HOME > 授業教材集 / 東アジア芸術論A > このページ
東アジア芸術論A オンライン授業 第4回
2020/05/22金曜 加藤徹担当
最新の更新2020-5-27 最初の公開 2020-5-27
芸術の分類
「genre ジャンル」も参照。
われわれが生きている「宇宙」の本質は「時空」である。「宇」は空間、「宙」は(現代日本語の「宙」と違って)時間の意。
『淮南子(えなんじ)』斉俗訓「往古来今謂之宙、四方上下謂之宇」。
往古来今、之を宙と謂い、四方上下、之を宇と謂う。
こちらも参照 「芸術」における演劇の位置
reproduction(再生、再現)とrepresentation(表象)
コトの芸術★ 時間芸術 創造・再生の過程そのものの芸術。音楽・文学……
モノの芸術★ 空間芸術 作品そのものが残る造型芸術。絵画・彫刻・建築……
ヒトの芸術★ 総合芸術 演劇・映画・舞踊……
コトの芸術については「play プレイ」も参照。
民族や国、宗教によって、上記の芸術活動の比率は違う。
視覚芸術 絵画・彫刻……
舞台芸術 演劇・舞踊……
言語芸術 文学……
音響芸術 音楽……
調理芸術 料理……
純粋芸術←→応用芸術
普遍芸術★ 人類の各時代・各民族が普遍的にもつ芸術。料理、文学、舞踊、音楽…
特殊芸術★ 特定の時代や、一部の民族しかもたない芸術。演劇…
比喩的な次元←→科学的な次元
0次元芸術…禅の「頓悟」、等。
1次元芸術…言語の「線状性」(linearity)。文字文芸、語りもの、音楽、等。
2次元芸術…絵画、映画(実写映画、動画)、等。
2.5次元芸術…2.5D (two-and-a-half-dimensional)。舞台演劇、フィギュア、コスプレ、等々。
3次元芸術…彫刻、等。
4次元芸術…スピリチュアル芸術、等。
参考文献 「京劇はポストモダン ――二・五次元芸術という考え方――」
三浦雅士 編(芳賀徹・高階秀爾・山崎正和 著 / 報告者=河本真理・岡田暁生・片山杜秀・斎藤希史・加藤徹・三浦篤)『ポストモダンを超えて』副題「21世紀の芸術と社会を考える」平凡社, 2016年3月18日刊, pp.259-314(全453頁), ISBN-13: 978-4582206449
創造芸術…芸術家、作家。一次創作
再生芸術…俳優、演奏家。二次創作
鑑賞芸術…批評家、鑑賞者。二次創作、三次創作。ファンフィクション。
国語と日本語の違い
国家が「標準語」を決めるのが当然と考える国……日本は「国語」と「日本語」を区別。中国は「語文」と「漢語」を区別。
国家は言語に介入すべきではないと考える国……米国など。「国語」にあたる授業は English である。
日本人は、国が「常用漢字」や「新仮名遣い」を決めるのが当然だと思う。また「古文」の授業がある。
英語は、いまだに「旧仮名遣い」のままであり、しかも国や地域ごとに綴りや発音もバラバラである。また「古文」の授業はない。
「母語」と「学習言語」の違い。劉セイラ(中国の簡体字では“刘婧荦”)氏の自伝的漫画。
北京で生まれ育つ。高校3年でアニメ『鋼の錬金術師』(はがねのれんきんじゅつし。中国語タイトルは『鋼之?金術師』。韓国語タイトルは『강철의 연금술사』)を見て感動。声優・朴璐美(ぱく・ろみ 박로미)氏にあこがれる。朴璐美氏の名前を見て「外国人でも、日本の声優になれる」と思い込む。
北京外国語大学に入学し、日本語を学ぶ。
日本に留学後、朴璐美氏が「韓国人だが(当時)日本生まれの日本育ち」という事実を知る。
[Aoni Pro 劉 セイラ]
「国語」教育は日本語の母語話者を対象とし、「国民」の創生を目的とする。
「日本語」教育は、外国人をも対象とする。「日本語」教育のテキストは、しばしば、日本語の母語話者が読むと、違和感を覚える。
参考 日本でも有名になった外国人の日本語学習者向けの漫画ネガティブな日本語ばかり教える漫画 If... The Adventures of a Gaijin in Tokyo
