MEMBER

教 員

井上 全人 教授,博士(工学)

専門分野 設計工学,設計方法論,コンカレントエンジニアリング
研究内容 概念設計支援,多目的設計支援,すりあわせ型製品開発支援,セットベース設計手法,アップグレード設計手法,CAD/CAE,モジュール設計,DfE(環境配慮設計)
研究業績 2012年 -
2006年 - 2011年
2000年 - 2005年
所属学会 日本機械学会(フェロー),ヒューマンインタフェース学会(評議員), 自動車技術会 シニアエンジニア認定),品質工学会日本LCA学会日本設計工学会
担当科目 【学部】
工業力学2・演習(1年生・秋学期)
機械情報製図2(2年生・秋学期)
メカトロ設計実習1(3年生・春学期)
設計工学1(2年生・春学期)

【大学院】
製品開発・設計特論(大学院前期博士・秋学期)

大学院生

修士2年生(11期生)

氏名 上田 斯綺
研究内容 自動車ライフサイクルオプションの適合性評価
氏名 大久保 璃子
研究内容 SNSのUI設計
氏名 奥山 幸祐
研究内容 室内環境の快適性設計
氏名 上村 健一郎
研究内容 アーキテクチャ設計支援システム
氏名 清水澤 義和
研究内容 ユニバーサルデザイン手法
氏名 中村 陽
研究内容 評価グリッド法システム

修士1年生(12期生)

氏名 安藤 聖和
研究内容 ロバスト設計手法の高度化
氏名 小坂 健人
研究内容 ---
氏名 樹神 信之介
研究内容 セットベース設計手法に基づく意思決定支援システム
氏名 島田 好章
研究内容 セットベース設計手法に基づく意思決定支援システム
氏名 中川 裕介
研究内容 ロバスト設計手法の高度化
氏名 松田 珠里
研究内容 ユニバーサルデザイン手法

学部生

学部4年生(13期生)

氏名 秋山 柊也
研究内容 ---
氏名 池本 駿汰
研究内容 ---
氏名 伊藤 大貴
研究内容 ---
氏名 井上 就介
研究内容 ---
氏名 鍵和田 斐子
研究内容 ---
氏名 片岡 遼人
研究内容 ---
氏名 成本 雄馬
研究内容 ---
氏名 縄 太陽
研究内容 ---
氏名 前田 健心
研究内容 ---
氏名 宮 正純
研究内容 ---

訪問研究者

客員研究員

筋野 哲央

筋野 哲央
ヴッパタール大学 公共安全・危機管理研究所 特別研究員

(期間:2021.8.1-2023.3.31)

客員研究員

青山 和浩 教授

青山 和浩 教授
東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター

大規模システムの最適設計手法の自動車開発への適用
(期間:2021.4.1-2022.3.31)

客員研究員

山田 周歩 助教

山田 周歩 助教
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻

大規模システムの最適設計手法の自動車開発への適用
(期間:2021.4.1-2022.3.31)

客員研究員

大富 浩一(博士)

大富 浩一(博士)

デライトデザイン
(期間:2018.3.1-2021.3.31)

客員教授

Prof. Dr.-Ing. Stefan Bracke

Prof. Dr.-Ing. Stefan Bracke
University of Wuppertal, Germany

客員教授,(期間:2016.4.1-2019.3.31)

招聘教授,明治大学国際交流基金事業 外国人学識者招請計画による招聘
(招聘期間:2013.8.24-9.20)

客員研究員

藤田 光伸(博士)

藤田 光伸(博士)

自動車リサイクルパーツの二酸化炭素削減効果測定の研究開発
(期間:2013.8.1-2018.3.31)

招聘研究員

Mr. Robin Roj

Dr. Robin Roj
University of Wuppertal, Germany

3D-CADに基づく設計支援システムの開発
(招聘期間:2014.2.19-4.7)

客員研究員

Mr. Wannes van den Bossche

Mr. Wannes van den Bossche
University of Leuven, Belgium

多様なユーザ特性に対応するユニバーサルデザインに関する研究
(期間:2015.2.10-3.14)

卒業生

1期生(2012年度)

二宮 卓也(学部卒)
:(学)「想定外に対応する設計方法」

2期生(2013年度学部卒,2015年度修士修了,2018年度博士修了)

