2024年度 |
2024.9 |
The 16th International Symposium on Advanced Vehicle Control (AVEC'24, Milano) にて研究発表 (平賀, 増田) |
2024.8 |
The 26th International Conference of the Theoretical and Applied Mechanics (ICTAM2024, Daegu) にて研究発表 (椎葉) |
2024.8 |
The 11th Asian Conference on Multibody Dynamics (ACMD2024, Suwon) にて研究発表 (勝又, 永倉, 矢澤) |
2024.8 |
The 17th International Conference on Motion and Vibration Control and the 20th Asia-Pacific Vibration Conference (MoViC2024 & APVC2021, Tokyo) にて研究発表 (以後崎, 今田) |
2024.6 |
The 7th Joint International Conference on Multibody System Dynamics (IMSD2024,Wisconsin-Madison) にて研究発表 (椎葉) |
2024.4 |
2024年度メンバーは 18名 (椎葉+D3*1名+M2*6名+M1*4名+4年生*6名) となりました |
2023年度 |
2023.9 |
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2023 (D&D2023, 名古屋) にて研究発表 (黒崎, 清水, 今田) |
2023.8 |
The 28th International Symposium on Dynamics of Vehicles on Roads and Tracks(IAVSD2023, Ottawa) にて研究発表 (高橋) |
2023.7 |
Multibody Dynamics 2023, ECCOMAS Thematic Conference (Lisbon) にて研究発表 (村山) |
2023.4 |
2023年度メンバーは 20名 (椎葉+D2*1名+M2*4名+M1*6名+4年生*8名) となりました |
2022年度 |
2023.3 |
情報処理学会第85回全国大会(東京)にて研究発表 (増田) |
2023.3 |
日本機械学会 関東学生会第62回学生員卒業研究発表講演会(オンライン)にて研究発表 (平賀) |
2022.12 |
日本機械学会 第31回交通・物流部門大会(オンライン)にて研究発表 (清水) |
2022.10 |
The 6th Joint International Conference on Multibody System Dynamics and The 10th Asian Conference on Multibody Dynamics (IMSD-ACMD2020, New Delhi & Online)
にて研究発表 (椎葉) |
2022.10 |
自動車技術会2022年秋季学術講演会(大阪)にて研究発表 (増田) |
2022.9 |
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2022 (D&D2022, 由利本荘) にて研究発表 (羽毛田, 黒崎, 高橋) |
2022.4 |
2022年度メンバーは 20名 (椎葉+D1*1名+M2*4名+M1*5名+4年生*9名) となりました |
2021年度 |
2022.3 |
日本機械学会 関東学生会第61回学生員卒業研究発表講演会 (オンライン) にて研究発表 (村山) |
2021.11 |
日本機械学会 第30回交通・物流部門大会 (オンライン) にて研究発表 (増田, 日高) |
2021.11 |
卒業研究中間審査会にて、村山優樹君が優秀発表賞を受賞しました。 |
2021.9 |
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2021 (D&D2021, オンライン) にて研究発表 (羽毛田) |
2021.4 |
2021年度メンバーは 15名 (椎葉+M2*2名+M1*4名+4年生*8名) となりました |
2020年度 |
2020.11 |
日本機械学会 第29回交通・物流部門大会 (仙台→オンライン) にて研究発表 (石井, 井上, 蔵本) |
2020.10 |
卒業研究中間発表会にて、羽毛田真吾君が奨励賞を受賞しました。 |
2020.4 |
2020年度メンバーは 17名 (椎葉+M2*4名+M1*2名+4年生*10名) となりました |
2019年度 |
2019.12 |
日本機械学会 第28回交通・物流部門大会 (広島) にて研究発表 (大塚, 蔵本) |
2019.11 |
The 18th Asia-Pacific Vibration Conference (Sydney) にて研究発表 (蔵本) |
2019.9 |
ゼミ合宿 (日間賀島) |
2019.9 |
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2019 (D&D2019,
福岡) にて研究発表 (井上) |
2019.8 |
The 2019 ASME International Design Engineering Technical Conferences (IDETC, Anaheim) にて研究発表 (椎葉) |
2019.7 |
Multibody Dynamics 2019, ECCOMAS Thematic Conference (Duisburg) にて研究発表 (井上) |
2019.5 |
