本研究室・教授の中村孝博先生が、中国陝西省の西北農林科技大学獣医学部にて本研究室の研究内容に関する講演を行いました。100名を超える研究者や大学院生が聴講しました。 西北農林科技大学 の中村先生に関するHP記事はこちら
					
								  
博士後期課程3年の宮﨑翔太さんと中村先生が、アメリカ合衆国ワシントンDCで行われたNeuroscience 2023 meeting(11月11日から11月15日まで)に参加し、研究発表を行いました。 Society for Neuroscience のHPはこちら
2023年10月15日(日)に開催された「全国なまずサミット2023(埼玉県吉川市)」に出席し、本研究室の研究紹介を行い、全国(全世界)から集まったなまず関係者と交流を持ちました。
					
					
							  
2023年9月15日~17日に開催された「第30回日本時間生物学会学術大会(パシフィコ横浜)」において、当研究室の福島優樹さん(博士前期課程1年)が優秀演題賞を受賞しました。
					
					
							  
					2023年9月15日~17日、パシフィコ横浜にて、日本睡眠学会第45回定期学術集会、第30回日本時間生物学会学術大会合同大会が開催され、本研究室も研究成果をポスター発表にて報告致しました。
詳細はPublicationsをご覧ください。
					
							  
明治大学の清里セミナーハウスに行きました。
				ゼミでは研究報告を行い、研究テーマへの理解を深めました。2日目には近くにあるジャージー牧場でソフトクリームを楽しみました。
					
					
							  
          
              
				 
		
              
              
                
                
            
本研究室・中村孝博教授のコメントが8月25日発売の月刊Hanada 10月号の「暮らしの救急箱 第45回朝食」に掲載されました。
					
					
							  
本研究室OBの山田啓智先輩が、友枝マンゴー農園の菊池マンゴーを送ってくださいました。初めて食べた3年生は特に大喜びで、たくさん頂いたマンゴーがあっという間になくなりました。山田先輩、ありがとうございました!
					
				  
 中村先生の感想
 中村先生の感想
            本研究室と長崎大学、米国テキサス大学、米国ケンタッキー大学との共同研究の結果が Cell PressジャーナルであるHeliyonに掲載されました。 論文タイトル「Long days restore regular estrous cyclicity in mice lacking circadian rhythms」
          
              
				 
		
              
              
                
                
            
本研究室・中村孝博教授のインタビューコメントが米国科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, PNAS)のJournal Clubに掲載されました。