1. ホーム
  2. News

News新着情報

新着情報

  • 2020.12.04,11
    池田研と合同で3年生の研究発表会を開催しました
  • 2020.02.06
    2019年度卒業研究発表会を行いました
  • 2019.12.01-22
    I. Lagzi (Hungary)氏が来訪しました
  • 2019.08.21
    国際FD研修@ネブラスカ大メンバーで集まりました

最近の業績

  • 2021.02.24
    National Geographicに取材記事が掲載されました
  • 2021.02.02
    Scientific Reports に液滴運動の論文が掲載されました
  • 2020.08.03
    Physical Review Eに液滴運動の数理モデルの論文が掲載されました
  • 2020.04.09
    ACS Nanoに自己駆動粒子の集団振動運動の論文が掲載されました
  • 2019.08.09
    Langmuirに液滴運動に関わる界面張力ダイナミクスの論文が掲載され、表紙を飾りました
  • 2019.08.06
    J. Phys. Soc. Jpn. にしょうのう円板の間欠振動運動の論文が掲載され、Editor's Choiceに選ばれました

過去の記事

お知らせ

  • 19.12.09-12
    ICMMA 2019 International Conference on "Spatio-temporal patterns on various levels of the hierarchy of life"が開催されました。
  • 19.11.23
    AcademicFest2019の中で開催されたイベント「数理科学する心」で講演および座談を行いました。イベントポスター(PDF)
  • 19.08.20-21
    オープンキャンパスin中野が開催され、研究室公開と体験講義をこないました。
  • 19.08.06
    都数研と共同で高校生のための先端数理科学見学会を開催しました。
  • 19.06.19
    西森 拓(広島大 教授)の自己組織化セミナーが行われました。
  • 19.06.12
    明治高校の生徒が見学に来ました。学科の紹介を行うとともに、講義を行いました。
  • 19.05.29
    明治高校で高大連携講座の講義を行いました。
  • 19.03.19
    日本化学会年会で小笠原君(M2)と藤田さん(B4)が口頭発表しました。
  • 19.03.01-02
    リズム現象研究会が明治大学現象数理学共同研究集会として行われました。
  • 19.01.11-12
    アクティブマター研究会2019が明治大学現象数理学共同研究集会として行われました。
  • 19.06.19
    西森 拓(広島大 教授)の自己組織化セミナーが行われました。
  • 18.12.07 - 09
    清里セミナーハウスで池田研・末松研合同合宿を行いました。
  • 18.11.30 - 12.02
    現象数理学研究集会2018が宮崎大学で行われました。参加し、自己駆動粒子の集団間欠運動の結果について発表するとともに、現象数理の研究をたくさん聞いて、議論しました。
  • 18.10.07
    第8回 高校生によるMIMS現象数理学研究発表会を開催しました。(受賞者一覧)
  • 18.09.08
    明治大学ブランディング事業 第2回公開シンポジウム "Math Gaudi -- ガウディを数理科学する--" が行われました。
  • 18.08.30-31
    広島大学-明治大学-龍谷大学合宿に参加し、自己駆動物体の現象数理学に関する講演を行いました。
  • 18.08.21-22
    オープンキャンパス in 中野が開催されました。研究室公開および特別講座を行いました。
  • 18.08.20
    第11回 関東非線形非平衡バイオソフトマターセミナーが開催されました。
  • 18.08.07
    高校生のための先端数理科学見学会が、中野キャンパスで行われました。
  • 18.03.26
    卒業式が行われました。
  • 18.03.23-25
    広島大学の中田教授を訪ね、議論を重ねました。
  • 18.03.20
    日本化学会年会98に参加し、座長を務めました。研究室からは小笠原琢人君(M1)と松田唯氏(PD)が口頭発表を行いました。
  • 18.03.19
    MIMS数理科学共同研究プロジェクト「自然科学に現れるスパイラルの形成と破綻」の最終シンポジウムを行いました。
