KATO's HOME > 授業教材集 > このページ
広島大学 集中講義 2015.9.16-9.19 担当 加藤徹

東アジアのなかの日本文化

ここは授業用のプラットフォーム的なページです。
最初の公開2015-9-1 最新の更新2015-9-8
cf. site:http://www.geocities.jp/cato1963/ (空白) 検索語
[講師あいさつ] [授業データ] [術語] [内部リンク] [外部リンク]

 講師あいさつ(加藤徹) 
 大学の授業の要素には2種類あります。
 「自分にとって未知の世界を知る面白さ」と、「今までモヤモヤと感じていた自分の周りの世界を、なるほど、そういうことだったのか、と目から鱗で納得する面白さ」です。
 この授業は「下学上達」(身近なことを考えることから出発し、真理の高みに到達する)をモットーとします。
 具体的には、いまどきの大学生になじみ深いと思われるアニメや音楽などサブカルチャーの作品を取り上げ、古典芸術などハイカルチャーの作品と比較しつつ、作品の根底にある暗黙知的な発想の共通性について解説します。
 こう書くと難しいようですが、授業の内容は全然、難しくありません。
 教室では、文字資料だけでなく、毎回、ビデオやインターネット使う予定です。
 受講するみなさんは、ノートと筆記用具、そして冴えた頭をご用意ください。
 授業の最初に、みなさんに簡単なアンケートを行い、なるべくみなさんの興味関心や専攻にあった用例を使おう、と考えております。
 この授業を受講したあと、みなさんが、外国人に対して「日本の文化って、こういうものなのですよ」と自分の言葉で説明できるようになることを期待しています。

 授業データ 
2015年度 広島大学教育学部 専門教育科目 講義コードCC334305
担当教員名加藤 徹, 中村春作教授
授業科目名東アジアのなかの日本文化 (Japanese Culture in East Asia)
期間2015年9月16日(水)〜19日(土)
場所広島大学(東広島市・鏡山キャンパス) 教A103
シラバスhttps://momiji.hiroshima-u.ac.jp/syllabus/2015_03_CC334305.html

 術語 
 この授業で取り上げる概念や術語、キーワードの一部です。
  1. コード code
  2. 形式知 explicit knowledge と 暗黙知 tacit knowledge
  3. エスニシティ ethnicity
  4. 大伝統 great tradition  小伝統 little tradition
  5. 表層文化 surface culture 基層文化 fundamental culture, deep culture, basic culture
  6. グローカル glocal “Think globally, act locally”
  7. 論理的思考 logical thinking  類比的思考 analogical thinking

 内部リンク 
 以下は、加藤徹が運営しているサイトの一部です。私の授業では「エコ」の観点から紙のプリントはあまり使わず、かわりにネットを活用します。
[YouTube「加藤徹のアップロード動画」]より

  1. 授業教材集
  2. 東アジア芸術論
  3. アニメソング
  4. 日本の伝統芸能と寄席芸能
  5. 能楽「谷行」と英語・ドイツ語作品の比較
  6. 京劇城
  7. 死と再生の儀礼と演劇の起源
  8. 明清楽資料庫
  9. 演劇と科学
  10. 音楽と科学
  11. 京劇の言語
  12. ペイガニズムの逆襲
  13. 能楽と京劇 伝統芸能の様式について

 外部リンク 
  1. YouTubeの「KATO Toru ユーザーチャンネル」 教材用ビデオと趣味のビデオの両方をアップしてます(^^;;
  2. 文化デジタルライブラリー 日本の芸能文化を知る上で有用なサイトです。

KATO's HOME > 授業教材集 > このページ