企業の皆様へ(担当教員について)

■プロフィール
名  前 森下 正(もりした ただし)
年  齢 57歳
所  属 明治大学政治経済学部
職  格 専任教授
     政治経済学部 経済学科長(2017年4月〜)
学  位 1991年3月 経済学修士(明治大学)
     2005年2月 博士(経済学)(明治大学)

■連絡先
勤務先住所 〒101-8301
      東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学駿河台校舎研究棟719号室
連絡先   morisita@meiji.ac.jp ※2014年度から連絡先が変更になりました。

■経歴
1965年    埼玉県川越市生まれ
1985年04月 明治大学政治経済学部入学
1989年03月  同        卒業
1989年04月 明治大学大学院政治経済学研究科経済学専攻博士前期課程入学
1991年03月  同        修了
1991年04月 明治大学大学院政治経済学研究科経済学専攻博士後期課程入学
1994年03月  同        単位取得・退学
1994年04月〜1996年03月  明治大学政治経済学部専任助手
1996年04月〜1999年03月  明治大学政治経済学部専任講師
1999年04月〜2005年03月  明治大学政治経済学部専任助教授
2000年04月〜2002年03月  明治大学情報科学センター副所長(駿河台地区担当)
2003年12月〜2007年03月  明治大学社会連携促進知財本部 本部員
2004年05月〜2007年03月  明治大学知的資産センター 副センター長
2005年04月〜現在     明治大学政治経済学部専任教授
2007年03月〜2009年03月  明治大学社会連携促進知財本部 副本部長
2007年03月〜2009年03月  明治大学インキュベーションセンター所長
2008年10月〜2011年03月  明治大学政治経済学部 教務主任
2011年03月〜2013年03月  明治大学政治経済学部 経済学科長
2013年04月〜2015年03月  明治大学政治経済学部 地域行政学科長
2015年04月〜2017年03月  明治大学政治経済学部 教務主任
2017年04月〜現在      明治大学政治経済学部 経済学科長
■主要著書
『沖縄の地域開発と産業振興』
第2章「沖縄の地域特性」
第3章「沖縄県の圏域と広域圏ネットワーク化」
第8章第1節「観光産 業による地域産業振興の方向性」
森下 正担当
百瀬恵夫編著、白桃書房
1991年02月
『企業の社会的責任』
森下 正共訳
伊佐淳、百瀬恵夫監訳、白桃書房
1994年11月
『「経済白書」で読む奇跡の50年』
第3章「昭和40年代」
森下 正担当
高橋乗宣編著、日本実業出版社
1995年07月
『新中小企業論』
第4章「起業家精神とベンチャービジネス」
第5章「変貌する下請中小企業」
第14章「中小企業政策の展望と 将来展望」
森下 正担当
百瀬恵夫・伊藤正昭編著、白桃書房
1996年05月
『ベンチャー型企業の経営者像』
第1章「ベンチャー型企業の新視座」
第5章「ベンチャー型企業の課題と展望」
第6章「ベン チャー支援策の課題と新たな政策展開」
森下 正担当
百瀬恵夫共著、中央経済社
1997年09月
『変革期の協同組織金融機関ー識者・研究者からのメッセージー』
第2章「ベンチャー企業の育成ーシリコンバレーバンク的な展開」
森下 正担当
安田原三・伊藤孝司編、地域産業研究所
1998年08月
『中小企業 これからの成長戦略』
百瀬恵夫、D.H.ウイッタカー、森下正共著、東洋経済新報社
1999年01月
『中小企業論新講』
第5章「アントレプレナーリズムの台頭と中小企業」
第7章「ハイテク産業を担う中小製 造業:下請中小企業の変貌」
第10章「物流効率化に挑む中小運送業」
第16章「中小企業政策の将来展望」
森下 正担当
百瀬恵夫編著、白桃書房
2000年05月
『ネットワーク社会の経営学』
第3章「企業活動と社会的責任」
第6章「経営活動と情報管理」
森下 正担当
百瀬恵夫・梶原豊編著、白桃書房
2002年04月
『新事業創造論』
第3章「事業創造と企業の諸条件」
森下 正担当
百瀬恵夫・篠原勲編著、東洋経済新報社
2003年04月
『マネジメント基本全集15 ベンチャービジネス(ベンチャリング);ベンチャービジネスとマネジメント』
第1章「ベンチャービジネスと中小企業の経営革新」
第2章「地域経済発展に果たすベンチャービジネスとIT企業」
森下 正担当
今村哲編著、学文社
2006年02月
『空洞化する都市型製造業集積の未来〜革新的中小企業経営に学ぶ〜』
森下 正著、同友館
2008年08月
『農商工連携等人材育成事業研修テキスト〜中小企業分野〜』
森下 正著、全国中小企業団体中央会
2009年08月
『農商工連携等人材育成事業研修テキスト〜ブランド戦略〜』
森下 正著、全国中小企業団体中央会
2009年12月