飯島 駿輔(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「境界条件の変化に対応する設計方法」
:(修)「初期境界条件の変化に対応するための多様な範囲解を導出する設計方法の提案」
岩崎 誠和(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「自動車のリユース部品使用によるCO2排出量削減効果」
:(修)「自動車のリユース部品使用による環境負荷削減効果(諸元データに基づく自動車50部品のCO2排出量推定)」
岡 康太(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「既存製品のデータベースに基づく性能予測方法」
:(修)「市場規模を考慮したモジュール設計手法」
笠原 明香里(学部卒)
:(学)「ユーザの使用感を反映したユニバーサルデザイン方法の提案」
金井 達巳(大学院新領域創造専攻修了)
:(学)「3D-CADに基づくライフサイクル設計支援システム」
今野 裕太(学部卒)
:(学)「3D-CADベース分解ライン評価設計支援システム」
宮本 優樹(学部卒)
:(学)「ユーザの使用感を反映したユニバーサルデザイン方法の提案」
苗井 雅貴(学部卒)
:(学)「多様な要求仕様に対応可能なモジュール設計手法」
山田 周歩(東京大学大学院 助教)
:(学)「異なるユーザ要求を考慮したアップグレード製品設計手法」
:(修)「持続可能な社会を実現するためのセットベース設計に基づくアップグレード製品設計手法」
:(博)「持続可能な社会の実現に向けたアップグレード製品サービスシステム設計手法」
他1名(大学院機械工学専攻修了)
:(修)「エージェント指向による3D-CADに基づく分解性評価支援システムの開発」

3期生(2014年度学部卒,2016年度修士修了)

城所 昂佑(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「複数市場を想定したセットベース概念に基づくモジュール設計手法」
:(修)「セットベース概念に基づくロバスト設計手法の提案-剥離試験装置の実験計画と構造設計への適用-」
菅原 涼(学部卒)
:(学)「3D-CADベース分解性評価システム」
鈴木 航(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「ユーザの身体特性のばらつきを考慮したユニバーサルデザイン手法の提案」
:(修)「ユーザの身体特性分布と要求の多様性を考慮したセットベースユニバーサルデザイン手法の提案」
高橋 颯太(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「自動車解体工場調査に基づくリユース部品使用時の環境負荷削減効果」
:(修)「自動車リユース部品の環境負荷削減効果とそのトータルパフォーマンス評価への応用」
竹内 洋輔(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「設計プロセスの進行に伴う設計変更に対応する多様な範囲解を導出する設計システムの開発」
:(修)「探索空間の指標化による設計初期段階における意思決定支援システム」
弦巻 利城(学部卒)
:(学)「不確実条件下におけるロバストな計測装置の設計方法」
野口 諒(学部卒)
:(学)「設計プロセスの進行に伴う設計変更に対応する多様な範囲解を導出する設計システムの開発」

4期生(2015年度学部卒,2017年度修士修了)

島田 雅仁(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「多様なユーザの身体的特徴を反映したユニバーサルデザイン方法の提案-自転車フレーム設計への適用-」
:(修)「ユーザの身体特性と身体負荷を考慮したユニバーサルデザイン手法の提案―自転車フレームの設計問題への適用―」
鈴木 雄大(学部卒)
:(学)「自動車リユース部品使用時の二酸化炭素排出量削減効果」
中川 淳(学部卒)
:(学)「企業の収益性を実現するアップグレード設計手法」
村田 祥明(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「セットベース設計手法を用いた多様な範囲解を導出する設計手法の制御設計への適用」
:(修)「設計意図の可視化による設計初期段階における意思決定支援システム」

5期生(2016年度学部卒,2018年度修士修了)

