ライフスタイル・マネジメント研究室

明治大学 経営学部 鈴井正敏 

lectures lectures research cv interview open lectures

3. 慢性運動の影響 

(1)体力レベル・運動習慣と上気道感染罹患期間

fitness and uri

 Niemanらは18〜85歳の1002人を対象に1月から4月にかけての12週間の調査から、フィットネスレベルが高い人ほど、また、一週間当たりの運動をする回数が多い人ほど、上気道感染症に罹患した日数が少ないことを報告しています

(2)強度の高いトレーニングがNK細胞におよぼす影響

(3)運動と免疫の関係

meiji msba