明治大学農学部農学科 応用昆虫学研究室

論文発表 他

2023.4.27 現在


−原著−

37) 神本昌美, 糸山享 (2023) 明治大学生田キャンパスのブルーベリー研究圃場で捕獲された土着カブリダニ類の種構成,明治大学農学部研究報告 72(2) 27-31

36) 白川純蓮, 井出雅和, 糸山享 (2023) 明治大学生田キャンパスの露地圃場で栽培したスイカとカボチャにおけるヒメハナカメムシ類の発生推移,明治大学農学部研究報告 72(2) 23-26

35) Tsunashima A., Sato (Miura) A., Ozawa Y., Itoyama K. (2022) Influence of host age and low-temperature storage on parasitization by the egg parasitoid Trissolcus japonicus(Hymenoptera: Scelionidae),Applied Entomology and Zoology, 58(1) 127-132

34) 井手雅和, 白川純蓮, 糸山享(2022)明治大学生田キャンパスの露地圃場で栽培したニガウリにおけるヒメハナカメムシ類の発生推移,関東東山病害虫研究会報69:: 67-70

33) 鶴田(今)万智, 糸山享(2022)神奈川県川崎市の野菜栽培におけるアザミウマ類の被害と防除法に関する生産者へのアンケート調査,明治大学農学部研究報告72(1): 11-14

32) Sato A., Itoyama K. (2022) A method for rearing larvae of the parasitoid beetle Dastarcuslongulus (Coleoptera: Bothrideridae) using Zophobas atratus(Coleoptera: Tenebrionidae) pupae, Applied Entomology and Zoology 57: 103-107i

31) Ohya T., Suzuki M. (equal contriubution), Mitsunaga T., Ohta K., Abe H., Nakamura A., Uekusa H. and Itoyama K. (2021) Effect of covering with red insect screen to control Thrips tabaci(Thysanoptera: Thripidae) on cabbage, Applied Entomology and Zoology 57: 55-62

30) Miura A., Furuno M., Kuki D. and Itoyama K. (2021) Comparisons of parasitism and developmental properties of Trissolcus japonicus (Hymenoptera: Scelionidae) reared on eggs of three species of fruit-piercing stink bugs, Applied Entomology and Zoology 56: 379-383

29) Watanabe S., Tsunashima A., Itoyama K. and Shinya R. (2021) Survey of mermithid nematodes (Mermithida: Mermithidae) infecting fruit-piercing stink bugs (Hemiptera: Pentatomidae) in Japan, Applied Entomology and Zoology 56: 27-39

28) Kobayashi D., Kuwata ., Kimura T., Shimoda H., Fujita R., Faizah A. N., Kai I., Matsumura R., Kuroda Y., Watanabe S., Kuniyoshi S., Yamauchi T., Watanabe M., Higa Y., Hayashi T., Shinomiya H., Maeda K., Kasai S., Sawabe K. and  Isawa H. (2021) Detection of Jingmenviruses in Japan with evidence of vertical transmission in Ticks, Viruses: doi; 10.3390/v13122547

27) 石川奈々・糸山享(2019)明治大学生田キャンパスのエダマメ研究圃場におけるヒメハナカメムシ類の発生推移,関東東山病害虫研究会報66: 56-58

26) 駒田茜里中村晃紳栗田瑠夏・糸山享(2019)明治大学生田キャンパスのエダマメ研究圃場におけるヒメハナカメムシ類の発生推移,関東東山病害虫研究会報66: 85-86

25) Kuki D., Wada Y., Tsunashima A. and Itoyama K. (2019) Developmental properties and parasitism capacity of the egg parasitoid Trissolcus japonicus (Hymenoptera: Scelionidae), reared on eggs of Glaucias subpunctatus (Hemiptera: Pentatomidae), Applied Entomology and Zoology 54: 307-312

24) 鶴田万智・糸山享(2019)神奈川県川崎市のオクラ圃場におけるヒメハナカメムシ類Oriusspp.(カメムシ目:ハナカメムシ科)の発生推移と種構成,日本応用動物昆虫学会誌63(1): 17-21

23) 川田祐輔・大矢武志・糸山享(2018)神奈川県平塚市の圃場および周辺植生におけるヒメハナカメムシ類の発生推移と種構成,関東東山病害虫研究会報65: 106-110

22) 伊藤楽鶴田万智・糸山享(2018)神奈川県における数品種のオクラ上でのヒメハナカメムシ類の発生推移,関東東山病害虫研究会報665: 111-114

21) 綱島彩香・糸山享(2018)ナンキンハゼの果実を用いたツヤアオカメムシ幼虫の飼育,関西病虫害研究会報60: 111-112

20) Liu H., Ito Y. Muraida N. Hayakawa Y., Itoyama K., Ohsato S. and Marubashi W. (2017) Development of a Method to Produce Chromosome Lacking Lines (CLLs) in Nicotiana tabacumL. “Red Russian,” American Journal of Plant Sciences 8: 2923-2943

