日本国憲法についてのアンケート調査結果報告!!


 本アンケートは5月29日より6月末日までの間、行われたものです。告知は、ネットワーク・ニュース、各種メールリスト、検索エンジン(Yahoo-Japan)等を通じて行いました。この間、約170名の方から回答を頂くことができました。調査に御協力していただいた方にあつく御礼申し上げます。
 アンケート結果については7月中旬に本ホームページ上で発表する予定でしたが、私、川島の都合により大幅に遅れましたことを、おわび申し上げます。



設問一覧
回答者層の全体像
設問に対する回答と分析
反省点、並びにネットワークによる調査で留意すべきこと



回答者層の全体像



回答者数
人数
総回答者数 169名
有効回答数 132名
無効回答数  37名
  * 無効の原因、文字化け・22名、
  期限後・9名、白紙回答・6名
* 有効回答中、女性11名



年齢
人数
10代 33名
20代 67名
30代 23名
40代  7名
50代  4名
平均 26歳
   * 最年少18歳、最高齢56歳

 大学の受講生が半数以上を占めるので
若いのは当然の結果。今回は行わなかっ
たが大手パソ通のフォーラム等への告知
をすれば、年齢層の幅はもう少し広がる
と思う。







属性
人数
文系大学生 10名
理工系大学生 70名
高校生  0名
中学生  0名
大学院文系  0名
大学院理系  5名
自営業  3名
自営業・情報産業  2名
会社員  9名
会社員・情報産業 17名
専業主婦  1名
公務員  8名
その他  4名
    会社員の項目が典型となるが、
ネットワークユーザは理工系に
偏る傾向が強い。しかし、いた
だいたメールを読んだ限りでは、
憲法認識について理文という分
けは、意味がない。









支持政党
政党 人数
自由民主党 10名
新進党  4名
社民党  0名
新社会党  4名
民主党 25名
共産党 14名
太陽党  0名
さきがけ  1名
その他  4名
無党派 63名
   民主党は立党時から電脳民主主義を
かがげているだけあり、本アンケート
への参加者も多い。
 また、共産党支持者の本アンケート
への参加率は実際の支持率以上の数値
となっており、ネットワーク・ユーザ
には共産党支持者が多いということも
言えるのかもしれない。
 無党派が半数近くという結果はやは
りという感じである。
 それにしても、自社さの連立勢力の
支持者には余りネットワークユーザが
いないということなのだろうか。

戻る