本文へスキップ
  
 農学部農芸化学科
 土壌圏科学研究室 Laboratory of Soil Science
業績,発表には,加藤が明治大学赴任以前のものも含まれます.明治大学赴任後の内容は,2015年度以降のものになります.

(1)学術論文
  こちらをご参照ください.

(2)プロシーディングス
  こちらをご参照ください.

(3)著書,報告等
  こちらをご参照ください.

(4)学会等発表
  こちらをご参照ください

(5)修士・学士論文
2022年度
 学位 氏名 タイトル  備考 
 修士   岡 美里 模擬微小重力下における土壌中での施肥窒素の硝化反応と
土壌環境条件
橋 裕太郎 未利用バイオマス資源由来の水溶性有機物によるリン不可給化
抑制に伴う葉菜類の根応答およびリン獲得機構
・日本学生支援機構
大学院第一種奨学金返還免除者
・大学院長賞
・修士論文優秀論文賞
眞鍋 典子 掘削岩の表面構造変化に伴う液相・固相のヒ素存在形態と
不溶化過程
 
学士    雨宮 里奈 下水汚泥堆肥由来水溶性有機物の化学的特徴とリン不可給化
抑制効果
 
飯塚 渓介 災害廃棄物に含まれる土砂および木片の分別過程における
分別前後の主要元素の溶出性の解明
河合 瞳 下水汚泥堆肥中のリン形態と葉菜類の生育および根応答
小林 由佳 模擬微小重力下での土壌中における有機態窒素の無機化  
島津 美有 バイオマス発電で発生する木質灰によるCO2固定化機構および
CO2固定に伴う灰からの養分供給能の変化
 
曽我 萌恵 下水汚泥堆肥のカリウム形態と養分可給性および植物への供給性  
高倉 里佳 水田土壌中におけるケイ酸カリウム施用による還元強度と
PKS (Palm Kernel Shell)灰によるケイ酸カリウム
原料代替の可能性
 
沼尻 響 現場土のソイルセメントにおける固化遅延剤の遅延阻害メカニズム
と強度・流動性に関連するパラメータの適用性
 ・農学部学生顕彰
   ・優秀論文発表者賞
(第57回地盤工学研究発表会)
服部 孝教 重金属類が溶脱した掘削頁岩への乾燥・湿潤曝露と重金属類の再溶脱  
平野 美佳 造粒固化したPS灰,木質灰の農業的利用に向けた養分供給機構の解明  


〇2021年度
 学位 氏名 タイトル  備考 
 修士 佐俣 莉子 下水汚泥堆肥の成分的特徴とその農業的利用用途の整理
学士  高橋 伊吹 下水汚泥堆肥施肥による土壌由来の交換性カリウムの増加と
植物へのカリウム供給
田口 あかり 上向流カラム試験による易溶性リン形態が異なる下水汚泥堆肥を施肥した
土壌中からの速効性養分の移動形態とその移動性
松見 拓朗 易溶性リン割合が異なる下水汚泥堆肥の施用における短期作物へのリン供給
および作物品質の評価
山村 美波 微小重力下における土壌中での養分収着反応  
吉田 悠人 乾湿繰返しを伴った大気曝露による掘削岩の物理化学敵変質と含有重金属等
の放出挙動の変化
 



〇2020年度
 学位 氏名 タイトル  備考 
学士  金子 茉紘 水熱処理を用いた鉱物改変による木質系バイオマス灰からの元素溶出性と植物への元素供給性  
下野 瑞季 粘性土のソイルセメントにおける固化遅延剤の遅延阻害メカニズム解明と遅延阻害要因の導出
岡 美里 模擬微小重力下における土壌中での硝化反応
橋 裕太郎 未利用資源由来の水溶性有機物とリン肥料との併用による植物へのリン供給性の促進と根系発達機構の解明  
濱 芙弥 微生物とグルコースを用いた還元環境の模擬による石炭灰および石炭灰混合材料からの重金属等放出挙動の解明  
尾藤 里佳 原料種が異なる木質灰の燃焼温度による養分可給性および灰によるCO2吸着・脱着能の解明  
眞鍋 典子 掘削岩のヒ素収着能および資材と掘削岩の粒径比率によるヒ素不溶化過程の解明  



〇2019年度
 学位 氏名 タイトル  備考 
 修士  鈴木 奨士 トンネル掘削堆積岩における重金属等放出濃度の地点間依存性と
その放出性を支配する化学的要因
  ・日本学生支援機構
大学院第一種奨学金返還免除者
・修士論文最優秀論文賞
水木 健介  マレーシア熱帯泥炭土壌の地目変更による有機物溶出の変化と
それに伴う無機塩類元素の溶存形態ごとの溶出挙動
 
学士  青山 遥野 不溶化技術の高度化に向けたAs溶出・形態の大気曝露に対する
土壌中での長期安定性の評価および他元素への応用
 
久米井 直人 ケイ酸カリ肥料のカリウム溶脱性と残効効果
坂本 雄大郎 家畜ふん堆肥に対する下水汚泥および食品廃棄物由来堆肥の
養分供給特性および環境安全性の特徴
佐俣 莉子 未利用資源由来堆肥における原料ごとの養分形態と
土壌中における養分移動性との関係
 
