加藤徹のHP > 京劇城 > イエスマン、ノーマン > このページ

学校オペラ「イエスマン、ノーマン」写真集
In this page, I show you the photos of our play "Der Jasager / Der Neinsager" in oriental style,
which was presented from 12th March to 14th March, 2010, at Roppongi, Tokyo.
最初の公開 2010-6-27 最新の更新 2011-11-13
[稽古] [合唱隊、対談] [ミニレクチャー、同時上演]
[イエスマンの写真]  [ノーマンの写真]
本番の舞台の録音を聞きながら写真を見たいかたは、どうぞ(^^;;↓
[Sound Sample(1), MP3](Download, 3.01MB, 3m17s)

稽古
practice and training
稽古場の写真はみな「写メ」なので、解像度の低いピンボケの写真ばかりです(^^;; それぞれの写真をクリックすると拡大します。
2010.1.24 赤坂の練習場にて。芝居は、体が基本!!


2010.1.31午後 赤坂の練習場で脚本の読み合わせ。
Brecht,Der Jasager,Neinsager

2010.1.31夜 芝浦港南区民センターで練習。写真は合唱隊の練習。
左手前の椅子の男性(冨田正久)は「演出」。左に立って腕を伸ばしている女性(林あつ子)は「音楽監督」。
Brecht,Der Jasager,Neinsager

2010.2.28 イエスマンの練習。向かって左から、少年、母親、教師。
パイプ椅子で、本番の小道具を代用。[本番の写真はこちら]
Brecht,Der Jasager,Neinsager

2010.2.28 ノーマンの練習。向かって左から、少年、母親、教師。
[本番の写真はこちら]
Brecht,Der Jasager,Neinsager

同上。
Brecht,Der Jasager,Neinsager

2010.3.6 麻布区民センターにて、衣装合わせ。3.12の本番初演まで、あと一週間。
Brecht,Der Jasager,Neinsager

2010.3.6 麻布区民センターにて。本番と同じ舞台でイエスマンの練習。
かぶりものと化粧は省略。衣装と靴は、本番と同じ。本番の時は、照明が落ちて客席は暗くなる。
Brecht,Der Jasager,Neinsager

2010.3.6 麻布区民センターにて。イエスマンとノーマンのあいだの、合唱隊の左右の入れ替わりの練習。本番時は照明が落ちて暗くなり、足もともよく見えない。
Brecht,Der Jasager,Neinsager

2010.3.6 麻布区民センターにて。ノーマンの練習。本番初日は3月12日。みんな、病気やけがや飲み過ぎに、気をつけて!!
Brecht,Der Jasager,Neinsager


合唱隊、対談
The Chorus and Staffs
「対談 ブレヒトと東洋演劇」終了後に、楽屋にて。この写真は木村武司氏撮影。
KATO Toru(music),SHIOZAWA Tomoko(Neinsager Teacher),IWABUCHI Tatsuji(translation),TOMITA Masahisa(Director)

向かって右から、冨田正久(演出)、岩淵達治(翻訳者)、塩沢伴子(演技指導、「ノーマン」師)、加藤徹(作曲、合唱隊)。

ブレヒト,der jasager,京劇研究会
対談の舞台風景。

開幕直後、舞台に整列して歌う合唱隊。この写真は木村武司氏撮影。クリックすると拡大。
Brecht,der jasager, der neinsager ブレヒト イエスマン ノーマン
手前左側から、富塚研二、椿真珠美、波多野真矢、大野恵理、NAOMI、いとうエリコ、野口歩美、林あつ子(音楽監督兼、緑衣)、天宮輝、加藤徹(作曲兼)。



合唱隊メンバーの記念撮影。クリックすると拡大。Chorus members,the majestic 10.

後列(立ってる人)左から、椿真珠美、天宮輝(石るつ)、いとうエリコ(石るつ)、NAOMI(石るつ)、富塚研二。
前列(坐ってる人)左から、大野恵理、波多野真矢、林あつ子、加藤徹、野口歩美。

楽屋にて。メイクは毎回、微妙に変わる…(^^;;
Brecht,der jasager, der neinsager

ミニレクチャー、同時上演
ミニレクチャー「伝統京劇を楽しむには?」Mini Lecture, How to enjoy traditional Beijing Opera? by Ms HATANO Maya
京劇の歌やしぐさを実演入りで解説する波多野真矢さん。観客のアンケートでも大好評。





