国内学会 その4 (2000〜2003年)

ルートメニューへ

国内学会 その5 (94-99年)へ

国内学会 その3 (03-06年)へ




発表年月 タイトル 講演者 共著者 講演会名 備考
00-01 2000年3月 SIMOXウェハーにおける高温熱処理過程のPL評価(U) 滝口 小椋、溝口、井深、田島 応用物理学会 春季応用物理学関係連合講演会
00-02 2000年6月 紫外光励起フォトルミネセンスによるSOIウエハーの評価 井深 田島、小椋  日本学術振興会145委員会研究会 招待講演
00-03 2000年9月 低速陽電子によるSOIの評価(T) −SIMOXプロセス 上殿 谷川、小椋、小野、鈴木、大平、三角 応用物理学会秋季学術講演会
00-04 2000年9月 MOCVDOCVD法によるTaN膜の堆積 星野 日色、町田、小椋、大下 応用物理学会秋季学術講演会
00-05 2000年9月 励起光の侵入長を変化させたPLによるSOIウェハーの評価 滝口 小椋、熊藪、井深、田島 応用物理学会秋季学術講演会
00-06 2000年9月 低速陽電子によるSOIの評価(U) −基板間比較 小椋 上殿、谷川 応用物理学会秋季学術講演会
01-01 2001年3月 X線回折法によるSIMOXのBOX形成過程野評価 細井 福田、志村、梅野、小椋 応用物理学会 春季応用物理学関係連合講演会
01-02 2001年3月 MOCVD法によるHfO2膜の堆積(T) 鈴木 星野、町田、小椋、大下 応用物理学会 春季応用物理学関係連合講演会
01-03 2001年3月 MOCVD法によるHfO2膜の堆積(U) 星野 鈴木、町田、忍田、小椋、大下 応用物理学会 春季応用物理学関係連合講演会
01-04 2001年4月 PLおよび陽電子消滅による欠陥評価 小椋 田島、上殿 応用物理学会結晶工学分科会第113回研究会 招待講演
01-05 2001年6月 MOCVD法によるHfO2膜の堆積 星野 鈴木、町田、小椋、大下 半導体・集積回路技術シンポジュウム
01-06 2001年9月 MOCVDによるHfO2膜の堆積 −シリケート成膜 町田 石川、星野、小椋、大下 応用物理学会秋季学術講演会
01-07 2001年9月 X線回折法によるnovel SIMOXのBOX層の構造評価 志村 細井、福田、梅野、小椋 応用物理学会秋季学術講演会
01-08 2001年10月 陽電子消滅によるSOI(Si-on-insulator)基板の評価 上殿 小椋、Chen、大平、鈴木、三角 京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子ビームの形成と理工学への応用」
02-01 2002年3月 低速陽電子ビームによるSOIウエハーの欠陥と水素の相互作用の研究 上殿 Chen、小椋、大平、鈴木、三角 応用物理学会 春季応用物理学関係連合講演会
02-02 2002年9月 軽元素注入法による部分SOI/SONの形成 小椋 応用物理学会秋季学術講演会 
02-03 2002年9月 Hf1-xSixO2成膜のためのCVD用Si原料 加田 石川、町田、小椋、大下 応用物理学会秋季学術講演会 
02-04 2002年9月 せり上げ素子分離を用いたボディーコンタクト構造をもつ薄膜SOI−MOSFET 山上 黄、若林、李、斎藤、小椋、成広、新井、武村、山本、落合、最上 応用物理学会秋季学術講演会
02-05 2002年 有機金属原料を用いたハフニウムシリケート薄膜CVD 大下 石川、加田、町田、小椋 化学化工業会シンポジウム2002
03-01 2003年3月 「基板浮遊効果を抑制したゲート長60nm薄膜SOI-MOSFET 山上 黄、若林、李、斎藤、小椋、成広、新井、武村、竹内、落合、最上 応用物理学会 春季応用物理学関係連合講演会
03-02 2003年3月 レーザーコンフォーカル検査システムを用いた市販超薄膜SOI基板の評価 小椋 岡林 春季応用物理学関係連合講演会
03-03 2003年5月 先端デバイス開発動向とSOI基板への期待 小椋 結晶成長学会 バルク分科会研究会 招待講演
03-04 2003年8月 低速陽電子ビームによるpoly-Si/HfSiOx/Si構造の空孔型欠陥の検出 上殿 服部、小椋、工藤、西川、大平、鈴木、三角 応用物理学会秋季学術講演会
03-05 2003年8月 MOCVD法によるNiSi(T)―原料 加田 石川、大平、町田、小椋、大下 応用物理学会秋季学術講演会
03-06 2003年8月 MOCVD法によるNiSi(U)―成膜 石川 加田、町田、小椋、大下 応用物理学会秋季学術講演会
03-07 2003年8月 Nonuniformity of SOI Wafers Manifested by Photoluminescence and Lifetime Mapping 田島、住江、橋爪、小椋 応用物理学会秋季学術講演会
03-08 2003年12月 陽電子消滅による金属酸化物の欠陥の解析 上殿 服部、小椋、工藤、西川、大平、鈴木、三角 第3回インテリジェント・ナノプロセス研究会
03-09 2003年12月 低速陽電子ビームによるHigh-kをゲート絶縁膜として用いたMOSの評価 上殿 服部、小椋、工藤、西川、大平、鈴木、三角 京都大学原子炉実験所専門研究会
03-10 2003年12月 陽電子消滅による金属酸化物の欠陥の解析 上殿 服部、小椋、工藤、西川、大平、鈴木、三角 第3回インテリジェント・ナノプロセス研究会
03-11 2003年12月 低速陽電子ビームによるHigh-kをゲート絶縁膜として用いたMOSの評価 上殿 服部、小椋、工藤、西川、大平、鈴木、三角 京都大学原子炉実験所専門研究会
03-12 2003年 LSI開発の現状と今後の課題 小椋 Spring-8 講習会 招待講演
03-13 2003年 市販SOI基板中欠陥の分布および構造解析 小椋 岡林 日本学術振興会「結晶加工と評価技術」第145委員会 第 97回研究会