ICTメディア編集1 2025年7月11日
「レポート課題の補足説明と自習」
連絡事項
HomePageアドレス:http://www.isc.meiji.ac.jp/~shin
欠席届用メールアドレス:ri03019@meiji.ac.jp
質問等用メールアドレス:shin.kato@aist.go.jp (@は半角文字)
講義資料
「レポート課題の補足説明と自習,質問受付,提出(提出は7月18日(金)19:00まで)」
本日は,レポート課題の補足説明と自習として,レポート課題の補足説明(情報の視覚化、追加課題)を実施し、また、広告作成の作品に対する投票を行っていただきます。その後は、課題の自習時間とします。
また、授業改善アンケート(Oh-o! Meijiのアンケート機能の中)にも回答をお願いいたします。
その後の残り時間は,レポート課題:広告チラシの作成の作品に対する投票を行っていただき、その後、残りのレポート課題を行う自習の時間,質問の時間とします.
既にレポート課題を終えられている方は、投票及び授業改善のアンケートに回答後に退室されてかまいません。
投票のアンケートに必ず答えるようにして下さい.
(投票)
広告チラシの作成課題の提出作品に対する投票
広告チラシの作成課題の作品が皆さんから提出されました.作品を以下のページに掲載してあります.ただし、以下の掲載ページは,明治大学内からのアクセスのみ許可されています.外部からアクセスさせている方には,見ることができません.また,個人名ではなく,学部学年組番号での掲載をしております.
以下のように投票を行います.得票の高いものは加点します.
なお,自分の作品には投票できません.
作品への投票:広告チラシとして気に入ったものや面白い効果であるものを上記のページから3点選び、その番号(学部の前のカッコについた数字)「?)、?)、?)」(?は数字が入ります)を本日7月11日の出席のアンケートに番号で記入することで投票とします。
今回,全ての時限の方の提出作品を一つのページにまとめてあります.必ず3点を選び,その数字を記入していただくことで投票とします。3つの番号の別のものを順位に関係なく入れてください。
例:「x), y), z)」 x,
y, zには、作品の番号を入れてください。
なお,投票結果(得票上位者)は,次回の資料で発表いたします.
※本日は、出席と上記の投票をOh-o!Meijiのアンケート機能でしていただくことにします。
出欠の集計を行いますので、まだ欠席の正当な理由等を連絡していない方は、メールをお送りください。
〇先週に投票いただいたフィルタ課題の投票結果を以下に発表します。
次週は、レポート課題の提出日でその作業日とします。そのため、既に提出された方は、出席は不要とします。
加藤晋のページへ | ICTメディア編集1 | 講義資料(6月27日:複合グラフ)の中の演習問題の回答例 | 情報の視覚化のレポート課題