  • 18.03.17
    研究ブランディング事業の第一回公開シンポジウムである、「数理科学の誘惑」対話が誘う文理融合の世界 が行われました。
  • 18.02.09
    池田・中村・末松研の3研究室合同で卒業研究発表会を行いました。
  • 17.12.11-13
    自己組織化に関する国際会議、ICMMA 2017 Self-Organizationが中野キャンパスで行われました。
  • 17.12.01-03
    毎年恒例、池田・末松研合同合宿を清里セミナーハウスで行いました。
  • 17.10.22-24
    沖縄科学技術大学(OIST)のHannesさんを訪問し、研究室のメンバーと様々な議論を行いました。
  • 17.08.25
    わくわくサイエンスラボでペットボトル振動子の実演を行いました。
  • 17.08.22-23
    オープンキャンパスin中野が行われ、現象数理学関係の体験講義を行いました。また、研究室の学生さんたちが研究ポスターの発表を行いました。
  • 17.08.19
    マナビゲートにブランディング事業の一環として出展しました。
  • 17.08.09
    先端数理科学見学会を行い、ミドリムシの生物対流を題材に話しました。
  • 17.06.04-08
    Dynamics Days Europeに参加するためにHungaryに行き、Istvan Lagzyの研究室を訪問して研究議論を行いました。
  • 17.03.29
    研究室の懇親ボーリング大会を行いました。
  • 17.03.18
    日本化学会春季年会@慶應義塾大学で口頭発表を行い、座長を勤めました。
  • 17.03.17
    三村先生の最終講義が行われました。
  • 17.03.10-11
    大阪大学に出張しました。
  • 17.03.03
    Japan-Poland二国間共同研究プロジェクト関係の研究会@広島大に出席しました。
  • 17.02.06
    3研究室(池田・中村・末松)合同で、卒業研究発表会&懇親会を行いました。
  • 17.01.24
    学生の努力で、研究室のHPが開設されました。こちら
  • 16.12.10-11
    第26回 非線形反応と協同現象研究会を中野キャンパスで開催しました。
  • 16.12.2-4
    3研究室(小川・池田・末松)合同のゼミ合宿を山中セミナーハウスで行いました。
  • 16.11.7-8
    広島大学大学院数理分子生命理学専攻で集中講義「非線形熱力学概論」を行いました。
  • 16.10.21
    古民家合宿を行いました。
  • 16.10.09
    第6回 高校生によるMIMS現象数理学研究発表会を開催しました。
  • 16.09.27
    Symposium on Nonlinear Sciences ~ The History for 30 Years and Vision for The Futureを開催しました。
  • 16.09.04-11
    ポーランドアカデミー(PAN)のJ. Goreki教授の研究室を訪ねて、自己駆動系の種々の実験・議論を行いました。
  • 16.08.18-19
    中野キャンパスのオープンキャンパスが行われました。実験演習講座や電子顕微鏡体験コーナー、研究室紹介を行いました。
  • 16.08.08
    「高校生のための先端数理科学見学会」が開催されました。
  • 16.03.17
    "Self-Organization in Colloid and Interface Sciences"が開催され、海外からProf. RaczとProf. Lagziが来訪されました。
  • 16.03.10
    コロイドおよび界面化学部会のニュースレター(2016年春号)にて、研究室が紹介されました。
  • 16.03.07-08
    二国間共同研究の関係で、Prof. GorekiとProf. Nowakowskiさんが、中野キャンパスに来られました。実験や議論を行いました。
  • 16.03.01
    一野さん(近畿大学)が中野キャンパスに来訪され、研究議論を行いました。
  • 16.01.22
    「アクティブマター研究会2016」(九大・箱崎)に参加しました。
  • 16.01.20
    Prof. LagziとProf. Retina Tothが来訪され、Mini-Symposiumが開催されました。
  • 16.01.09
    足利高校の学生が明治大学中野キャンパスに来訪され、SSHの講義を小川教授とともに行いました。