The 6th Korea-Japan Joint Symposium on Dynamics & Control (Seoul) にて研究発表 (井上, 蔵本, 溝渕) |
2019.4 |
2019年度メンバーは 13名 (椎葉+M2*1名+M1*4名+4年生*7名) となりました |
2018年度 |
2019.3 |
日本機械学会 関東学生会第58回学生員卒業研究発表講演会 (習志野) にて研究発表 (井上) |
2018.10 |
卒業研究中間審査会にて、井上聖奈さんが優秀発表賞、藏本萌奈美さんが奨励賞を受賞しました。 |
2018.9 |
ゼミ合宿 (河口湖) |
2018.8 |
The 9th Asian Conference on Multibody Dynamics (ACMD2018,
西安) にて研究発表 (梅津, 小澤) |
2018.8 |
The 14th International Conference on Motion and Vibration Control (MOVIC2018,
Daejeon) にて研究発表 (遠藤, 土谷) |
2018.7 |
OB/OG会を実施しました (駿河台) |
2018.6 |
The Fifth Joint International Conference on Multibody System Dynamics (IMSD2018,
Lisbon) にて研究発表 (椎葉) |
2018.4 |
2018年度メンバーは 14名 (椎葉+M2*4名+M1*1名+4年生*8名) となりました |
2017年度 |
2018.3 |
日本機械学会 関東学生会第57回学生員卒業研究発表講演会 (調布) にて研究発表 (坂岡) |
2017.12 |
日本機械学会 第26回交通・物流部門大会 (堺) にて研究発表 (田村, 幡多, 小澤) |
2017.10 |
卒業研究中間審査会にて、坂岡恵美さんが優秀発表賞を受賞しました。 |
2017.9 |
ゼミ合宿 (鬼怒川) |
2017.8 |
The 5th Japan-Korea Joint Symposium on Dynamics & Control (豊橋) にて研究発表 (梅津) |
2017.8 |
日本機械学会 第15回「運動と振動の制御」シンポジウム (MoViC15, 豊橋) にて研究発表 (幡多, 土谷) |
2017.6 |
Multibody Dynamics 2017, ECCOMAS Thematic Conference (Prague) にて研究発表 (岩崎) |
2017.4 |
2017年度メンバーは 18名 (椎葉+M2*4名+M1*4名+4年生*9名) となりました |
2016年度 |
2017.3 |
日本機械学会 関東支部第23期総会講演会 (東京) にて研究発表 (梅津) |
2016.9 |
The 13th International Symposium on Advanced Vehicle Control (AVEC'16,
Munich) にて研究発表 (高木, 細野) |
2016.9 |
ゼミ合宿 (軽井沢) |
2016.8 |
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2016 (D&D2016,
宇部) にて研究発表 (原) |
2016.7 |
OB/OG会を実施しました (生田) |
2016.5 |
The Fourth Joint International Conference on Multibody System Dynamics (IMSD2016,
Montreal) にて研究発表 (椎葉) |
2016.4 |
2016年度メンバーは 20名 (椎葉+M2*5名+M1*4名+4年生*10名) となりました |
2015年度 |
2015.12 |
日本機械学会 第24回交通・物流部門大会 (駒場) にて研究発表 (森原) |
2015.9 |
ゼミ合宿 (河口湖) |
2015.8 |
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2015 (D&D2015,
弘前) にて研究発表 (對馬, 宇田川, 高木) |
2015.8 |
The 24th International Symposium on Dynamics of Vehicles on Roads and Tracks(IAVSD2015) (Graz) にて研究発表 (對馬, 細野) |
2015.6 |
Multibody Dynamics 2015, ECCOMAS Thematic Conference (Barcelona) にて研究発表 (石崎, 森原) |
2015.5 |
The 4th Korea-Japan Joint Symposium on Dynamics & Control (Busan) にて研究発表 (駿河, 吉岡) |
2015.4 |
2015年度メンバーは 19名 (椎葉+M2*5名+M1*5名+4年生*8名) となりました |
2014年度 |
2014.12 |
日本機械学会 第23回交通・物流部門大会 (駒場) にて研究発表 (吉岡) |
2014.11 |
The ASME 2014 International Mechanical Engineering Congress & Exposition (IMECE2014, Montreal) にて研究発表 (竹腰) |
2014.9 |
ゼミ合宿 (伊豆) |
2014.9 |
The 3rd International Conference on Design Engineering and Science (ICDES2014,
Pilzen) にて研究発表 (石崎, 宇田川) |
2014.8 |
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2014 (D&D2014,
東京) にて研究発表 (阿部) |
2014.8 |
