TAKEMURA.OFFiCIAL / Blog  

お茶の水ハイカラ通信 / Blog- August 2024 -

Saturday August 31, 2024

今日のリバ

今日はリバには行かないで8月の反省をするのだった。8月は暑さでぼけていたのではなくて、能力不足でぼけていたかのように見えていただけだったのだ。そういうのは馬脚を露すというのだった。化けの皮が剥がれるでもよい。付け焼き刃は剥げやすいでも構わん。要は、声抑えて揚げ足とって我こそは正義みたいな振りしているのに、実際には人の顔見て発言を変えてくる似非正論屋みたいなもんやな。

そんなわけでそういう連中は自分がなんと言われているか聞かない振りをしているが、知ったらビビッて慌てふためく。用件を聞こうか。

Friday August 30, 2024

今日のリバ

今日のリバを日本建築学会御一同様が占領されているし、台風サンサンの影響によってえげつない雨が降っているので絶対に行かないのだ。なぜなら業務棟からリバまでのブリッジの片方が外なので、ずぶぬれになるからだ。台風サンサンで南から湿った空気が入り込んで太平洋側の広い範囲で、どえらい雨になっているのだ。だから俺は閉じこもり仕事ZOOM会議を徹底するのだった。台風サンサンまじで面倒くさいぞ。

そんなわけで今日でも日本建築学会様がリバで学会中。台風サンサン邪魔しやがって。用件を聞こうか。

Thursday August 29, 2024

今日のわかった昨日のリバ

今日はリバに行かないのは、昨日のリバの活動がわかったからである。日本建築学会様、おなーりー、であった。いらっしゃいませ日本建築学会一同様、明治大学へ。なんとなんと、日本建築学会様、規模がでかすぎて、リバティタワーの全講義室はおろか、アカデミーコモンも占拠されたのだった。商学部の入試でもそういうことはときどきしか起こらないので、日本建築学会様の規模をうかがい知れるのだった。用件を聞こうか。

そんなわけで、台風サンサンで九州はめちゃくちゃにされているのだ。がんばれ九州!!

Wednesday August 28, 2024

今日のなんかやっているリバ

今日はリバには行かないが、なんかエレベーターの動きが忙しいのだ。そしてなんかやっている。プロフェッショナルな仕事、Gを達成するためリバを通過するのだが、何をやっているのか、それもGのように完璧に誰にも気づかれず達成するのだ。何だ、何をやっているのだ。この3年間、こんなにグイングインとエレベータが上下することはなかったぞ。忙しいのだ。なぜだ、なぜなんだ、リバ!? 用件を聞こうか。

そんなわけで、今日はサンセットブルーバード報告だ。先月は日本に居たので比較ができるのだった。東京、今日の陽の出は5:10、陽の入りは18:14であった。昨月の今日の陽の出は4:46で、陽の入りは18:48だったから、朝が27分遅くなり、夜が30分早くなったのだ。南中は11:42で、昼の長さは13時間3分49秒である。人は自然の法則にしたがって生きるのが合理的である。そしてそれは来月もかわらないだろう。

Tuesday August 27, 2024

今日のリバ

今日はリバに行かないが、8月の朝のルーチンはかき氷である。というのも、夏季講義なし期間における業務棟の冷房稼働時間は8:00-23:00で、7:33まで俺は高温の中を生き延びなければならないからだ。かき氷で体を冷まして、耐えるのだ、この暑さを。それはそもそも昨年の6月から俺の業務室の窓が開放できなくなかったからでもある。当局にたてつく俺はいじわるされて窓の修理をしてもらえないのだった。嘘です。用件を聞こうか。

そんなわけでかき氷はカルピスが一番である。470ml、今サミで238円。

Monday August 26, 2024

今日のアッポーストー

今日はリバに行かないが尻目に殺したら出動するのだGのために。Gとはゴルゴサーティーヌの略語で、それは完璧な仕事を完了するプロフェッショナルという意味である。完璧な仕事、それは兵站。なぜから、素人は戦略を語り、プロは兵站を語るからである。兵站こそが生命維持活動。リバの便所を使うように、生命維持活動の出口を忘れるんじゃないよ。それは素人。プロは出入りを管理する。用件を聞こうか。

