トップページ

NEWS

2023年09月19日
英国の企業へ共同研究報告を行いました
2023年09月19日
欧州のパワエレ国際会議EPE'23で学生が発表しました
2023年08月28日
令和5年電気学会産業応用部門大会で2名の学生が発表しました
2023年08月04日
パワーエレクトロニクス研究室のゼミ合宿を行いました
» 続きを読む

明治大学理工学部電気電子生命学科 パワーエレクトロニクス研究室のホームページです。
This is the home page of the Power Electronics Laboratory, Department of Electronics and Bioinformatics, School of Science and Technology,
Meiji University.

Topics

  • 皆さんは“モータ”と聞いてどんなものを連想するでしょうか?子供のときに夢中になったミニ四駆などの工作でしょうか。現在、モータは色々な分野で使われており、世界の消費電力の約半分を占めています。
    研究室では、これらのモータをより高効率、高精度に動かすために、家電機器や電気自動車など、用途に適した様々なモータドライブ(モータ制御)、パワーエレクトロニクス(電力変換器)技術を研究しています。
    これからの社会では“電動化”が1つのキーワードになっており、自動車、電機、社会インフラなど様々な分野でモータドライブ・パワエレの技術が求められています。これらの分野で活躍するために一緒に研究開発に取り組んでみませんか。
    What do you think of when you hear the word "motor"? Perhaps the radio-controlled machines and other crafts you were fascinated with as a child? Today, motors are used in a variety of fields and account for about half of the world's electricity consumption. In our laboratory, we are researching various motor drive (motor control) and power electronics (power converter) technologies suitable for applications such as home appliances and electric vehicles in order to operate these motors with higher efficiency and precision. In the future, "electrification" will be one of the keywords in society, and motor drive and power electronics technologies will be required in various fields such as automobiles, electrical machinery, and social infrastructure. Why don't you join us in research and development to play an active role in these fields?