●皆さんこんにちわ。ようこそ 若林ゼミのホームページ へ。 このホームページでは以下のアトラクションにアクセス可能です。

1.明治大学商学部若林ゼミを体験入室して頂きます。以下ゼミのページをたどっていくと,ゼミの入室から卒業までをほんの数分間で体験できます。 当ゼミの深遠なる?学習活動領域の旅が始まります。た だし,航海上,どんな危険が待ち受けているか分かりません。大氷山との衝突や海賊 船の襲撃,あるいは,ワニや恐竜の出現にはくれぐれもご注意下さい。それでは,楽 しい船旅をお送り下さい。無事に出港地の明治港商学桟橋にお帰りになれる事を心 よりお祈り申し上げます。

2.明治大学商学部で行われている日本流通史の授業シラバス,参考文献リストを御 覧頂けます。02年度は,月曜日の4限目に駿河台校舎のリバティータワー1012番教室で行わ れている日本流通史のシラバスに進入すると,そこで展開するケースや,ソフトにリ アルタイムでアクセスできます。日本における流通史、経営史に興味のある方,あるい は,一週風邪等のために休んでしまった方が,その週のシラバスを参考にして次週に 臨む事などが可能となります。まずは 「日本流通史」あるいは、「若林ゆきおの世界」にアクセスしてみて下さい。

3.Q&A を行なっております。講義受講者と一般から日本流通史,経営史に関 るご質問に研究室でお答えするページです。今年、2002年度は講義受講生からの質問のみを 受け付けております。受講生は、個々の疑問や、あるいは、風邪などで休んだ日の 講義概要や宿題、課題、夏休みのレポートなどについていつでも当アドレスに質問 してください。担当者および、教員がプライベートな事情を前提に対応いたします。

4.OBからの諸情報が掲載されます。 OBと現役を結ぶネットワークの広場 現役 からの情報や,就職情報,同業者の動向,産業構造の変化などが若林ゼミ卒業生から 逐一報告されるはずです。ただし,これも今後開設するアトラクションです。なお、99年度からは、OBの卒論の全データベースを公開してます。卒論データベースNo.1へ進むをクリックしてみてください。

5.経済史の横井ゼミ のデータベースとリンクしています。流通史、経営史の最関連 分野である経済史へのアクセスを容易にし、また、そこでは、ゼミの枠を超えた学生 間の研究をサポートする予定です。将来、テーマの近い、複数ゼミ(各大学間)の学 生による論文作成が従来のゼミ枠内での共同論文作成に代替する可能性を見据え、そ れに対応するページを完成したいと思っています。。

6.多方面のデータベースにリンクする予定です。今後の本ホームページに期待して 下さい。

● 乗船前に

乗船前に,乗船の資格をクオリファイしておきましょう。 ご覧になるだけや,質問を投げかけてくださる方,流通史や経営史,マーケティング ケースを学ぶためのアクセスには,資格を問いません。どなたでもこのページに進入 してください。
ただし,乗船ではなく,そのクルーとして乗組を希望される方( ゼミに入室を希望される方 )には一定の資格を限らせていただきます。以下,10期生の人事から説明がありまずが,入室試験が行われます。これに合格された方は,一定の期間内に一定の仕事を行なう能力を持ち,目上に 対して礼を尽くし(例えば,ゼミに遅れて来た場合,教員と同期生に対して,しっか りとお詫びを言ってから着席することができるような人),同期,あるいは,後輩に 対して愛をもって接せられる若林ゼミ員となることが可能となります。
ただし,いったんゼミ員と認定されても,以下のような事由が生じた段階で,ゼミのデータベース 上から,その方の全データが消去されます。
1.著しく組織活動を妨害する方
2.独断でゼミの活動方針を決定した方(当ゼミでは,すべての決定事項は,ゼミの冒頭 で行われるブリーフィングで民主的に決定される)
3.夏のオペレーション,共同 論文作成において,正当な理由もなくその作成に支障を来たす行動をとった方
4.卒業論文を期限内に提出できなかった方
以上のいずれかに抵触した段階で,「さようなら!(ToT)」
 

それではいよいよ入室です!