本文へスキップ
明治大学文学部史学地理学科地理学専攻/明治大学大学院文学研究科地理学専攻

駿台史学 第141号(2011年)~第160号(2017年)NEWS&FAQ

第142号 2011年

杉原 重夫
九州腰岳,平沢良遺跡・鈴桶遺跡出土黒曜石製遺物の原産地推定

第143号 2011年

松本 久美
まちづくり活動の担い手に関する地理学的研究

第145号 2012年

藤田 直晴・伊藤 剛
Canada’s Projection of the “Commonwealth Values” :Canada’s Position in International Society

第146号 2012年

吉田 英嗣
観音川岩屑なだれが形成した流れ山の縦断分布特性―火山の巨大山体崩壊に伴う「谷埋め型」岩屑なだれの例として―

第148号 2013年

吉田 英嗣
利根川・吾妻川合流点付近における段丘の離水時期に基づく晩氷期の利根川の河床変動

第149号 2013年

長岡 顯
スペインにおけるフランコ期以降の現勢誌-労働市場の変化と社会的経済の拡充-

第151号 2014年

大城 直樹
「街歩き」の詩学に向けて:前提と文脈

第152号 2014年

中川 秀一
風と森の結合-高知県梼原町における「エネルギー100%地域自給」を目指す取り組み-

第153号 2014年

小山 拓志・天井澤 暁裕・増沢 武弘                
気温観測結果からみた南アルプス南部高山帯における周氷河環境                     

中川 秀一
風と森の結合-高知県梼原町における「エネルギー100%地域自給」を目指す取り組み-
近藤 玲介
OSL年代測定法による北海道北部,利尻火山における側火山の形成年代
西山 弘泰
宇都宮における空き家の特徴と発生要因-宇都宮市空き家実態調査の結果から-
藤田 直晴
カナダFP500企業と本社地域の機能分化
長岡 顯
吉孝也『“カピタン ヨシ”世界の魚屋50年』と大西洋遠洋漁業

第155号 2015年

大城 直樹
べス・グリーナフ『人間を超えた諸地理』(部分試訳)-「人間を=超えた=人文地理学」とは何か?

第157号 2016年

川口 太郎
空き家考

第158号 2016年

梅本 亨
日本の平野の農村集落における屋敷林・防風林の配置に関する景観スケールの地理学的解釈

第160号 2017年

吉田 英嗣
阿多火砕流台地における開析谷壁斜面の地形的特徴と斜面地形変化ー大隅半島,神ノ川河谷を例にー
吉田 英嗣
最近の地形測量事情ーUAV-SfM手法の紹介ー

バナースペース

明治大学地理学教室

明治大学文学部
史学地理学科地理学専攻

明治大学大学院文学研究科
地理学専攻

〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1-1
TEL 03-3296-4545(大学代表)


教室へのご意見・ご質問は
メールにてお寄せください。
geo@meiji.ac.jp