本文へスキップ
明治大学文学部史学地理学科地理学専攻/明治大学大学院文学研究科地理学専攻

熊野 貴文 くまの たかふみNEWS&FAQ

プロフィール

学年
博士研究員(PD)、博士(京都大学)
専門分野
人文地理学
研究テーマ
所属学会
メールアドレス
個人ホームページアドレス
コメント

研究業績

論文

熊野貴文 (2018)「大阪大都市圏郊外外圏における新設住宅の立地からみた都市構造の変化―奈良県桜井市を事例に―」『人文地理』70(2), pp.193-214
熊野貴文 (2017)「バブル経済崩壊後の大阪大都市圏における戸建住宅供給―既成市街地での供給を中心に―」『地理学評論』90(1), pp.25-46
熊野貴文 (2014)「大阪大都市圏郊外における戸建て住宅地の変容―近鉄学園前駅周辺の住宅地の事例―」『人文地理』66(4), pp.352-368

報告書等


学会発表

KUMANO Takafumi (2019) Multiscale geographies of shrinking cities. The 7th Joint-Workshop on East Asian Studies Kyoto University - City University of Hong Kong - Fudan University, Fudan University, Shanghai
熊野貴文 (2018) 「郊外の再編と世代交代―土地利用変化・都市構造との関連に注目して―」, 人文地理学会第62回都市圏研究部会(経済地理学会関西支部例会との共催), 草津川跡地公園de愛ひろば(区間5),にぎわい活動棟教養室
熊野貴文 (2017)「郊外都市における住宅開発の立地からみた都市構造の変化―大阪大都市圏郊外,奈良県桜井市を事例に―」, 人文地理学会大会,明治大学.
KUMANO Takafumi (2017) Location of housing development and changing urban structure in suburban Japanese city with declining population: Case study of Sakurai City, suburb of Osaka metropolitan area. The 9th International Conference on Population Geographies, University of Washington, Seattle.
KUMANO Takafumi (2016) Detached Housing Development in the Osaka Metropolitan Area since the Late 1990s: Focusing on Its Built-up Areas. The 33rd International Geographical Congress, China National Convention Centre, Beijing.
熊野貴文 (2016)「バブル経済崩壊後の大阪大都市圏における戸建住宅供給―既成市街地での供給を中心に―」, 日本地理学会春季学術大会,早稲田大学.
      

受賞等


バナースペース

明治大学地理学教室

明治大学文学部
史学地理学科地理学専攻

明治大学大学院文学研究科
地理学専攻

〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1-1
TEL 03-3296-4545(大学代表)


教室へのご意見・ご質問は
メールにてお寄せください。
geo@meiji.ac.jp