19) 綱島彩香本田知大小沢有輝・口木文孝・糸山享(2017)ツヤアオカメムシの発育零点と有効積算温度,ならびに佐賀県における世代経過の推定,九州病害虫研究会報63: 102-107

18) 中村晃紳山ア大樹鶴田万智・糸山享(2017)川崎市の花卉および野菜におけるミカンキイロアザミウマの殺虫剤感受性,関東東山病害虫研究会報64: 126-128

17) 白石和弥・石森裕康・奥村一・下薗健志・糸山享(2017)神奈川県におけるミナミアオカメムシの初確認,関東東山病害虫研究会報64: 122-125

16) 川田祐輔羽賀嵩晃北本健人・糸山享(2017)明治大学生田キャンパスの露地ナス圃場におけるヒメハナカメムシ類および被食害虫類の季節消長と種構成,明治大学農学部研究報告66: 23-28

15) 小沢有輝本田知大・関田俊治・松比良邦彦・井上栄明・糸山享(2016)予察灯誘殺個体を用いた鹿児島県におけるツヤアオカメムシの推定年間世代数,九州病害虫研究会報62: 100-104

14) 糸山享・百孝一朗(2016)ホウレンソウケナガコナダニの幼虫に対する数種IGR剤の活性調査,日本ダニ学会誌25(2): 99-103

13) 松尾和典・本田知大・糸山享・外山晶敏・広瀬義躬(2016)ツヤアオカメムシ(カメムシ目:カメムシ科)の卵寄生蜂3種の発見,日本応用動物昆虫学会誌60(1): 43-45

12) 小川将司・糸山享(2016)明治大学黒川農場におけるネギアザミウマThrips tabaciの殺虫剤感受性,明治大学農学部研究報告65(3): 75-78

11) 山ア大樹・糸山享(2015)都市農業ナシ園におけるカブリダニ類の発生消長,関東東山病害虫研究会報62: 153-155

10) 山ア大樹・糸山享(2014)地域ブランド「多摩川ナシ」におけるハダニ類の薬剤感受性,関東東山病害虫研究会報61: 153-154

9) 本田知大・糸山享(2014)クロガネモチを用いたツヤアオカメムシの幼虫飼育,明治大学農学部研究報告63: 72-76

8) 鵜戸口えりな・糸山享(2014)明治大学生田キャンパスにおけるツバキとサツキの害虫相,明治大学農学部研究報告63: 65-71

7) 本田知大・糸山享(2013)ハナミズキの果実を用いたツヤアオカメムシの幼虫飼育,関東東山病害虫研究会報60: 147-148

6) 野中健人・菊池英樹・高橋良知・糸山享(2013)秋田県で採集されたネギアザミウマにおける殺虫剤感受性の個体群間差,北日本病害虫研究会報64: 186-190

5) 本田知大・糸山享(2013)ツヤアオカメムシが代替寄主としてナンキンハゼを利用する可能性,関西病虫害研究会報55: 88-89

4) 高橋匠・山中聡・糸山享(2011)Beauveria bassiana乳剤と気門封鎖剤の混用によるタバココナジラミに対する防除効果向上の検討,関東東山病害虫研究会報58: 107-110

3) 宮山仁史・糸山享(2010)ホウレンソウケナガコナダニに対するMEP乳剤の殺虫活性,北日本病害虫研究会報61: 180-182

2) 糸山享・宮山仁史(2010)ホウレンソウケナガコナダニに対する有効薬剤の探索(第2報),北日本病害虫研究会報61: 183-185

1) 糸山享・宮山仁史・菊池秀樹・新山徳光(2008)簡便な検定法を用いたホウレンソウケナガコナダニに対する有効薬剤の探索,北日本病害虫研究会報59: 185-188

−紀要等−

3) 糸山享・佐藤翠音(2022)天敵昆虫サビマダラオオホソカタムシの大量増殖へ向けた新たな飼育法の開発,植物防疫76(10): 563-566 (43-46)

2) 鶴田万智・小泉寛明・川田祐輔・大矢武志・糸山享(2016)明治大学黒川農場の施設イチゴにおける新たな総合的害虫管理体系の実証,明治大学科学技術研究所紀要51: 1-6

1) 宮山仁史(2009)農薬業界への就職,農林害虫防除研究会News Letter22:11


ページトップへ