Giles Murray (著) 13 Secrets for Speaking Fluent Japanese, ISBN-13: 978-1568364261
https://www.nicovideo.jp/watch/nm7339877
cf.TV番組「トリビアの泉」2005年10月26日放送・842「外国人向けの日本語学習用参考書にはネガティブな日本語ばかり教える漫画がある」
http://bhn.jpn.org/fugumanga/index.html
身体感覚
身体感覚は、エスニック・グループによって違う。母語の影響も受ける。
外国語に翻訳しにくい日本語の身体感覚の 例「かゆい」と「くすぐったい」の区別、「肩が凝る」などの表現
身体感覚を楽しむ芸術:演劇や舞踊など
参考 養老孟司×糸井重里 13歳で大人になろう 「第6回身体感覚を取り戻す」
音楽や舞踊における3拍子系のリズムは、騎馬民族の影響であることが多い。
参考 音楽と科学
ウマの歩様の一種「駆歩(かけあし)」canter は3拍子「タカタッ、タカタッ、・・・」
日本の大和民族や漢民族の伝統的な韻文や歌は4拍子/2拍子系が圧倒的に多い。←農耕民族に多い傾向
日本の俳句や和歌も、中国の漢詩の七言絶句も、4拍子。
参考 [YouTube「巧虎 枫桥夜泊」検索結果] [Google動画「ややこしや」検索結果]
東アジアの3拍子の曲の例。
★《父亲的草原母亲的河》(父の草原 母の川)
作詞は台湾の「モンゴル族」の女性詩人・席慕蓉 氏。作曲は「モンゴル族」の烏蘭托嘎 氏。
中華人民共和国の「モンゴル族」の歌手・テンゲル氏(中国の漢字表記は「腾格尔」。日本の漢字では騰格爾)氏の歌が有名。
YouTube 「「腾格尔 父亲的草原母亲的河」検索結果」
★조용필(チョーヨンピル 趙容弼) 氏の「한오백년(恨五百年)」
YouTube「조용필 한오백년検索結果」
★古賀政男 作曲「影を慕いて」
明治大学マンドリン倶楽部の創設者の一人である古賀政男(1904−1978 こが・まさお)は、子供のころ朝鮮半島で暮らしたことがあった。明治大学を卒業した直後に発表した出世作「影をしたいて」には、3拍子や「ヨナぬき音階」など朝鮮半島の影響があると言われる。
YouTube「影を慕いて検索結果」
3拍子の曲のおまけ "Itsumo Nando Demo" (Always with Me) - Ecco Singers https://youtu.be/QgWKLaB6IR8
形式知と暗黙知
形式知………文字や数字、記号などで伝えることができる知識
暗黙知………文字や数字、記号などで伝えることができない知識
特別講演「学問のネタは日常のなかにある」・形式知と暗黙知
「暗黙知」「形式知」に相当する概念は古今東西に存在した。「暗黙知」tacit knowledgeという術後は、ユダヤ系ハンガリー人の学者マイケル・ポランニー(Polányi,Mihály 1891-1976)が考案。
設問 「グルメ漫画」「グルメアニメ」では、どうやって料理の味を読者に伝えるか?
漫画『美味しんぼ(おいしんぼ)』、田崎真也『言葉にして伝える技術――ソムリエの表現力』(祥伝社新書214)ISBN-13: 978-4396112141
ソムリエ(sommelier 中国語では「侍酒師」)として世界一の栄冠に輝いた田崎真也氏によるワインの味の表現の一例。
「小さい頃、追いかけっこをしていて転んで、つかんだ草についていた土の香り、その時に石の下で死んでいたカブトムシのニオイが急に浮かんできました」
経営文化フォーラム 中国人の知恵
四字熟語「古人糟魄」。出典は『荘子』天道。
「Google「こじんのそうはく」検索結果」
拙著『漢文力』第一部第四章で解説
暗黙知を暗黙知によって「記述」するのは、芸術家の仕事。
暗黙知を形式知に「翻訳」するのは、評論家や学者の仕事。「Critique 批評」を参照。
HOME > 授業教材集 / 東アジア芸術論A > このページ