2014年度の入室試験は11月15日(土)です

    若林ゼミは93年に開設され、今回、24期生を募集します。

試験日程

  11月15日(土) 9時30分集合、場所303教室

    


ガイダンス日程



11月4日(火) 12時20分〜(M303)

11月5日(水) 12時20分〜(M303)


11月7日(金) 18時10分〜(415)

11月10日(月) 18時10分〜(415)

 

なお10日のガイダンス終了後茶話会を行います。

茶話会のみの参加も可能ですので、是非お越しく

ださい。 (茶話会:19時〜第3校舎37番教室)



3年次のゼミ活動の中心となるのは奨学論文の作成とそれに関連する企業へのインタビュー・日銀訪問といった学外への調査や(我々はフィールドワーク と呼びます)ディベートです。例えば、17期のフィールドワークの例を挙げると上野動物園、Air Asia(格安航空会社)、東京ドーム、小西酒造などをそれぞれ各班で研究しました。(去年までの奨学論文はデータベースにある奨学論文コーナーのページをごらんください)将来就きたい職業がある人はその分野について知識を高める事が出来るでしょうし、何より社会に出る前にこうした貴重な経験ができるのはこのゼミならではだと思います。

そして何より主の若林幸男先生なくしてこのゼミは語れません。ゼミ員間のコミュニケーションを大事に考えてくださり、先生自身もゼミ員との交流を積極的に図ってくださる方です。「人間味あふれる」と言ったら人だから当たり前と指摘されるかもしれませんが、まさにそういうコトバの似合う先生です。

また当ゼミは各々役職を受け持ってゼミを運営しています。ちなみに15期は以下の通りです。参考までに。


1.ゼミ長  ゼミ全体の会議総括など、メール、電話、書簡、電報、若林先生とゼミと唯一の公式連絡ポイント。

 

2.副ゼミ長  ダメージ・コントローラー、Access管理、Excelや他の多変量解析ソフト使用、ゼミ用ノートパソコン管理。

 

3.記録 未開のゼミの記録。書記業務。

4.Homepage Manager・Editor  ホームページの管理、新規データのアップ、ホストとの関係、ダウンロード関連の調整、そしてホームページ既存データの更新、新入生プロフィールなど、デジカメ管理、ホームページ用ノートパソコン管理。

 

  5.6.渉外  前期、後期サブゼミ教室の管理、獲得、飲み会管理予約。

 

7.連絡情報  就職活動中の対四年生への連絡(ゼミに出席できない人が多いため)、対OBへの各種情報提供(「セキュリティー」執行)、電話、メール。

 
 8.FW・ディベート  日銀、東京証券取引所見学アレンジ、サブゼミ・勉強  会主催、夏のフィールドの決定管理、ディベートを仕切る。

 

9.教務  日本流通史講義管理、ノートのデジタル保存、新入生レポート管理、新入生の春合宿の管理。

 

 10.合宿  春・夏合宿アレンジ、合宿関連業務全般

 

 11.12.OB会紫雄  OB会総会主催、紫雄(機関紙)編集、発行業務、紫 雄のHTML化まで。

 

 13.会計  会計に関わる全ての業務、Excel管理、会計のHTML化まで。

 

14.人事  新入生ガイダンス、試験、追い出しコンパ・記念品贈呈など人事一切に関することの遂行。
15.16.17.NPO



 

 

 

 

 

フィールドワークへ