岡田 涼佑(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「概念設計におけるセットベース概念を用いた設計解原理の性能比較手法」
:(修)「概念設計における設計意図に基づく代替案の評価による意思決定支援」
岡本 拓也(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「自動車のリユース部品使用による環境負荷排出量削減効果-CDデッキを含む自動車26部品のCO2排出量推定-」
:(修)「自動車エンジンの製品価値・環境負荷・コストの観点による補修オプションの適合性評価」
木村 朝人(学部卒)
:(学)「3D-CADに基づく多様なユーザの身体特徴に対応するユニバーサルデザイン方法の提案-自転車のフレーム設計への適用-」
柴田 知世(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「ライフサイクルオプションの適合性判断指標の提案」
:(修)「製品構成部品のライフサイクルオプション適合性評価手法の提案 -ノートパソコンの設計問題への適用-」
三浦 諒悟(学部卒)
:(学)「3D-CADとCAEに基づくトレードオフを考慮した設計支援手法-インパクトビームへの適用-」
水庫 優果(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「セットベース概念に基づくロバスト設計手法の提案-剥離試験装置の実験計画と構造設計への適用-」
:(修)「セットベース概念に基づくロバスト設計手法の提案 -剥離試験装置のシステム選択を含む設計解の導出-」
山崎 翔太(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「ニーズの多様性を考慮したユニバーサルデザイン手法-シャープペンシルのデザインへの適用-」
:(修)「ユーザの潜在的ニーズを満たす新規解を導出するための設計手法の提案」
山下 大地(学部卒)
:(学)「多様なユーザーに対応する車椅子のモジュール設計方法の提案」

6期生(2017年度学部卒,2019年度修士修了)

岩松 健太郎(学部卒)
:(学)「脳波計測を用いたユーザニーズの分析」
浦田 凌我(学部卒)
:(学)「ラフ集合とニューラルネットワークを用いた設計支援システムの構築」
金田 郁可(大学院機械工学専攻修了)
:(修)「企業の実行性を考慮した再生製品のライフサイクルオプション意思決定支援手法」
黒田 衛(学部卒)
:(学)「評価グリッド法を用いたユーザーニーズと設計パラメータの抽出―シャープペンシルの設計への適用―」
佐藤 伸樹(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「多様な範囲解に対する設計意図を反映した評価指標の提案」
:(修)「設計意図を反映した多様な範囲解の導出による意思決定支援システム―自動車サスペンションへの適用―」
杉浦 拓実(学部卒)
:(学)「アップグレード・製品サービスシステムにおける更新計画の構成手法の提案」
塚原 誠人(学部卒)
:(学)「ラフ集合を用いた「使いたい」ペンの極小条件」
坪井 紀樹(学部卒)
:(学)「リビルトエンジン使用による二酸化炭素排出量削減効果」
中島 孝行(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「デジタルヒューマンモデルを用いた身体的負担感を考慮したユニバーサルデザイン手法の提案―作業台高さの設計問題への適用―」
:(修)「デジタルヒューマンモデルを用いた身体的多様性と負担感を考慮したユニバーサルデザイン手法の提案―スタンディングデスク高さの設計問題への適用―」
西澤 匠(学部卒)
:(学)「ニューラルネットワークを用いたユーザニーズと設計パラメータ間の定式化―シャープペンシルの設計への適用―」
堀田 佳歩(学部卒)
:(学)「アップグレード製品・サービスシステムにおけるサービス構成手法の提案」
宮島 尚吾(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「サプライチェーンを考慮したモジュール設計手法の提案」
:(修)「多世代製品のアップグレード計画とアーキテクチャ設計手法」
故 ムハンマド アミルル アシュラフビンアブドゥラー
:(学)「Proposal of the Application of Preferenced Set-Based Design (PSD) Method on Robust Parameter Design (Application on the Structural Design of Peeling Device)」
ムハンマド ナキブ アクマル ビン サレフッディン(学部卒)
:(学)「Proposal of Design Methods for Upgradable Product Service System (Up-PSS)」
森下 健也(学部卒)
:(学)「位相構造を含む最適折り紙構造を導出する設計手法」

7期生(2018年度学部卒,2020年度修士修了)

