2024.4.24
日本セラミックス協会2024年年会(2024年3月14日~3月16日 熊本大学 黒髪キャンパスにて開催)で、以下の3名が発表を行いました。
<鈴木 来(助教)>
「アパタイトファイバースキャフォルドを用いた破骨細胞の三次元培養とその評価」
<大沼 恵里香(D3)>
「配向性の異なる三種のストロンチウム置換アパタイトセラミックスのタンパク質吸着特性評価」
<大栗 正宏(B4)>
「イノシトールリン酸を用いた多孔質β-リン酸三カルシウムセラミックスへの銀イオンの固定化および抗菌性の付与」
<大嶋 勇輝(B4)>
「反応焼結法によるホウ素含有アパタイトセラミックスの作製および担がんマウスによる抗腫瘍効果の検証」
2023.10.24
The 33rd conference and annual meeting of the International Society for Ceramics in Medicine(ISCM)Bioceramics 33(2023年10月17日~10月20日 Switzerland Solothurnにて開催)で、以下の2名が発表を行いました。
<加藤 綾乃(M2)>
「Immobilization of Silver Ions on Fiber-Reinforced Plastics with Different Calcium Carbonate Contents and Their Antibacterial Properties」
<野瀬 雅人(M2)>
「Fabrication of Ceramics in the CaO-P2O5-SiO2-B2O3System for Adoptive Immunotherapy and Their Anti-Tumor Effects」
2023.10.24
第32回無機リン化学討論会(2023年9月21日~9月22日 熊本大学にて開催)で、以下の2名が発表を行いました。
<野瀬 雅人(M2)>
「養子免疫療法のためのCaO-P2O5-SiO2-B2O3 系セラミックスの作製と担癌マウスを用いた抗腫瘍効果の検証」
※若手優秀研究発表賞 受賞
<陸 シセン(M2)>
「アパタイトファイバースキャフォルドおよびラジアルフロー型バイオリアクターを併用した血管を含むバイオ人工肝臓の構築とその機能評価」
※若手優秀研究発表賞 受賞
2023.10.24
日本セラミックス協会 第35 回秋季シンポジウム(2023年9月6日~9月8日 京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパスおよびオンラインにて開催)で、以下の5名が発表を行いました。
<大沼 恵里香(D3)>
「異方性制御ストロンチウム置換アパタイトセラミックスの作製と骨芽細胞を用いたin vitro 評価」
<大石 竜也(M2)>
「a 面を多く露出した水酸アパタイトセラミックス上で培養した間葉系幹細胞の分化挙動」
<鎌谷 ゆき(M1)>
「抗菌性フィラーを添加した有機/無機ハイブリッド型ペースト状人工骨の作製とその生物学的評価」
<川中 佑真(M1)>
「異方性制御ストロンチウム置換アパタイトセラミックスの作製とそれらの細胞応答性」
<柴原 晴香(M1)>
「血管新生と骨再生を促進する水酸アパタイトセラミックスの作製とその細胞応答性評価」
2023.10.24
Biomaterials International 2023(2023年7月30日~8月3日 北海道大学 学術交流会館にて開催)で、以下の5名が発表を行いました。
<加藤 綾乃(M2)>
「Sustainability and Recovery of Antibacterial Property of Silver Ion Modified Fiver-Reinforced Plastics」
※Best Poster Award 受賞
<朱 星雨(M2)>
「Loading of Basic Fibroblast Growth Factor on Apatite-Coated Titanium with Anti-Bacterial Property and Its Material Properties」
※Best Poster Award 受賞
<堀川 祥汰(M2)>
「Construction of a Model Estimating Bone-Forming Ability of Bioceramics Utilizing Machine Learning and Its Validation by in vivo Experiments」
<野瀬 雅人(M2)>
「Fabrication of Ceramics in the CaO-P2O5-SiO2-B2O3System for Adoptive Immunotherapy and Their Anti-Tumor Effects」
<陸 シセン(M2)>
「Co-Culture of HepG2 Cells And HUVECs Using Apatite Ceramics For Construction of Regenerated Liver Organoids Contaning Blood Vessels」
※Best Poster Award 受賞
2023.10.24
International Symposium on Inorganic and Environmental Materials(2023年6月19日~6月23日 フランス モンペリエにて開催)で、以下の2名が発表を行いました。
<堀川 祥汰(M2)>
「Construction of a Model Estimating Bone-Forming Ability of Bioceramics Utilizing Machine Learning and Its Inverse Analysis to Verify Material Properties」
<鎌谷 ゆき(M1)>
「Fabrications of Paste-like Artificial Bones using Calcium Carbonate Loaded with Silver Nanoparticles and Their Anti-bacterial Materials Properties」
2023.10.24
無機マテリアル学会第146回学術講演会(2023年6月1日~6月2日 明治大学 生田キャンパスにて開催)で、以下の3名が発表を行いました。
<朱 星雨(M2)>
「抗菌性アパタイトコーティングチタンへの塩基性繊維芽細胞増殖因子の担持とその材料特性」
<宇賀 盛一郎(M1)>
「乳酸グリコール酸共重合体を導入した多孔質β-リン酸三カルシウムセラミックスの作製とその評価」
<橋本 水月(M1)>
「二種の陽イオンを共置換した水酸アパタイトセラミックスの作製と評価」