そんなわけで俺は15インチ(!!)AiraMacbookを調べるためにサンドーのアッポーストーにきたのだった。結論、これ常時持ち歩くか⁉

Sunday August 25, 2024

今日のリバ

今日はリバに行かないでいいのだ。便所が近所に復活したからだ。とはいっても大学業務一斉停止期間を終えたのでリバには人影がちらほら。リバにいる人たちは便所を使うといいでしょう。便所が近所、近所が極上、ド楽勝。どうぞリバの便所を使ってください。便所が近所だとキワキワまでザマンしてもいいので、点滴、トンテキ、超快適、yo yo!! 用件を聞こうか。

そんなわけでリバは営業中。俺は冬眠中Yo!!

Saturday August 24, 2024

今日のリバ

今日もリバには行かず業務室に引き籠って電子メールとZOOMと電話と訪問で業務室から一切出ずにすべての仕事を完了するのであった。それは神業、神村、上新庄。だから今日俺が生きていることを知っているのは本ブログのフォロアー979万人と業務棟守衛室の斉藤さんだけなのだった。完璧な神隠し。子どもの時分は、空を舞うトンビが子どもをさらうという田舎伝説を信じていたのだった。

そんなわけで俺はコドオジリア厨引きこもり。腹が減っては戦ができぬ、名古屋に行ったらスエヒロ天むすテンコ盛り。Yo, Yo!!

Friday August 23, 2024

今日のリバ

今日はリバ行かないで、俺のバナナの失敗を紹介して、このちんけなブログのフォロア931万人が失敗するのを防ぐのだった。バナナの食べごろは難しい。熟成済みを買うと4日間の保存に困るからだ。しかし、芯の残っているバナナの芯はえづくのだ。そこでだ、固い未熟バナナは避けて、熟成を調達するのだ。それらは空気をできるだけ抜いたビニール袋に入れ、冷蔵庫保存すると、黒くならないし、熟成も遅れるのだった。用件を聞こうか。

そんなわけで俺はクソまずバナナを我慢して食い切った。今度はちゃんと熟成バナナを調達するのだった。

Thursday August 22, 2024

今日のリバ

今日のリバは行かないでいいのだ、近所の便所が使えるからだ。近所の便所の韻を踏んだのだ。これから俺は韻を踏んでブログを書くのだ。韻を踏んだら運がつく。今日からナナちゃん人形はまめきちまめこ先生。お祝い快晴、愛知県民大歓声。祝まめきちまめこ先生のナナちゃん人形、レペゼン愛知県。シウマイ弁当崎陽軒。まめきちまめこ先生のナナちゃん人形を見るため、シウマイ弁当買って名古屋へ行こう。用件を聞こうか。

そんなわけで俺はラッパー、ナイキはベイパー、リズム軽やか近所のスーパー。ササミとキャベツとブロッコリのショッピン、セルフレジでまとめてラッピン♪

Wednesday August 21, 2024

今日のリバ

今日はリバに行かず、ウェビナー放送を待つのだ。卒業生のひとりがOxford Brooks UniveristyのBスクに行っていて、ウェビナーするからだ。この前、当Bスクアソシエイトプロフェッサーのレベッカに会ったので俺の優れた卒業生が行ってるので面倒を見てやってくれと言っておいたのだ。元学生がこれくらいやってわれわれが近所の界隈でわさわさごときでやった気になっているのは滑稽ですらある。のせるまわりが徹底的に悪い。用件を聞こうか。