The 12th International Conference on Motion and Vibration Control (MOVIC2014,
札幌) にて研究発表 (狩野) |
2014.7 |
The 3rd Joint International Conference on Multibody System Dynamics and The 7th Asian Conference on Multibody Dynamics (IMSD2014 & Acmd2014,
Busan) にて研究発表 (竹腰, 椎葉) |
2014.5 |
OB/OG会を実施しました (駿河台) |
2014.4 |
SAE 2014 World Congress & Exhibition (Detroit) にて研究発表 (對馬) |
2014.4 |
2014年度メンバーは 18名 (椎葉+D3*1名+M2*5名+M1*4名+4年生*7名) となりました |
2013年度 |
2014.3 |
日本機械学会 関東学生会第53回学生員卒業研究発表講演会 (小金井) にて研究発表 (千田) |
2013.10 |
自動車技術会 2013年秋季学術講演会 (名古屋) にて研究発表 (對馬) |
2013.10 |
卒業研究中間審査会にて、千田友也君が最優秀発表賞を受賞しました。 |
2013.8 |
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2013 (D&D2013) および 第13回「運動と振動の制御」シンポジウム (MoViC13, 福岡) にて研究発表 (本杉, 森永, 竹腰) |
|
2013.8 |
The 2013 ASME International Design Engineering Technical Conferences (IDETC, Portland) にて研究発表 (竹生田) |
2013.7 |
Multibody Dynamics 2013, ECCOMAS Thematic Conference (Zagreb) にて研究発表 (對馬) |
2013.6 |
International Conference on Computational Methods in Structural Dynamics and Earthquake Engineering (COMPDYN 2013, Kos, Greece)にて研究発表 (椎葉) |
2013.4 |
2013年度メンバーは 21名 (椎葉+D2*1名+M2*4名+M1*5名+4年生*10名) となりました |
2012年度 |
2013.3 |
DSCC/MOVIC2012において、村上大河君の研究発表が Best Paper in Session Winners を受賞しました。 |
2012.12 |
日本機械学会 第21回交通・物流部門大会 (駒場) にて研究発表 (小池, 竹生田) |
2012.10 |
The 11th International Conference on Motion and Vibration Control (MOVIC2012, Fort Lauderdale) にて研究発表 (小池, 村上, 星田) |
2012.9 |
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2012 (D&D2012, 横浜)にて研究発表 (小花, 村上, 本杉) |
2012.8 |
ゼミ合宿 (菅平) |
2012.5 |
The Second Joint International Conference on Multibody System Dynamics (IMSD2012, Stuttgart) にて研究発表 (小花) |
2012.5 |
OB/OG会を実施しました (生田) |
2012.4 |
D&D2011において、小花昂太郎君の研究発表が 日本機械学会若手優秀講演フェロー賞 を受賞しました。 |
2012.4 |
2012年度メンバーは 18名 (椎葉+D1*1名+M2*5名+M1*4名+4年生*7名) となりました |
2011年度 |
2012.1 |
D館1F D109室・D110室 に移転しました |
2011.9 |
ゼミ合宿 (伊豆) |
2011.9 |
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2011 (D&D2011, 高知)にて研究発表 (町田, 小花, 小池, 星田) |
2011.8 |
The 2011 ASME International Design Engineering Technical Conferences (IDETC, Washington DC) にて研究発表 (椎葉) |
2011.7 |
Multibody Dynamics 2011, ECCOMAS Thematic Conference (Brussels) にて研究発表 (町田, 松本) |
2011.4 |
2011年度メンバーは 15名 (椎葉+M2*3名+M1*5名+4年生*6名) となりました |
2010年度 |
2010.12 |
日本機械学会 第19回交通・物流部門大会 (川崎) にて研究発表 (高橋) |
2010.10 |
OB/OG会を実施しました (駿河台) |
2010.9 |
ゼミ合宿 (草津) |
2010.8 |
ACMD2008において、村田航君の研究発表が Student Paper Award を受賞しました。 |
2010.8 |
The 5th Asian Conference on Multibody Dynamics (ACMD2010, 京都) にて研究発表 (椎葉) |
2010.5 |
The First Joint International Conference on Multibody System Dynamics (IMSD2010, Lappeenranta) にて研究発表 (椎葉) |
2010.4 |
