■「2015年度共催シンポジウム(第32回定例研究会)」を開催しました(2016.02.21)
当センターは、明治大学大学院政治経済学研究科及び日本自治体危機管理学会、日本危機管理士機構と共催で、2016年2月21日(日)に2015年度共催シンポジウム(第32回定例研究会)を開催しました。当日は、約40名のご参加を頂き、活発な議論がなされました。
日 程 2016年2月21日(日) 10:00~16:45
場 所 明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン 309F
開会挨拶 |
10:00~10:10 |
第1部 |
10:10~11:40(会場:アカデミーコモン 309F)
◆第5回 危機管理実務セミナー
テーマ 「徳島県における防災・危機管理対策」
講 師 勝間基彦(徳島県危機管理政策課政策調査幹) |
休憩 |
11:40~13:00 |
第2部 |
13:00~14:45 (会場:会場:アカデミーコモン 309F)
◆共催シンポジウム
テーマ 「災害被災者への介入」
講 師 ジョン・ドゥシッチ(カリフォルニア州立大学フレズノ校名誉教授) |
第3部 |
15:45~17:45 (会場:アカデミーコモン 309F・G)
◆第3部① 日本自治体危機管理学会 第32回定例研究会
テーマ 「自治体職員の惨事ストレス」
講 師 松井豊(筑波大学大学院人間総合科学研究科教授)
◆第3部② 日本危機管理士機構 危機管理士シンポジウム
テーマ 「有事の際における各拠点となる施設における危機管理について」
発表者 栄千治(株式会社日建設計)
大友康裕(国立大学法人東京学芸大学)
阿知波正道(損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント株式会社) |


|