そんなわけだが、俺は努力は絶対にしない。好きなのは手抜き、水増し、そしてさぼって切り株のせい。

Tuesday August 20, 2024

今日のリバと研究棟とスタージェンムーン

今日はリバに行かないで、3:26にスタージェンムーンを見上げるのだった。8月はチョウザメがキャビアを産卵する月である。キャビアは1回食ったことがあるが、もう1回食いたいとは思わなかったのである。そもそも魚卵は食いすぎると痛風になるという言い伝えが飛騨高山地方にはあるからだ。嘘だが。飛騨市と高山市はめちゃめちゃ離れているのに、なぜひとくくりなのだ?! なぜだ?! 月が近づけばすこしはましだろう。用件を聞こうか。

そんなわけで俺は捕鯨船キャッチャーボート。満月は大漁というロンボク海峡民の教えに従い南太平洋の密漁に出航!!

Monday August 19, 2024

今日のリバ

今日はリバに行かないで便所活動が可能になったのだった。俺は耐えたのだった、このくそ不便な7日間を。手が洗える、うがいができる、歯磨きが即できて、便所を我慢せんでもええという水がある通常維持がどれほど困難なのかよくわかるのだ。不自由は人間を向上させるのだ。しかし脳みそが不自由な俺はそれを即忘れて驕りまくって威張りちらし寿司なのだった。だから学生とのZOOMでもアホボケカスと怒鳴りまくるのだ。用件を聞こうか。

そんなわけで俺は罵詈雑言。理論はないが悪口だけは湯水のごとく溢れだすのだ。

Sunday August 18, 2024

今日のリバの復活まではまだ遠し

今日はリバを眺めたら直ちに脱出しなければならないのだ。というのも今日は法廷停電日。電源を修理するのだ。しっかりやってくれ。そいうことを厳格にやってないと、先日、大阪市の一部で起こったような停電になってしまうぞ。停電はいかん、停電わ。なぜならわれわれは北センチネル島にいるわけではないので、電気なしでは生活が成り立たないからだ。用件を聞こうか。

そんなわけだが電源が復活してもエアコンもネットもなぜかまだ動かないので、タイラー・レイクになってスタントなしで四面楚歌の状態から脱出を成功させるのだった。

Saturday August 17, 2024

今日のリバ

今日はリバに行くのは生命維持活動を実施するためである。昨日は台風Ampilが場所によってはえげつなかったようで、俺の周りでも待機が多かったのである。幸い俺は何でもなかったので、何でもなく通常生活を実施できたのだった。そして今日も通常活動。敬愛する研究仲間がやってきて9月20日締め切りの原稿についての相談をしたのだった。もう1回取材に行くというのは手であるように思うのだ。用件を聞こうか。

そんなわけで俺は通常を尊ぶ。スペシャルは不要。

Friday August 16, 2024

今日のリバ

今日はリバに行くのだ、台風Ampilの襲撃に備えるために。Gは二度と会わないクライアントの仕事だけを遂行するだけでなく、Gを狙う敵と闘うこともあるのだ。俺は台風Ampilと闘うために業務室にやってきた。奴の襲撃をかわし、そして闇に潜み、奴の隙を伺うのだ。まるでMI:Dead Reckoningに出てくる原潜セバストポリが閉ざされた北極海の氷の下で息をひそめるがごとくである。用件を聞こうか。

そんなわけで俺は日本語訳「それ」、原文entityが房総で暴走を始めるのを崖からハングで飛び降り防ぐのだ。

Thursday August 15, 2024

今日のリバ

今日リバに行くのは生命維持活動をするためである。それらの活動は限界まで耐えると、その時に限って電話がかかってきたり来訪を受けたりしてデザスターにつながることもある。その昔、うんちの行方という名作を読んで、ニャンちゅうハイチュウ森三中と豪華客船から排せつ物の処理は、陸から最低12海里離れたのち、4ノット以上の航行速度で排出することを知ったのだった。やべえし。用件を聞こうか。

