教員
| 専任講師 | 井上 全人 | < m_inoue[at]meiji.ac.jp > | 
学部生
| 学部4年 | 飯島 駿輔 | 境界条件の変化に対応する設計方法 | 副ゼミ長(備品担当) | 
| (2期生) | 岩崎 誠和 | 自動車のリサイクル性評価 | 副ゼミ長(英語,イベント担当) | 
| 岡 康太 | モジュール設計方法 | 健康・スポーツ,思い出・記録担当 | |
| 笠原 明香里 | ユニバーサルデザイン方法 | 広報担当 | |
| 金井 達巳 | 3D-CADに基づくライフサイクル設計支援システム | 記録・思い出担当 | |
| 今野 裕太 | 3D-CADに基づく分解性評価システム | プログラム言語教育担当 | |
| 宮本 優樹 | ユニバーサルデザイン方法 | 美化担当 | |
| 苗井 雅貴 | モジュール設計方法 | 健康・スポーツ担当 | |
| 山田 周歩 | アップグレード設計方法 | ゼミ長(ネットワーク,広報担当) | 
| 学部3年 | 城所 昂佑 | モジュール設計方法 | 3年副リーダー(備品担当) | 
| (3期生) | 菅原 涼 | 3D-CADに基づく分解性評価システム | 美化担当 | 
| 鈴木 雄大 | New Topic | 広報・渉外担当 | |
| 鈴木 航 | ユニバーサルデザイン方法 | 3年リーダー(英語担当) | |
| 高橋 颯太 | 自動車のリサイクル性評価 | 3年副リーダー(イベント担当) | |
| 竹内 洋輔 | New Topic | プログラム言語教育担当 | |
| 弦巻 利城 | New Topic | 広報・渉外担当 | |
| 野口 諒 | 境界条件の変化に対応する設計方法 | 健康・スポーツ,思い出・記録担当 | 
訪問研究者
| 客員研究員 | 藤田 光伸 (博士) | 自動車リサイクルパーツの二酸化炭素削減効果測定の研究開発 (期間:2013.8.1-2015.3.31) | 
| 招聘研究員 | Mr. Robin Roj Wuppertal University, Germany | 3D-CADに基づく設計支援システムの開発 (招聘期間:2014.2.18-4.7) | 
| 招聘教授 | Prof. Dr.-Ing. Stefan Bracke Wuppertal University, Germany | 明治大学国際交流基金事業 外国人学識者招請計画による招聘 (招聘期間:2013.8.24-9.20) |