HOME > 授業教材集 > このページ

「東方地中海」世界の特徴について  〜続「貝と羊の中国人」〜

加藤徹 2013-6-6 最新の更新 2013-6-19
【ポイント】「日中関係」の歴史を理解するためには、まず「東方地中海」を理解しよう。
東方地中海=the mediterranean sea in east Asia 「日本海」「黄海」「東シナ海」を中心とする海域の総称。
 ←→ 地中海東部/東地中海=the Eastern Mediterranean Sea
「東方地中海」と「西方地中海」
 西方地中海(ヨーロッパ、北アフリカ、中東)の主要国の顔ぶれは、数百年単位で変わる。
 東方地中海の主要国(日本、高麗=Korea、中国)の顔ぶれは、千年単位でも不変。なぜ?
[NASA world wind]で作成

例)西暦57年「倭の奴国」の使者が洛陽に行き、光武帝から「金印」を受領。
福岡市〜洛陽市の距離 約1650km > ローマ市〜ロンドン市の距離 約1450km
海地世界に関する歴史的な経験則
一、「ライバル国横並びの法則」。民度は互いに似ており、対立や戦争も多いが、統合も容易。
 欧州:ギリシャvsローマ、スペインvsポルトガル、ドイツvsフランス、バルト三国、北欧三カ国、・・・
 瀬戸内海:岡山vs広島vs山口、鳥取vs島根、香川vs愛媛、・・・
 東アジア:琉球vs九州vs本州(17世紀に統合)、南中国vs北中国(13世紀に統合)、・・・
二、「立て並びの関係は難しいという法則」。海を隔てて疎遠になりがちで、統合は困難。
 欧州:北岸諸国(キリスト教圏)vs南岸諸国(イスラム教圏)、・・・
 瀬戸内海:中国地方vs四国地方(毛利vs長宗我部、広島県vs愛媛県、・・・)
 東アジア:日本vs中国(9世紀から19世紀まで千年間無国交状態!!)、日本vs朝鮮、・・・

西方地中海の海域世界東方地中海の海域世界
海流密封型→穏やか。海運が容易。鎖国・海禁は不可能。半開型→荒海。鎖国・海禁が可能。
方向性東西に長い→ライバル国家の林立南北に長い→緯度による条件差が大、棲み分け
戦争「人種」間戦争・文明間戦争が多い。例)十字軍近代以前は文明間戦争はなかった。
「人種」構成多種多様比較的均質
基幹産業半集約農業/海商→人口の疎密化集約農業→人口の集中化
支配的な宗教一神教・『聖書』儒教・『論語』
文字体系表音文字漢字・漢字系文字
文明の特色市民階層・個人主義士民階層・古人主義
エントリーコスト小。外国人にもやさしい。大。外国人には敷居が高い。
主要国の中核領域数百年単位で変動千年単位で安定

日中関係史の概観 交流より直流。
近代以前は、国家規模の戦争は千年に三回だけ。曖昧な戦後処理→長い戦間期、「平和の配当」、無国交→次の戦争。

57年 倭の奴国の使者が洛陽に行く(金印)
239年ごろ、邪馬台国の使者が魏に行く


使
630年 日本から、第一回の遣唐使が唐に向けて出発。
663年 ★白村江の戦い、日本と百済の連合軍が、新羅と唐の連合軍に敗れる。
753年 鑑真、来日。
838年 円仁ら、最後の遣唐使が日本を出発。






894年 菅原道真の建議により、遣唐使廃止。
1274年 ★「蒙古襲来」(元寇)。蒙古(元)と高麗の連合軍が日本に侵攻。一二八一年にも侵攻。
1374年 日本の懐良親王(南朝)が、明の皇帝から「日本国王良懐」と認定される。
1401年 足利義満、明の皇帝から「日本国王源義満」の冊封を受ける。
1592年 豊臣秀吉の★朝鮮出兵の開始。日本が朝鮮半島に侵攻、朝鮮と明の連合軍と戦闘。
1603年 徳川家康が江戸幕府を開く。
1644年 中国の明王朝が滅亡。「日本乞師」。


1871年 日清修好条規。
1894年 日清戦争。
1937年 日中戦争。
1972年 日中国交正常化。

  1. 北部と南部→沿海部と内陸部 > 海防派と塞防派
  2. 「民族」の両義性:nation(ネイション、民族、国民、人民)←→ethnic group(エスニック・グループ、亜民族)
  3. 「中国人」と「華人」の違い
  4. アイデンティティー:民族、社会階層(身分、階級、階層、ステイタス)、地縁、血縁、信条(思想、宗教)

中国的思考法の特徴(「特長」に非ず) 漢字語源説「なめらかに美しく並ぶ」→礼(禮)、麗、令、霊、…
【仁・敗北】人が二人並ぶと「仁」。人が二人、背中どうしを向けあうと「北」。
中国人論の視点。「鳥の目、虫の目、魚の目」「3つの座標軸」「漢文派と唐話派」・・・
中国史の三つのスタートライン:古典古代(3千年前〜)、近世(3百年前〜)、現代(30年前〜)

龍と鳳(聞一多、陳舜臣)龍:老子的、融合、皇帝…
鳳:孔子的、純粋、皇后…
貝と羊(加藤徹、他)貝:殷人的、老子的、沿海部、商業、財・貨・買・購…
羊:周人的、孔子的、内陸部、道徳、義・美・祥・善…
cf.「皇帝」の語源=皇(黄、広、光、荒、・・・無限の膨張)+帝(締、蹄、啼、・・・一極集中)
日本語中国語
大義名分名正言順、借口(言い訳)
ホンネ心里話、真心話
タテマエ表面話、官場話、場面話、原則話
「党」の字源<正字「黨」:黒を含んでいる。
「民」の字源→「眠」「罠」と同系。→西洋的「市民」との違い。
殷人的周人的
沿海部内陸部
多神教的一神教的
財、貨、賤、財・・・姜、美、義、祥・・・
老子・荘子孔子・孟子
【分析の視点】
三つの目線 …鳥の目・虫の目・魚の目
三つの座標軸 ・・・世代軸・地域軸・階層軸
知・情・意と雅・俗による分類→「中国理解の三つの座標軸
摩擦抵抗、知の四象限→「中国的思考法の限界と特長
日本と中国の「時間差」 中国のほうが日本より先を行く面も多いが・・・
近代国家(日)明治元年1868(中)民国元年1912差は44年
内戦の終了(日)西南戦争1877(中)国共内戦〜19492差は72年
オリンピック(日)東京オリンピック(1940/64)(中)北京オリンピック2008差は44年(68年)
ルイスの転換点(日)1960年代(中)2010年代?差は50年
人口ボーナスの終了(日)1990〜(中)2015〜差は25年
航空母艦(日)「鳳翔」進水1921(中)「遼寧」就役2012差は91年
中国の課題:意外に弱いブランド力→世界中で愛されるキャラクターは孔子とパンダだけ
 しにせ企業が育たない→「木は動かすと死ぬ、人は動いてこそ生きる」、襲名制・家元制はない
 「摩擦損失」が多すぎる→外国に出たがる中国人、1937年〜1978年の「失われた40年」、「三十年在河東、三十年在河西」

中国人とのつきあいかた(一例)
(1)ホンネとタテマエを一致させた「大義名分」。cf. 「?」 > 愛国心 > 共産党
(2)現場中心の「浸透戦術」。cf.「電撃戦」「人海戦術」「包囲攻略戦」
(3)顔の見える「拙誠」の物語。cf.「英雄」と「ヒーロー」の違い
HOME > 授業教材集 > このページ