■研究論文
『日韓下請中小企業の国際競争力と産業風土に関する研究』
森下 正著
明治大学政治経済研究所、『政経論叢』第63巻第1号掲載
1995年02月
『イノベーションに果たすサイエンスパークの機能と役割』
森下 正著
明治大学政治経済研究所、『政経論叢』第64巻第1・2号掲載
1995年12月
『インキュベータによるベンチャービジネス創造に関する研究』
森下 正著
明治大学政治経済研究所、『政経論叢』第64巻第5・6号掲載
1996年03月
『埼玉の信用金庫と中小企業の発展に捧げた人生ー村上義之助の功績ー』
森下 正著
埼玉県立文書館、『埼玉県史研究』第32号掲載
1997年03月
『ベンチャー型企業と産業風土』
森下 正著
明治大学政治経済研究所、『政経論叢』第66巻第1号掲載
1997年09月
『ベンチャー型企業経営者の人間像』
森下 正著
社団法人全国地方銀行協会、『地銀協月報』'97/10 No.448号掲載
1997年10月
『ベンチャー型企業の企業家に関する研究』
森下 正著
明治大学政治経済研究、『政経論叢』第66巻第3号掲載
1998年01月
『韓国の経済発展に果たす中小企業の機能と役割』
森下 正著
明治大学政治経済研所、『政経論叢』第66巻第4号掲載
1998年02月
『ベンチャー企業の企業家像と近年における変化』
森下 正著
社団法人日本経済研究センター『JCER REVIEW』VOL.20掲載
1998年07月
『金融ビックバン後の英国中小企業』
森下 正著
(株)中小企業リサーチセンター、『国民金融公庫 調査月報 Monthly Report』No.449号掲載
1998年09月
『中小企業によるグループ活動の実態と展望』
森下 正著
社団法人日本経済研究センター、『企業家、前へ〜日本におけるベンチャー企業の現状と課題』掲載
1999年02月
『日英ベンチャー企業経営者の比較研究』
森下 正著
国民金融公庫総合研究所、『調査月報』掲載
巻号頁 50
1999年08月
『中小製造業集積地の実態と活性化』
森下 正著
明治大学政治経済研究所、『政経論叢』掲載
2000年03月
『ロジスティクスに果たす中小トラック運送業の展開』
森下 正著
明治大学政治経済研究所、『政経論叢』掲載
巻号頁 70/ 1,2
2001年10月
『ベイエリアの挑戦する中小企業』
森下 正著
社団法人全国地方銀行協会、『地銀協月報』No.509 掲載
巻号頁 509
2002年11月
『産業集積の活性化と未来』
明治大学社会科学研究所、『明治大学社会科学研究所紀要』掲載
森下 正担当
巻号頁 42/ 1
百瀬恵夫、伊藤正昭編著
2003年10月
『中小企業組合の今日的意義〜求められる共生と共創による信頼のネットワーク組織〜』
森下 正著
全国中小企業団体中央会、『中小企業と組合』掲載
巻号頁 59/ 1
2004年01月
『中小企業経営の現状と高まる連携・組織化の必要性』
森下 正著
茨城県中小企業団体中央会、『中小企業いばらき』No.539掲載
巻号頁 539
2004年01月
『生コン組合の組織運営の活性化理念と戦略』
森下 正著
セメント新聞社、『コンクリートテクノ』掲載
巻号頁 23/ 3
2004年03月
『産業集積における中小企業のロジスティクス経営革新』