石井 克英(大学院機械工学専攻修了,椎葉研究室)
:(学)「サプライチェーンを考慮した製品アーキテクチャ設計支援システムの開発」
小野田 裕太(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「設計意図を反映した評価指標の導入による意思決定支援システム -壁面の押しボタン設計への適用-」
:(修)「不確実な要求性能に対応した多様な範囲解を導出する意思決定支援システム」
御屋敷 光平(学部卒)
:(学)「アップグレード製品サービスシステムにおけるサービス受容者不満度モデル化手法の提案」
軽部 達也(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「セットベース概念に基づくロバスト設計手法の提案ー設計意図を考慮した評価指標に基づく剥離試験装置の多様解導出ー」
:(修)「設計意図を考慮した多様解導出によるロバスト設計手法の提案-剥離試験装置の構造設計への適用-」
川口 将輝(学部卒)
:(学)「ユーザの潜在的ニーズを満たす新規解を導出するための設計手法の提案」
小林 峻(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「自動車補修オプションの製品価値・環境負荷・コスト面からの適合性評価-スタータ・オルタネータ・コンプレッサへの適用-」
:(修)「次世代使用を考慮した製品価値・環境負荷・コストの観点による自動車ライフサイクルオプションの適合性評価」
白樫 直成(大学院機械工学専攻修了,岩堀研究室)
:(学)「身体的負担感を考慮したユニバーサルデザイン手法の提案-作業台高さの設計問題への適用-」
中閑 哲(学部卒)
:(学)「自動車リビルト部品の使用による二酸化炭素排出量削減効果-スターター・オルタネーター・コンプレッサーへの適用-」
野中 皓希(学部卒)
:(学)「影響度因子を考慮したライフサイクルオプションの適合性判断指標の提案」
望月 裕太(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「概念設計における代替案選択の意思決定支援」
:(修)「設計初期段階における大域的解探索による代替案選択の意思決定支援」
山口 凜平(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「生体計測に基づくユーザの感性情報を用いた製品設計手法の提案」
:(修)「評価グリッド法に基づくユーザ指向による感性設計手法の提案」

8期生(2019年度学部卒,2021年度修士修了)

石川 智也(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「感性情報を反映した音響式信号機の誘導音設計」
:(修)「視覚・聴覚情報が熱的快適性に与える影響評価」
加藤 勇吹(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「ユーザの身体特性と身体負荷を考慮したユニバーサルデザイン手法の提案」
:(修)「多様な身体情報と筋骨格を考慮したユニバーサルデザイン手法の提案」
近藤 洋太(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「システム選択を考慮したパラメータ設計を円滑に行うための剥離試験装置の設計」
:(修)「SN比と軽量化を含む多目的満足化のためのロバスト設計手法の提案-設計意図を考慮した評価指標に基づく剥離試験装置の多様解導出-」
田中 健斗(京都大学大学院修了)
:(学)「潜在的なユーザニーズを満足するユニーク度の高い設計解を導出する設計手法-SNSのUI設計への適用-」
中目 康太(学部卒)
:(学)「リビルト部品使用による二酸化炭素排出量削減効果―自動車エンジンへの適用―」
長谷部 莉南(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「製品アーキテクチャとそのサプライチェーン決定支援システムの開発」
:(修)「複数サプライヤを考慮した製品アーキテクチャとそのサプライチェーン決定支援」
松尾 凌佑(学部卒)
:(学)「アンケートに基づくユーザクラスタリングを用いたニーズを満たす設計解の導出手法」
松田 理沙(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「意思決定支援システムにおける感度を用いた設計修正プロセス」
:(修)「設計意図を反映した解領域選択による大域探索が可能な設計支援システム」

9期生(2020年度学部卒,2022年度修士修了)

荒木 健也(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「設計初期段階における設計者の意思決定支援システムの提案」
:(修)「磁気ヒートポンプにおける磁気熱量効果材料の設計手法」
石建 慶悟(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「設計初期段階における代替案の意思決定支援システムの開発」
:(修)「設計意図を反映した代替案選択の概念設計支援手法」
軽部 純平(学部卒)
:(学)「動作を伴う事例におけるデジタルヒューマンモデルを用いたユニバーサルデザイン手法の提案」
櫻木 麻美子(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「ユーザの少数ニーズ抽出とそれらを反映した感性設計手法の提案」
:(修)「評価グリッド法とラフ集合に基づくユーザ指向の設計支援手法」
佐藤 玲央(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「自動車のリユース部品使用による二酸化炭素削減効果-クーリングユニットへの適用-」
:(修)「ユーザ志向に基づく製品価値・環境負荷・コストの観点による自動車ライフサイクルオプションの適合性評価」
FATIN HUSNA BINTI OTHMAN(学部卒)
:(学)「Influence of visual and auditory information on human thermal sensitivity using Kansei information for improvement of indoor comfortability」
福田 幸輔(学部卒)
:(学)「セットベース概念に基づくロバスト設計手法の提案」
藤原 健太郎(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「多世代使用を考慮したアップグレード計画とアーキテクチャ設計手法」
:(修)「アップグレード製品設計における不確実性を考慮した製品アーキテクチャ設計手法」