同時上演 伝統京劇「拾玉鐲(しゅうぎょくしょく)」Beijing Opera,Shiyuzhuo
吉田登志子訳  指導:張逸娟
出演:竹口美鈴 殿原慶三 西塚武志

http://www.youtube.com/view_play_list?p=484B8C5AC4372970

イエスマン Der Jasager (He Said Yes)
 以下の写真は、木村武司氏撮影のもの以外は、吉田登志子氏撮影の動画(↓YouTube参照)から、加藤徹が静止画像を作成したものです。

http://www.youtube.com/view_play_list?p=494946504A7D4D17

開幕。合唱隊、登場。うた「何よりも、大事なのは…」


少年の家。向かって左から少年(大谷豊)、少年の母(半田晶子)、師(田中陽悦)。
ブレヒト,der jasager,京劇研究会

「間違ったことに合意してしまう者はたくさんいるが、この子は……」


合唱隊「救援隊は、険しいやまじにさしかかった…」

向かって左から、椿真珠美、富塚研二(後列)、NAOMI、波多野真矢(後列)、大野恵理

合唱隊「…帰りを急いで早る思いが子供に思い負担をかけた」

向かって左から、野口歩美、いとうエリコ、林あつ子(緑衣)、加藤徹(手に拍子木)、天宮輝

少年、峰越えの途中でダウン。合唱隊「夜の白むころ、峰の手前で……」


伝染病にかかった少年をかついで運ぼうと試みるが、山道が狭すぎて失敗。転落する少年。


「恐ろしくてとても言えないが、もし、あの子をかついで行くのが無理なら……」
ブレヒト,der jasager,京劇研究会

師の歌「…この子を谷に投げ込む勇気が君たちにはあるか」


四弟子の歌「頭を楽にぼくたちの腕に寄せかけるんだ…」


少年の歌「…この壺に薬を満たして、無事に母のところへ持っていってください」

弟子、向かって左から星花純(女弟子)、田中大介、丹羽悠介、中山修。

合唱隊「この世の定めと、厳しい掟を、嘆きつつ、子供を谷に投げ込んだ。……」
ブレヒト,der jasager,京劇研究会

合唱隊「…そして砂と石を、そのあとから投げ込んだ」

──「イエスマン」終わり──

ノーマン Der Neinsager (He Said No)
 以下の写真は、木村武司氏撮影のもの以外は、吉田登志子氏撮影の動画(↓YouTube参照)から、加藤徹が静止画像を作成したものです。

http://www.youtube.com/watch?v=AYLW0yN8HyE&feature=PlayList&p=494946504A7D4D17&playnext_from=PL&index=1
合唱隊の朗誦「何よりも大事なのは…」


師、少年の家をたずねる。扉の外で立ち聞きする少年。

向かって左から、母(井川幸子、オペラ歌手)、師(塩沢伴子。京劇研究会会長、演技指導)、少年(糸谷和歌子。ムーサ)

母、歌う「父上が亡くなられたその日から…」


少年「でも、私の決心は固いんです」
ブレヒト,der jasager,京劇研究会

峰越え。手の鞭は、騎乗の演技であることを示す。この写真は木村武司氏撮影。クリックすると拡大。


峰越え。師と、宙を跳ぶ少年。


峰越え。急斜面を横転しながら進む師、四弟子、少年。


四弟子、「困惑の輪唱」を歌う。「おい聞いたか、先生は…」。この写真は木村武司氏撮影。

弟子、向かって左から星花純(女弟子)、田中大介、中山修、丹羽悠介。
今回の演出では、「イエスマン」と「ノーマン」とで師・母・少年の役者は交替するが、弟子と合唱隊は交替しない。

少年、「けなげの端唄」を歌う。「いいえ、ほら、私はしゃんと立ってます…」


合唱隊、師、四弟子の歌。「あの子に(彼らは)たずねた、あの子(少年)のために、みんなが引き返すことになるほうがいいか、どうか…」


師のセリフ「もし私が君の立場なら、私は喜んで死ぬことを選ぶでしょう…」。この写真は木村武司氏撮影。


少年のセリフ「わたしは、このきまりはとてもおかしいと思います…」


四弟子「頭をぼくたちの肩によせかけるんだ…」


ブレヒト,der jasager,京劇研究会

フィナーレの合唱「新しいしきたりを作り、新しいおきてを定めた…」

──「ノーマン」終わり──

[HOME]
[公演情報]  [脚本]  [写真集]  [曲目一覧]  [解説]
[ノーマンの楽曲]  [イエスマンの楽曲]  [能『谷行』ほか]  [リンク]