総合数理学部
アクセス
TOP
新着情報
研究情報
メンバー
活動報告
業績
リンク
総合数理学部
アクセス
Publication
業績
TOP
>
業績
表彰
情報処理学会研究会活動貢献賞.2025年3月.
電気学会2023年度電子・情報・システム部門査読促進賞.2024年9月.
情報処理学会音声言語情報処理研究会 企業賞(エーアイ賞)(筆頭著者:小口純矢).2022年3月.
FIT2021 第12回情報科学技術フォーラム,FIT船井ベストペーパー賞.2021年12月 (受賞式は2022年9月14日).
The 2021 EURASIP-ISCA Best Paper Award (Speech Communication Journal).2021年8月.
日本音響学会 学生優秀発表賞(筆頭著者:小口純矢).2021年5月.
電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ論文編集活動感謝状.2020年6月.
情報処理学会音楽情報科学研究会 音学シンポジウム学生優秀発表賞(筆頭著者:堀部貴紀).2020年6月.
電子情報通信学会 学生論文特集秀逸論文(筆頭著者:小川樹).2020年4月.
山梨大学 研究特別奨励賞.2018年7月.
電子情報通信学会 平成29年度ISS論文賞.2018年6月.
3rd Prize, IEEE GCCE 2017 Excellent Paper Award(共著).2017年10月.
情報処理学会山下記念研究賞.2017年3月.
1st Prize, IEEE GCCE 2016 Excellent Paper Award(共著).2016年10月.
情報処理学会音楽情報科学研究会「音学シンポジウム2016」学生奨励賞(共著.受賞者:大野涼平(日本大学)).2016年5月.
日本音響学会2014年秋季研究発表会学生優秀発表賞(共著.受賞者:佐野和行(山梨大学)).2014年11月.
FIT2013 第12回情報科学技術フォーラム,FIT奨励賞.2013年9月.
情報処理学会音楽情報科学研究会「音学シンポジウム2013」ポスター賞.2013年5月.
第28回電気通信普及財団賞「テレコムシステム技術学生賞佳作」 (共著.受賞者:生藤大典(立命館大学)).2013年3月.
音楽情報科学研究会 『夏のシンポジウム2012』 ベストプレゼンテーション賞,2012年8月.
第27回電気通信普及財団賞「テレコムシステム技術学生賞」 (共著.受賞者:福森隆寛(立命館大学)),2012年3月.
電子情報通信学会関西支部支部長賞 学生会奨励賞 (共著.受賞者:柿野直人(立命館大学)),2012年3月.
日本音響学会 第7回独創研究奨励賞 板倉記念,2012年3月.
新任教員対象FDプログラム 優秀修了者褒章,2012年2月.
日本音響学会関西支部 第14回若手研究者交流研究発表会 若手奨励賞 (共著.受賞者:福森隆寛(立命館大学)),2011年12月.
日本音響学会聴覚研究会 研究奨励賞,2011年10月.
電気関係学会関西支部連合大会 奨励賞 (共著.受賞者:福森隆寛(立命館大学)),2011年4月.
日本音響学会 第3回学生優秀発表賞.(共著.受賞者:赤桐隼人(和歌山大学)).2011年4月.
財団法人船井情報科学振興財団 船井研究奨励賞.2011年3月.
電子情報通信学会関西支部支部長賞 学生会奨励賞 (共著.受賞者:倉谷泰弘(立命館大学)),2011年3月.
日本音響学会 第29回粟屋潔学術奨励賞.2011年3月.
日本音響学会関西支部 第13回若手研究者交流研究発表会 若手奨励賞 (共著.受賞者:植村祐二(立命館大学)),2010年12月.
電気関係学会関西支部連合大会 奨励賞 (共著.受賞者:入来隆之(立命館大学)),2010年3月.
日本音響学会関西支部 第12回若手研究者交流研究発表会 若手奨励賞 (共著.受賞者:赤桐隼人(和歌山大学)),2009年12月.
日本音響学会関西支部 第12回若手研究者交流研究発表会 若手奨励賞 (共著.受賞者:右田尚人(立命館大学)),2009年12月.
和歌山大学大学院システム工学研究科長表彰.2007年3月.
第22回電気通信普及財団賞「テレコムシステム技術学生賞」.2007年3月.
独立行政法人日本学生支援機構 大学院第一種奨学生返還全額免除 (特に優れた業績による返還免除), 2006.
全国高等専門学校 第11回プログラミングコンテスト,競技部門 特別賞,2000年11月.
著書
査読付き論文
査読付き学会
国際会議(査読付)
国際会議(その他)
研究会
大会講演
特許
解説
表彰
その他活動
Tweets by m_morise