森下 正著
明治大学政治経済研究所、『政経論叢』掲載
巻号頁 72/ 6
2004年03月
『産業集積の創生における中小企業の連携システムに関する研究〜日米英にみる中小企業の比較〜』
森下 正著
明治大学大学院政治経済学研究科、『2004年度博士学位請求論文』掲載
2004年09月
『技術革新指向の連携・組織化活動の罠〜信用と信頼のネットワークの必要性〜』
森下 正著
商工総合研究所、『商工金融』掲載
巻号頁 55/ 2
2005年02月
『中小製造業の経営革新に関する研究』
森下 正著
明治大学政治経済研究所、『政経論叢』掲載
巻号頁 73/ 3,4
2005年03月
『戦略的連携が中小企業の競争力を高める』
森下 正著
日本商工経済研究所、『商工ジャーナル』通巻第363号掲載
巻号頁 31/ 6
2005年06月
『新会社法の施行後の連携組織のあり方について』
森下 正著
熊本県中小企業団体中央会、『月刊 中央会』第596号掲載
巻号頁 596
2006年01月
『組合法改正後の協同組合のあり方』
森下 正著
財団法人三重県産業支援センター・三重県中小企業団体中央会、『みえネット』vol.66掲載
巻号頁 66
2006年03月
『中小企業組合の共同事業の意義〜経営体質強化と経営革新〜』
森下 正著
全国中小企業団体中央会、『中小企業と組合』五月号、第61巻第5号掲載
2006年05月
『今こそ、 組合を活用し、企業経営を発展させよう』
森下 正著
東京都中小企業団体中央会、『中小企業だより』第1636号・夏季特別号掲載
2006年07月
『中小企業組合等連携組織の今後の展開』
森下 正著
埼玉県中小企業団体中央会、『埼玉県中小企業団体中央会創立 50周年記念誌』掲載
2006年12月
『中小企業の連携・組織化による地域経済の活性化』
森下 正著
中小企業金融公庫、『信用保険月報』VOL.34・NO.2掲載
2007年02月
『格差社会における組合活性化戦略』
森下 正著
(財)三重県産業支援センター・ 三重県中小企業団体中央会、『みえネット』11月号vol.83掲載
巻号頁83/6
2007年11月
『地域経済の活性化と組合女性部』
森下 正著
宮崎県中小企業団体中央会、『宮崎県レディース中央会30周年記念誌』掲載
巻号頁10頁
2007年11月
『地域資源活用による中小企業経営の活性化』
森下 正著
中小企業金融公庫、『信用保険月報』VOL.51・No.5掲載
巻号頁51/8頁
2008年05月
『連携・組織化で企業群経営の実現を』
森下 正著
(財)三重県産業支援センター・ 三重県中小企業団体中央会、『みえネット』1-2月号vol.93掲載
巻号頁93/6
2008年12月
『地域社会と中小企業の共存・共栄』
森下 正著
『社会環境論究』社会環境フォーラム21掲載
巻号頁12頁
2009年01月
『連携・組織化で企業群経営の実現を』
森下 正著
三重県中小企業団体中央会、『中小企業組合ほっと通信』2009年1・2月号掲載
2009年01月
『組合の役割の変化と今後の組合事業の展望』
森下 正著
全国中小企業団体中央会、『中小企業と組合』第 64巻3号、No.769掲載
巻号頁64/4
2009年03月
『「選択と集中」を超えて〜激変する製造業の実態と経営者が果たす役割〜』
