ICTメディア編集T:加藤 晋 講義資料と講義記録

2025年度 明治大学 駿河台校舎 金曜日 4,5時限

講義記録は,特に今回は作成しないことにしております。

講義資料にPDFファイルがあります。PDFファイルを読むのに必要な Adobe Reader のダウンロードは、Adobe Readerをクリックしてください。


ICTメディア編集T

 2025年度は、基本的に対面授業形式です。

 

1. 2025 411日  イントロダクション:講義の方針,内容等の紹介,アンケートの実施

[講義資料]:有

4/11は上記の資料を確認し、アンケートに答えてください。Oh-o!Meijiシステムの出欠機能で出席をとります。

2. 2025 418日  情報と画像:情報の価値,情報の真偽や生成AI,ビジュアル化,コンピュータにおける画像,ディジタル画像の基礎等

[講義資料]:有

3. 2025 425   コンピュータにおける画像():コンピュータの中の画像情報,画像をコンピュータで扱うための基礎,画像の入出力について

[講義資料]:有

  2025 52   臨時休講日:大学の設定した休講日です。

 

4. 2025 59   コンピュータにおける画像():画像の伝送,画像処理,画像の合成・変換などについて

[講義資料]:有

5. 2025 516日  画像処理():画像変換とフィルタ処理

[講義資料]:有

6. 2025 523日  画像処理():フィルタ処理の続き

[講義資料]:有

7. 2025 530  コンピュータグラフィックス(1):CGの歴史と表現例,CGの描画方法について

[講義資料]:有

8. 2025 6 6日  コンピュータグラフィックス(2):CGの描画(マスク処理,レイヤーの活用)などについて

[講義資料]:有

9. 2025 6 13日  画像を含む情報提供:ビジュアルな資料の作成方法などについて

[講義資料]:有

10.2025 620日  情報の視覚化(1):数値情報の視覚化として,グラフの作成について解説と実習

[講義資料]:有

11.2025 627日  情報の視覚化(2):グラフの作成の続きと課題

[講義資料]:有

12.2025 74日  プレゼンテーション資料作成:テンプレートの利用と動きのある資料作成、情報の視覚化についての演習課題とレポート課題の追加課題

[講義資料]:有

13.2025 711日  レポート課題の補足説明と自習:自習、質問、前回の投票結果の発表予定、課題への投票をしていただくために出席をとります。

[講義資料]:有

14.2025 718日  レポート課題の自習,質問,提出レポート課題の提出期限日となり、自習をしていただきます。そのため、既に提出された方は、出席は不要とします。投票結果については、資料として発表予定です。

[資料(投票結果等)]:有

 

出席重視です。1/3以上の欠席は、未受験扱いにすることがあります。

なお、就職活動、病気等の正当な理由で休む場合には、事前、または事後にメールにて連絡すること(ri03019meiji.ac.jp:@を半角にすること)。

 


加藤晋のページへ | ICTメディア編集1 |