10期生(2021年度学部卒,2023年度修士修了)

緒方 瞭(学部卒)
:(学)「評価グリッド法システムを用いた消毒スプレーの評価構造図の抽出」
阿久津 大地(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「設計初期段階における設計問題の整理」
:(修)「設計空間の領域特性の可視化による意思決定支援手法」
大塚 耀(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「評価グリッド法に基づくユーザニーズ分類手法の提案」
:(修)「ユーザの価値観の違いに対応する感性設計手法」
小谷 宝聖(学部卒)
:(学)「評価グリッド法システムを用いた消毒スプレーの評価構造図の抽出」
小松 侑暉(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「DSMを用いた製品アーキテクチャ候補の導出とそのサプライチェーン決定支援手法」
:(修)「エンジニアリングチェーンとサプライチェーンを考慮した製品アーキテクチャ設計支援」
末木 拓実(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「感性情報を用いた室内環境の快適性評価」
:(修)「照明が及ぼす感性情報の変化による熱的快適性への影響評価」
高橋 一星(学部卒)
:(学)「筋骨格モデルによる動作解析に基づくユニバーサルデザイン手法の提案」
萩原 竜之介(学部卒)
:(学)「リサイクル部品への肯定的な心理を考慮した自動車ライフサイクルオプション適合性評価手法」
宮澤 健太郎(大学院機械工学専攻修了)
:(学)「セットベース概念に基づく多目的設計に対応したロバスト設計手法の提案-設計意図を考慮した評価指標に基づく剥離試験装置の多様解導出-」
:(修)「設計意図を反映した多様な範囲解を導出するロバスト設計手法の提案」

11期生(2022年度学部卒)

上田 斯綺(大学院機械工学専攻進学)
:(学)「ユーザ志向に基づく製品価値・環境負荷・コストの観点による自動車ライフサイクルオプションの適合性評価」
大久保 璃子(大学院機械工学専攻進学)
:(学)「ユーザニーズと設計仕様の関係性を可視化する設計手法(SNSのUI設計への適用)」
奥山 幸祐(大学院機械工学専攻進学)
:(学)「音楽と色彩を利用した室内環境の快適性設計」
粕谷 拓夢(学部卒)
:(学)「評価グリッド法に基づくユーザ中心感性設計手法の提案」
上村 健一郎(大学院機械工学専攻進学)
:(学)「多世代使用を考慮したアーキテクチャ設計支援システム」
佐々木 青空(学部卒)
:(学)「ユーザの身体特性と身体負荷を考慮したユニバーサルデザイン手法の提案」
清水澤 義和(大学院機械工学専攻進学)
:(学)「モーションキャプチャによる動作解析を反映したユニバーサルデザイン手法の提案」
中村 陽(大学院機械工学専攻進学)
:(学)「評価グリッド法に基づく評価項目間の関連度評価指標の提案」
渡辺 雅大(学部卒)
:(学)「ユーザの身体特性と身体負荷を考慮したユニバーサルデザイン解の導出」

12期生(2023年度学部卒)

安藤 聖和(大学院機械工学専攻進学)
:(学)「設計者の意思決定支援システムを用いたクレーン船吊り位置条件の設計」
樹神 信之介(大学院機械工学専攻進学)
:(学)「設計空間の領域選択における設計者の意思決定支援手法」
斉藤 藍(学部卒)
:(学)「共分散構造分析による評価構造図の簡素モデル化手法」
島田 好章(大学院機械工学専攻進学)
:(学)「解空間の絞り込み領域の可視化による設計検討範囲の設定支援手法」
杉崎 春花(学部卒)
:(学)「感性設計手法におけるユーザの愛着形成の評価」
立松 裕己(学部卒)
:(学)「階層表現と自然言語処理による評価構造の可視化」
中川 裕介(大学院機械工学専攻進学)
:(学)「設計意図を反映した評価指標に基づくロバストな設計解選択の支援」
松田 珠里(大学院機械工学専攻進学)
:(学)「モーションキャプチャによる動作解析を反映したユニバーサルデザイン手法の提案」
山内 智幸(学部卒)
:(学)「ユーザの身体情報を考慮したユニバーサルデザイン手法の提案」


PAGE
TOP