森下 正著
日本経営協会、『オムニ・マネジメント』2009年7月号掲載 
巻号頁 7/4頁
2009年07月
『組合間連携で組合の明日を開く』
森下 正著
東京都中小企業団体中央会、『中小企業だより』第1706号・新年特別号掲載
2010年01月
『組合と人材育成』
森下 正著
全国中小企業団体中央会、『中小企業と組合』2月号・第65巻第2号
2010年02月
『組合等連携組織による中小企業の新事業創造』
(財)商工総合研究所、『商工金融』第60巻/9月号
2010年09月
『共存、共創を目指す組合事業の展望』
森下 正著
静岡県中小企業団体中央会、『第56回中小企業団体静岡大会記念誌』
2010年11月
『組合による地域貢献のあり方〜優良組合事例に視る方向性〜』
森下 正著
全国中小企業団体中央会、『中小企業と組合』2011年3月号
2011年03月
『組合だからこそ出来ること』
森下 正著
岡山県中小企業団体中央会、『中央会おかやま』2011年4月号Vol.594
2011年04月
『明確な運営方針を確立せよ』
森下 正著
岡山県中小企業団体中央会、『中央会おかやま』2011年6月号Vol.596
2011年06月
『経営基盤強化は永遠の取組』
森下 正著
岡山県中小企業団体中央会、『中央会おかやま』2011年8月号Vol.598
2011年08月
『地域貢献志向のすすめ』
森下 正著
岡山県中小企業団体中央会、『中央会おかやま』2011年10月Vol.600
2011年10月
『組合リーダーに求められる資質〜(知識・能力・経験)×志(志向)〜』
森下 正著
岡山県中小企業団体中央会、『中央会おかやま』2011年12月Vol.602
2011年12月
『中小企業組合による地域活性化への貢献』
森下 正著
社会環境学会、『社会環境研究ー人・社会・自然ー』第4号
2012年01月
『日本経済の足腰を強くする基本としての組合』
森下 正著
全国中小企業団体中央会、『中小企業と組合』2012年1月号
2012年01月
『組合を軸とした多角的連携』
森下 正著
岡山県中小企業団体中央会、『中央会おかやま』2012年2月号Vol.604
2012年02月
『組合・中央会を取り巻く環境変化』及び『組合間連携の多様性・必要性と有効性』
森下 正著
全国中小企業団体中央会、『組合間連携に挑戦(組合間連携調査研究事業)』
2012年03月
『組合士・組合事務局は組織運営の要』
森下 正著
岡山県中小企業団体中央会、『中央会おかやま』2012年4月号Vol.606
2012年04月
『後継者育成の場である組合青年部の活性化の秘訣』
森下 正著
岡山県中小企業団体中央会、『中央会おかやま』2012年6月号Vol.608
2012年06月
『新しい組合事業の新規創造の考え方と方法論』
森下 正著
株式会社商工中金経済研究所、『商工ジャーナル』2012年7月号
2012年07月
『組合事業の新規創造の考え方と方法論』
森下 正著
岡山県中小企業団体中央会、『中央会おかやま』2012年8月号Vol.610
2012年08月
『自分達の組合と地域は自分達で守る』
森下 正著
岡山県中小企業団体中央会、『中央会おかやま』2012年10月号Vol.612
2012年10月

