
- 2012年9月19日まで2010年8月23日からの 512日分の日経平均データ(shift-jis, CSV形式512個の株価) 終値テキストデータ(UTF-8)
- 2011年9月8日まで2009年8月7日からの 512日分の日経平均データ(shift-jis, CSV形式512個の株価) 終値テキストデータ(UTF-8)
- 2010年10月28日まで2009年10月09日からの 256日分の日経平均データ(shift-jis, CSV形式256個の株価) 終値テキストデータ(UTF-8)
- 2012年9月19日まで2010年8月23日からの 512日分の日経平均データ(shift-jis, CSV形式512個の株価) 終値テキストデータ(UTF-8)