 |
|
| 氏名 |
高瀬 克範
タカセ カツノリ
TAKASE Katsunori |
所属機関名、
所属部署名、職名 |
|
| 研究分野 |
考古学 |
| 研究テーマ |
| 1. |
石器使用痕分析・レプリカ・セム法などによる過去の資源利用 |
| 2. |
日本列島北部の弥生・続縄文時代史 |
| 3. |
カムチャッカ半島の地域研究 |
|
| 研究業績(著書) |
| 1. |
『縄文・弥生時代の雑穀栽培』(青木書店、2003) |
| 2. |
『本州島東部の弥生社会誌』(六一書房、2004) |
| 3. |
『北上川流域における縄文時代晩期~弥生時代の占地特性』(同成社、2006) |
| 4. |
『東北日本先史時代における栽培作物利用の変遷と特質』(文部科学省科学研究費補助金(若手研究(B))研究成果報告書、2006) |
| 5. |
『青森県むつ市江豚沢遺跡発掘調査概報(2005年度)』(編著、江豚沢遺跡調査グループ、2006) |
| 6. |
『青森県むつ市江豚沢遺跡発掘調査概報(2006年度)』(編著、江豚沢遺跡調査グループ、2007) |
| 7. |
『ナルィチェヴォ9遺跡発掘調査報告書Pезультатыраскопок на Налычево-9 (2006-2007 гг.).』(共著、国立カムチャツカ大学、2008) |
| 8. |
『江豚沢遺跡発掘調査概報(2008年度)』(編著、江豚沢遺跡調査グループ、2009) |
|
出身大学院、
研究科等 |
| 1. |
北海道大学 博士( 文学研究科 日本史学) 2001 |
|
| 出身学校、専攻等 |
|
| 取得学位 |
|
| 研究職歴 |
2011- 北海道大学大学院文学研究科・文学部准教授 2009-2011 明治大学文学部准教授
2007-2008 明治大学文学部専任講師
2002-2007 東京都立大学人文学部史学科助手
2001-2002 財団法人岩手県文化振興事業団
埋蔵文化財センター文化財調査員 |
| 所属学会 |
岩手県考古学会、北海道考古学会、物質文化研究会、考古学研究会、日本第四紀学会、日本考古学協会、 |