業績

論文
  1. Gábor Hollóet al. Scientific Reports 11, 2753 (2021).
  2. Takahiro Tanabe et al. Phys. Rev. E 102, 023102 (2020).
  3. Chao Zhou et al. ACS Nano 14, 5360?5370 (2020).
  4. Nobuhiko J. Suematsuet al. Langmuir 35, 11601 (2019).[Cover art]
  5. Yui Matsuda et al. J. Phys. Soc. Jpn. 88, 093002 (2019).[Editor's choice]
  6. Masakazu Kuze et al. J. Phys. Chem. A 123, 4853-4857 (2019).
  7. Satoshi Nakata et al. J. Phys. Chem. B 123, 4311-4317 (2019).
  8. Yuki Koyano et al. Phys. Rev. E 99, 022211 (2019).
  9. Kota Ohno et al. Phys. Rev. E 99, 012208 (2019).
総説・解説など
  1. 末松 J. 信彦 et al.
    日本物理学会誌「最近の研究から」、第75巻、第4号(2020年).
  2. N. J. Suematsu
    Self-organized Motion, Chapter 9, 204-225 (2018).
  3. N. J. Suematsu and Satoshi Nakata
    Chemistry - A European Journal 24, 6308-6324 (2018).
  4. 末松 J. 信彦 et al.
    Conplexity and Synergetics (2018).
  5. 末松 J. 信彦;第5章-第2節「表面張力差に駆動される固体の運動」、「材料表面の親水・親油の評価と制御設計」、石井 淑夫 監修、株式会社テクノシステム、2016年7月.
講演・発表
  1. 19.12.09-12
    ICMMA 2019 International Conference on "Spatio-temporal patterns on various levels of the hierarchy of life"において、自己駆動液滴に関する講演を行いました。
  2. 19.12.07
    第29回 非線形反応と協同現象研究会@静岡理工科大学に参加し、しょうのう粒の集団リズム運動に関する講演を行いました。
  3. 19.11.23
    AcademicFest2019, 「数理科学する心」で講演「生き物のように振舞う様々な現象」を行いました。イベントポスター(pdf)
  4. 19.11.02-08
    Okinawa Colloids 2019において、自己駆動液滴に関するKeynote talkを行いました。
  5. 19.09.09-1
    現象数理学拠点 共同研究集会「自然界の多様な形態およびパターン形成―その統合的理解に向けて」が開催され、流体に見られるパターン形成現象についての講演を行いました。
  6. 19.08.01-02
    油化学若手の会に参加し、油中水滴の自律運動に関する講演を行いました。
  7. 19.06.14-15
    自己組織化討論会@由布院に参加し、液滴運動に関わる界面張力の時間変化測定について発表を行いました。
  8. 18.11.30 - 12.02
    現象数理学研究集会2018(宮崎大学)に参加し、自己駆動粒子の集団間欠運動の結果について発表しました。
  9. 18.10.31
    第54回 熱測定討論会 シニアの会企画 市民講座で、BZ液滴運動に関する講演を行いました。
  10. 18.10.13-14
    第12回 自己組織化討論会@清里セミナーハウスを主催しました。また、しょうのう粒の集団振動運動に関する口頭発表を行いました。
  11. 18.09.18-20
    第69回 コロイドおよび界面化学討論会に参加し、液滴運動に関する発表を行いました。
  12. 18.09.10-12
    物理学会 2018年秋季大会(物性)に参加し、しょうのう粒の集団振動運動に関する口頭発表を行いました。
  13. 18.08.30-31
    広島大学-明治大学-龍谷大学合宿に参加し、自己駆動粒子の現象数理学に関する講演を行いました。
  14. 18.08.27-29
    札幌非線形現象研究会2018に参加し、しょうのう粒の集団振動運動に関する発表を行いました。
  15. 18.07.08-14
    Gordon Research Conference Oscillations and Dynamic Instabilities in Chemical Systemsに参加し、ポスター発表を行いました。
  16. 18.06.23
    西日本非線形研究会@広島大学に参加し、しょうのう粒の集団振動運動に関する発表を行いました。
  17. 18.03.19
    Mini-Symposium on Fundamental Mechanism for Generation and Breakdown of Spiral Patternにおいて、口頭発表を行いました。
  18. 18.01.19-20
    Active Matter 2018 @ Fukui Institute for Fundamental Chemistry, Kyoto Univ.に参加し、自己駆動系に関する基調講演を行いました。