■研究成果2007年度以降
<1>燕三条地域経営者技術研究会
※第23回より県央地域経営者技術研究会を名所変更

第12回
日時:2007年7月23日(月)17:00〜19:00
会場:県央地場産 三条・燕リサーチコア5F 産学官交流室
1)課題図書、日比野省三著「トヨタの思考習慣」講談社+α新書あるいは野村正樹著「鉄道ダイヤに学ぶタイムマネジメント」講談社+α文庫の読書感想の発表と講評
2)「経済産業省主幹の地域関連産業支援事業の活用ついて」(担当:森下)

第13回
日時:2007年9月10日(月)17:30〜19:30
会場:県央地場産 三条・燕リサーチコア5F 産学官交流室
1)課題図書、越川禮子著「商人道「江戸しぐさ」の知恵袋」講談社+α新書の読書感想の発表と講評
2)「全国各地における産学交流・産業クラスター事業の実情」(担当:柏木)

第14回
日時:2007年11月19日(水)(17:00〜19:00)
会場:県央地場産 三条・燕リサーチコア5F 産学官交流室
1)課題図書、清宮克幸著「最強のコーチング」講談社+α新書に基づく討論会
2)「全国各地における産学交流・産業クラスター事業の実情」に関する講義(担当:森下)

第15回
日時:2008年2月21日(木)(17:00〜19:00)
会場:県央地場産 三条・燕リサーチコア5F 産学官交流室
1)課題図書、奥山清行著「フェラーリと鉄瓶〜一本の線から生まれる「価値あるものづくり」〜」PHP研究所に基づく討論会(担当:森下)
2) 2008年度以降のMORC研究会の開催及び運営内容についての検討(担当:森下)

第16回
日時:2008年5月22日(木)(17:00〜19:00)
会場:県央地場産 三条・燕リサーチコア5F 産学官交流室
1)課題図書、田宮俊作著『伝説のプラモ屋〜田宮模型を作った人々〜』文春文庫
  に基づく討論会(担当:森下)
2)今年度以降の研究会の開催及び運営内容についての検討(担当:森下)

第17回
日時:2008年8月29日(金)(17:00〜19:00)
会場:県央地場産 三条・燕リサーチコア5F 産学官交流室
1)課題図書、江波戸哲夫著『リーダーシップ原論 名経営者24人の「自著」を読む』
プレジデント社、に基づく討論会(担当:森下)
2)今年度以降の研究会の開催及び運営内容についてのご報告(担当:森下)

第18回
日時:2008年10月8日(水)(17:00〜19:00) 
会場:三条・燕地域リサーチコア 5階 産学官交流室
1)課題図書『ファミリービジネス永続の戦略 同族経営だから成功する』に基づく討論会(担当:森下)

第19回  
日時:2008年12月10日(水)(17:00〜19:00)
会場:三条・燕地域リサーチコア 5階 産学官交流室
1)森下正著書『空洞化する都市型産業集積の未来』(県央改定バージョン)による、森下正の講義、質疑応答(担当:森下)

第20回
日時:2009年2月26日(木)(17:00〜19:00)
会場:三条・燕地域リサーチコア 5階 産学官交流室
1) カーク・チェックフィッツ著、嶋田水子訳『「型はまり経営」のすすめ 〜時代に左右されないビジネスの原則12』(阪急コミュニケーション)に基づく討論会(担当:森下)
2) 「不景気の真相 〜自動車産業、半導体産業がなぜ景気後退以上に業績を悪化しているか〜」に基づく講義(担当:森下)

第21回
日時:2009年5月1日(金)(17:00〜19:00)
会場:三条・燕地域リサーチコア 5階 産学官交流室
1) 塚越 寛 著、『リストラなしの「年輪経営」』(光文社)(担当:森下)

第22回
日時:2009年7月10日(金)(17:00〜19:00)
会場:三条・燕地域リサーチコア 5階 産学官交流室
1) 飯田 和人 教授による講演会
テーマ『アメリカ金融主導型経済の破綻と日本の輸出主導型経済の再々破綻』
  講演後、意見交換(担当:飯田)
 
第23回
日時:2009年9月11日(金)(17:00〜19:00)
会場:三条・燕地域リサーチコア 5階 産学官交流室
【燕三条地域経営者技術研究会(通称・森下塾)日程】
1)テーマ『地域ブランド構築に向けた方策』
    講師 明治大学 政治経済学部 教授 木谷光宏
2)テーマ『自己分析と自己診断について』
    講師(株)ブリングアウト 代表取締役 大石勝幸

<2>狭山若手経営者研究会(狭山商工会議所にて)
第36回 
日時:2008年3月9日(17:00〜18:00)
 テーマ『中小製造業を取り巻く人材問題』講演後、意見交換(担当:森下) 

第37回 
日時:2008年3月27日(17:30〜20:00)
 テーマ『欧州・アメリカの経済新事情』講演後、意見交換(担当:柏木)

第48回
日時:2009年2月12日(18:30〜20:30)
テーマ『企業力の再構築』講演後、意見交換(担当:柏木)

第49回 
日時:2009年3月12日(18:30〜20:30)
テーマ『中小企業の経営力強化策〜連携企業と地域リーダーの必要性』講演後、意見交換
(担当:森下)