2010年度メンバーは 17名 (椎葉+M2*1名+M1*3名+4年生*12名) となりました |
2009年度 |
2009.12 |
日本機械学会 第18回交通・物流部門大会 (代々木) にて研究発表 (内山, 遠藤) |
2009.9 |
The 7th EUROMECH Solid Mechanics Conference (ESMC2009, Lisbon) にて研究発表 (椎葉) |
2009.9 |
The 2009 ASME International Design Engineering Technical Conferences (IDETC, San Diego) にて研究発表 (佐々木) |
2009.7 |
Multibody Dynamics 2009, ECCOMAS Thematic Conference (Warsaw) にて研究発表 (河内) |
2009.4 |
2010年3月まで University of Stuttgart の Institute of Engineering and Computational Mechanics に滞在します (椎葉) |
2008年度 |
2008.12 |
日本機械学会 第17回交通・物流部門大会 (川崎) にて研究発表 (村田) |
2008.10 |
OB/OG会を実施しました (生田→駿河台) |
2008.9 |
The 9th International Conference on Motion and Vibration Control (MOVIC2008, Munich) にて研究発表 (森田) |
2008.9 |
ゼミ合宿 (大島) |
2008.8 |
The 4th Asian Conference on Multibody Dynamics (ACMD2008, Jeju) にて研究発表 (上野, 村田) |
2008.8 |
日本機械学会 2008年度年次大会 (横浜) にて研究発表 (河内, 関口) |
2008.6 |
研究室の紹介記事(執筆:河内)が自動車技術会の「モーターリンク」に掲載されました |
2008.4 |
2008年度メンバーは 16名 (椎葉+M2*4名+M1*4名+4年生*7名) となりました |
2007年度 |
2007.12 |
日本機械学会 第16回交通・物流部門大会 (川崎)にて研究発表 (桑木) |
2007.10 |
自動車技術会 2007年秋季学術講演会 (京都) にて研究発表 (椎葉) |
2007.9 |
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2007 (広島) にて研究発表 (織戸, 大和) |
2007.9 |
ゼミ合宿 (八ヶ岳) |
2007.9 |
日本機械学会 2007年度年次大会 (大阪) にて研究発表 (上野, 村田) |
2007.9 |
The 2007 ASME International Design Engineering Technical Conferences (IDETC, Las Vegas) にて研究発表 (大和) |
2007.8 |
コロナ社より マルチボディダイナミクス(2) -数値解析と実際- が刊行されました 椎葉が一部執筆を担当しています |
2007.6 |
Multibody Dynamics 2007, ECCOMAS Thematic Conference (Milano) にて研究発表 (椎葉) |
2007.4 |
2007年度メンバーは 17名 (椎葉+M2*4名+M1*4名+4年生*8名) となりました |
2006年度 |
2007.3 |
日本機械学会 関東支部第13期総会講演会 (宇都宮) にて研究発表 (織戸, 桑木) |
2007.3 |
日本機械学会 関東学生会第46回学生員卒業研究発表講演会 (宇都宮) にて研究発表 (森田) |
2006.10 |
卒業研究中間審査会にて、森田 恵介君が優秀発表賞を受賞しました。 |
2006.9 |
日本機械学会 2006年度年次大会 (熊本) にて研究発表 (小林, 斉藤, 奈良井) |
2006.9 |
ゼミ合宿 (山中湖) |
2006.8 |
The Third Asian Conference on Multibody Dynamics 2006 (ACMD2006, 東京) にて研究発表 (佐藤, 田中) |
2006.4 |
2006年度メンバーは 18名 (椎葉+M2*4名+M1*4名+4年生*9名) となりました |
2005年度 |
2006.3 |
EUROMECH Colloquium 476, Real-time Simulation and Virtual Reality Applications of Multibody Systems (Ferrol) にて研究発表 (椎葉) |
2005.9 |
The 2005 ASME International Design Engineering Technical Conferences (IDETC, Long Beach) にて研究発表 (椎葉) |
2005.9 |
ゼミ合宿 (那須) |
2005.8 |
The 19th IAVSD Symposium on Dynamics of Vehicles on Roads and Tracks (Milano) にて研究発表 (椎葉) |
2005.8 |
日本機械学会 第9回運動と振動の制御シンポジウム (9th MOVIC, 新潟) にて研究発表 (小林, 田中) |
2005.4 |
2005年度メンバーは 16名 (椎葉+M1*4名+4年生*11名) となりました |
2004年度 |
2005.3 |
自動車技術会 学術研究講演会 (東京) にて研究発表 (岡田, 佐藤) |
2004.9 |
ゼミ合宿 (熱海) |
2004.6 |
4号館3F 4305 に移転しました |
2004.4 |
ビークルダイナミクス研究室開設 第一期メンバーは7名 (椎葉+4年生6名) です |