HOME >   明清楽資料庫

 漢詩を歌う
 > このページ


梁甫吟(明清楽資料庫)

最初の公開 2008-09-06 最新の更新 2008-09-07

 「梁甫の吟」は、「梁父の吟」とも書く。世に出る前の諸葛孔明が愛吟していた五言古詩。
 本曲は、映画でいえば「ロッキーのテーマ」(原題Gonna Fly Now)のような、いわば「若き日の孔明のテーマソング」である。
【参考】『三国志』巻35・蜀書5「諸葛亮伝第五」:諸葛亮字孔明、琅邪陽都人也。 (中略) 亮、躬耕隴畝、好為梁父吟。身長八尺、自比於管仲、楽毅。時人莫之許也。

月琴楽譜(1877)より。 MIDIで聴く [簡素伴奏] [コード伴奏付] 





工尺譜の読み方 一口メモ

上記の『月琴楽譜』の工尺譜を「ドレミ」に置き換え、『洋峨楽譜(1898)』を参考に各音符の長さやリズムを考えると、以下のようになる。
MIDIで聴く [簡素伴奏] [コード伴奏付] 
ドーラーラミソーラー
ドーラーラミソーラーソー
門(唖)
ソミソミソード
ドーラーソーミーレド レー
墳(那)
ソーラーソーミー レードーレー
累(的)相(那)
ドーレーソーミレミド レー
家(的)塚(那)
ラードーレーラーソー ソーミー
氏(唖)
ソーレー ミレドーレーミー
ソーソー ミソーミー レードーレー
能(的)地(唖)
ラードーラードーラー
ドーラドラーソー ソーミー
士(唖)
ソーレー ミレドーレー
ソーソーミソーミー レー ドーレー
国(的)晏(那)
ソーレー ミレドーレー
ソーソーミソーミー レー ドーレー
国(的)晏(那)


洋峨楽譜(1898)より。MIDIで聴く


梁甫吟
歩出齊城門歩して 斉の城門を出で
遥望蕩陰里遥かに望む 蕩陰里
里中有三里中に 三墳 有り (墳→墓)
累累正相似累累として 正に相似たり
問是誰家塚問う「是れ誰が家の塚ぞ?」と
田彊冶氏田彊・故冶氏  (故→古)
力能排南山力は能く南山を排し
能絶地紀文は能く地紀を絶つ (文→又)
一朝被讒言一朝 讒言を被りて
二桃殺三士二桃 三士を殺す
誰能爲此謀誰か能く此の謀を為せる?
相國齊晏子相国 斉の晏子なり  (相国→国相)

 「梁甫の吟」は、泰山のふもとにあった梁甫(梁父とも書く)という山の近くで詠われていた作者不明の、民謡のような漢詩。
 詩の中の「墳」「故」「文」「相國」は、それぞれ正しくは「墓」「古」「又」「國相」であろう。

 大意は──歩いて斉の城門の外に出て、はるか遠くに蕩陰里を見れば、村のなかに三つの塚が見える。 三つ並んだ同じ形の墓は、誰のものか? 田開彊・古冶氏・公孫接の墓である。 この三人の勇士は、南山をおしのけ、天地を傾けるほどの力があった。 だがある日、讒言(ざんげん)されて、この三人ともたった二個の桃で殺されてしまった。 その謀略をおこなったのは、斉の国の宰相であった晏子である。──

 正史『三国志』の一文「好為梁父吟」の解釈については、以下のような説がある。
一、「好んで梁父の吟を為(な)す」と訓(よ)み、若き日の孔明は、既存のこの「二桃殺三士」の詩を歌っていたという説。これが定説に近い。
二、「好んで梁父の吟を為(つく)る」と訓み、孔明がこの作品の作者であるという説。
三、「好んで梁父の吟を為(つく)る」と訓み、孔明は「梁甫吟」というスタイルの五言詩を好んで作ったが、この作品もそれに含まれるかどうかはわからない、とする説。
 また、なぜ孔明が「梁甫吟」を好んだのか、その理由についてもいろいろな説がある。
(a)若き日の孔明は、政治の非情さや権謀術数に関心を寄せていたから、という説。これが定説に近い。
(b)孔明は単に自分の故郷の民謡のメロディーをなつかんしで歌っていただけで、歌詞の内容は関係なかった、という説。
(c)「梁甫吟」は、当時の山東地方で流行していた歌の総称であり、孔明が歌っていたのはこの「二桃殺三士」の詩ではなかった、とする説。
 真相は闇の中だが、「一、かつ(a)」が定説に近い。

【参考】「梁甫吟」では、晏子の謀略で殺された三人の勇士に同情的だが、この故事の出典である『晏子春秋』は、晏子が巧みな知略で乱暴な三人を粛清した話になっている。
 以下は、『晏子春秋』諌下に載せる逸話の要約。──
 斉の宰相となった晏嬰(あんえい。晏子。?〜前500)は、頭がよかった。
 斉の景公のとき、公孫接・田開彊・古冶氏の三人の勇士がいた。
 この三人は無礼で、粗暴だった。彼らをのさばらせておくと、斉の敵国からあなどられる可能性もあった。
 晏嬰は景公の許可を得て、この三人を粛清することにした。
 だが三人は勇猛で、武力で取り押さえようとしても、無理だった。
 そこで晏嬰は、策略を用い、彼らを自殺させることにした。
 彼は二つの桃を用意すると、三人の勇士を呼び出して言った。
「あななたち三人のうち、功績の高い順に、この二つの桃を食べなさい(原文「三子何不計功而食桃?」)」
 公孫接と田開彊の二人は、自分たちは人より功績があると自負していたので、手を伸ばして桃を取った。
 すると古冶氏は二人にむかって「私にも、その桃を食べる資格はある。桃を戻せ」と怒り、剣を抜いた。
 公孫接と田開彊の二人は、はっとわれに返って言った。
「私たちは勇気も功績も、あなたには及ばないのに、桃を取ってしまった。これは貪欲である。そんな恥をさらしてまで生きながらえたら、臆病者になる」
 二人は桃を戻すと、その場で自分の首を切って自殺した。
 それを見た古冶氏も、自分だけが生き残るわけにはゆかぬ、と、その場で首を切って自殺した。
 こうして晏嬰は、三人の乱暴者を除くことに成功した。
 斉の景公は、三人の勇士を、士の礼をもって葬った。──


HOME >   明清楽資料庫

 漢詩を歌う
 > このページ