第50回 
日時:2009年4月22日(18:30〜20:30)
テーマ『百年に一度の大不況と如何に対峙するか』講演後、意見交換(担当:柏木)

第55回 2009年9月9日(17:00〜19:00)
テーマ『輸出立国モデルの破綻−グローバル産業による輸出主導型経済の脆弱性−』講演後、意見交換(担当:飯田)

<3>松商学園との共同シンポジウム
日時2007年11月25日(日)(13:30〜16:30)
場所:まつもと市民芸術館3F オープンスタジオ
主催:学校法人松商学園
共催:明治大学地域産業人材開発研究センター
参加:松商学園関係者及び一般
テーマ:『地域産業振興と人材育成』
内 容
挨 拶:学校法人松商学園   理事長 藤原一二
        明治大学政治経済学部 学部長 飯田和人
基調講演:『地域産業振興の視点』
        講師 明治大学名誉教授 百瀬恵夫
            (松本市出身、経済学博士、元政治経済学部長)
事例発表:『地域振興のための産学官連携』
        講師 明治大学政治経済学部教授 森下 正
            (経済学博士、明治大学地域産業人材開発研究センター事務局長)
<パネルディスカッション>
テーマ:『地域産業振興の実践事例〜人材育成を中心として〜』
         コーディネーター明治大学政治経済学部教授  森下 正
パネラー(4名) 
・イーキュア株式会社代表取締役  池口良明
(元三協精機製作所人事部長)
・明治大学政治経済学部教授    伊藤正昭
(経済学博士、明治大学地域産業人材開発研究センター研究代表)
・松本大学総合経営学部教授    林 昌孝
・松商学園高等学校教頭      金井貞徳
総合司会
・松本大学副学長・大学事務局長  小倉宗彦

<4>秩父商工会議所青年部講演会
1)『中小企業の活力向上と持続的発展に資する経営』講演後、意見交換(担当:森下)
秩父ミニ・ビジネススクールのこけら落としの講演会

<5>秩父ミニ・ビジネススクール
※明治大学地域産業人材開発研究センターメンバー講演分
2008年度
9月22日(月)18:30〜20:30
「人的資源管理の基礎」 担当:梶原 豊
10月1日(水)18:30〜20:30
「売れるマーケティング〜ブランドづくりの基礎」 担当:木谷光宏
10月29日(水)10:30〜21:00
先進企業視察(3社) 担当:森下 正
狭山若手経営者研究会との合同研究会
2月2日(月)18:30〜20:30 「ケーススタディ(マーケティング理論の応用)」 担当:木谷光宏

2009年度
7月8日 「最新地域経済事情」担当:森下 正
9月9日 「地域産業集積視察研修&交流会」担当:森下 正
9月28日 「マーケティング入門:色、ネーミング、パッケージ」担当:木谷光宏
11月16日 「実践マーケティング:地域ブランドの構築方法」担当:木谷光宏
2月22日 「中小企業のイノベーション戦略入門」担当:森下 正

<6>熊本柏木スクール
2008年度
3月14日 「持続的発展を遂げる製造企業の革新的経営」担当:森下
          コーディネーター 担当:柏木
12月12日 「中小企業の経営力強化策〜連携組織と地域リーダーの必要性」担当:森下
          コーディネーター 担当:柏木

<7>今後の研究会
・燕三条地域経営者技術研究会
2009年度分 11月、1月に実施
2010年度分 5、7、9、11月、1、3月に実施予定

・狭山若手経営者研究会
2009年度分 10月以降毎月開催

・秩父ミニ・ビジネススクール
2009年度分  9月28日、10月26日、11月16日、12月14日、 1月18日、 2月22日に実施予定
2010年度分 7月以降実施予定

・熊本柏木スクール
2009年度分 10月以降毎月開催(柏木担当)
2010年度分 4月以降毎月開催(柏木担当)

目次

戻る(企業向けページへ)
担当教員について
著書・論文一覧
その他の活動について
連絡先

※他ページからこられた方はお手数ですがブラウザの"戻る"でお戻りください