鈴木 智也 未利用資源由来燃焼灰における燃焼原料ごとの理化学性・養分供給
特性の特徴および最適な燃焼灰のリン酸可溶化処理
 
中居 萌恵 副産物の環境長期安定性の評価法の開発に向けた還元環境下における
掘削岩からのヒ素放出挙動の解明
 
八谷 葉瑠花 自然由来ヒ素を含む掘削岩に対するヒ素不溶化性能の評価法の開発に
向けた飽和・不飽和条件下でのヒ素放出特性の解明
 


〇2018年度
 学位 氏名 タイトル  備考 
 修士  鎌田 明秀 臨海部で掘削された海成堆積物からの酸化風化に伴う
重金属類放出挙動の解明と放出抑制対策
  ・日本学生支援機構
大学院第一種奨学金返還免除者
 林 翔太  不飽和土壌における家畜ふん堆肥由来水溶性有機物による
塩類元素の移動促進と植物吸収増加
 
学士  安達 美佳 掘削岩から溶脱したヒ素の下位土壌への集積形態および
環境変動による再溶出性・生物毒性
 
加藤 俊輝 ケイ酸カリによる土壌中のヒ素・カドミウムの溶出性
および植物吸収抑制
近藤 恭史 牛ふん堆肥と化学肥料を併用した根圏土壌における
塩類養分の移動性・植物への供給性および根圏作用による変化
竹内 涼 大規模災害にて発生が予想される分別土砂からの
木屑片混入による重金属類溶出性の変化とその許容混入率
 
田鳥 宏佳 堆肥由来有機物と肥料リン併用下における
リン不可給化抑制機構の解明
 
梨本 敦史 根圏外に施用した家畜ふん堆肥由来有機物による
根域への塩類元素の移動性およびコマツナへの可給性の変化
 
野池 一志 還元条件による掘削土丹からのヒ素溶出挙動の変化
およびCaO不溶化処理による溶出抑制
 
浜田 一輝 不飽和土壌における鉛の移動とHAPによる
鉛不溶態(緑鉛鉱)形成との関係
 


〇2017年度
 学位 氏名 タイトル  備考 
 修士 安済 耕平 セシウム脱着技術開発に向けた粘土鉱物以外の
土壌粒子へのセシウム保持機構
  ・優秀論文発表者賞
(第52回地盤工学研究発表会)
学士  岡本 梓 PS灰を主原料とする土壌改良資材の重金属類の溶出
特性評価を中心とした環境資材としての適応性
 
北川 実希 Fe系不溶化資材によって不溶化されたヒ素汚染土壌
における不溶性ヒ素の長期安定性と汚染土の再利用化
 
鈴木 奨士 自然由来ヒ素を含む掘削岩・土砂からの潜在的ヒ素
溶脱量評価に向けたヒ素溶脱量とヒ素形態との関係
・農学部学生顕彰
・優秀論文発表者賞
(第52回地盤工学研究発表会)
谷川 元治 災害廃棄物等から発生する分別土砂の利活用促進に
向けた分別土砂源の理化学性の把握と有害重金属等の
混入を想定した分別土砂からの重金属等の溶出特性の
解明
 
名取 玄太郎 ファイトサックセパレーションの連作による汚染土壌
からの鉛及びアンチモンの浄化と形態変化
 
平田 晋 ケイ酸加里肥料におけるカリ溶解性と作物カリ利用率  
美島 太郎 牛糞堆肥中有機物の特異的分画による化学肥料由来
リンの植物への可給化機構の解明
 
水木健介 キレート剤溶液の上向流による土壌蓄積リンの抽出
と資材による抽出リンの回収
 


〇2016年度
 学位 氏名 タイトル  備考 
 学士        有田 早希 ファイトサックーセパレーションによるヒ素浄化可能性と浄化可能深  
小薗 愛 掘削岩・土壌に含まれるヒ素の溶出形態とその溶出形態ごとの不溶化特性  
鎌田 明秀 ヒ素を多量に含む掘削土砂からの鉄鋼スラグによるヒ素浸透抑制及びその機構解明 ・農学部学生顕彰
・優秀論文発表者賞
(第51回地盤工学研究発表会)
小林 絢乃  家畜ふん堆肥中の有機物による化学肥料由来リンの不可給化抑制機構の解明  
林  翔太 家畜ふん堆肥由来水溶性有機物による栄養塩類の移動挙動の変化  
原  みどり  家畜ふん堆肥の水溶性有機物が化学肥料由来栄養塩類の植物可給化に与える影響  
山田 夏帆  不溶化資材を添加した土壌中での溶存有機物複合態鉛の挙動解明  
渡邉真梨子  掘削岩・土砂からのヒ素溶出と形態との関係解明   



土壌圏科学研究室

〒214-8571
神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
明治大学農学部農芸化学科

ご意見・ご感想は,こちらまで