そんなわけで俺はポストくま。郵便局に出入りすると、秋葉原の界隈はチョー厳戒態勢。そこらじゅうにポリポリ。

Wednesday August 14, 2024

今日のリバ

今日は生命維持活動のためにリバに何度か行くのだが、それを尻目に殺したら出動するのだBig Eggは東京ドーム、野球殿堂博物館。ひょんなことからチケットを貰ったので、超弩級に厚かましくありがたく受け取ってガンガン攻めこむのだった。リバから水道橋までは1.3km。時速6km歩行だと徒歩13分で到着するのだ。途中、中央線総武緩行線ガード下にすき家があるから球場内のクソ高い飯を食わずに480円で満腹を完了させていくのだ。用件を聞こうか。

そんなわけで俺はビンボーでケチ、そして被害妄想。絶対に金は払わない。

Tuesday August 13, 2022

今日のリバの上弦の月

今日はリバに行かないという、華麗な大嘘をつくのだった。平均的に健康な男性は1日5~8回便所に行くのだ。この11階からリバのトイレまでの平均到達時間は162秒。ということは、1日の期待便所時間は2592秒になるのだった。約43分を便所への移動だけで使うことになる。ぎょえええええええええ。ニャンちゅう、ニャンちゅう、ニャンちゅう宇宙放送中。昼飯は食わないが、それより長いぞ。用件を聞こうか。

そんなわけで、業務棟すべての水関係が停止されたので、俺は水分を求めて錦華公園の便所に通うのだった。

Monday August 12, 2024

今日のリバ

今日はリバに行かなくていいのだった。生命維持活動は明日まで、この業務棟で可能だとわかったのだった。ラッキー。というのも、この業務棟は7:33まで冷房が入らないから、それまでかき氷をなめて暑さをしのぐと便所が近くなるからだった。夏季講義なし期間は冷房運転開始は8:00ということなのだが、開館6:00だから6:00から運転開始が妥当なのだ。なぜだ、なぜそんなこと気づかない?! 用件を聞こうか。

そんなわけで俺は便所の疫病神。ウォシュレットがないので持参するのだった。嘘です。

Sunday August 11, 2024

今日のリバ

今日はリバに何度も行くし、この業務棟は給水タンクのお掃除で赤水注意日だ。今日は優れた学生がお話があるからやってくるというのだが、あいにく全館閉鎖日。イーサン・ハントですら侵入できない盤石の閉鎖体制。ちゃっちゃっちゃっちゃちゃ、ちゃっちゃっちゃちゃ、たららーん、たららーーん、たららーーん、たら。MIのテーマ曲が脳内再生される中、俺はフランス人将校に変装してACまで迎えに行くのだった。用件を聞こうか。

そんなわけで昨日は生田サーバーの終日メンテナンス日。日清のドロッと濃厚カレーメシの感想を求む。

Saturday August 10, 2024

今日のリバ

今日からリバには行かねばならないのだ、重要な生命維持活動のひとつのため。この数年、全学一斉休暇期間は研究棟のトイレが工事で使えなくなるのだ。今年は5階から3階までなのだが、この期間だけ全館対象なのである。やばいやばいやばい、やばいんだよ。この重要な生命維持活動のひとつはたいていキワキワに発生するからだ。上方落語では、出物腫れ物所嫌わずという。ダッシュ弾平!!

そんなわけだが俺はボーダー。ブリッジをボードで滑走し、人間ってあんなに空中を舞うんだとパークの決勝に熱狂するのだ。用件を聞こうか。

Friday August 9, 2024

今日のリバ

今日はリバには行かないのは、熱狂するモノが多すぎるからだ。パリオリンピックに高校野球。部屋の4つのスピーカーがそれぞれの実況を流しているので、まるで在りし日の秋葉原状態である。パリオリンピックのすごいのはBXMとボーダーとブレイキン。人間ってあんなにくるくる回れるんだとかほとんど飛んでるとか、これまで貧弱だった能力を拡張しているのだ。俺もやりたい。くるくるくるっくる、クイックルワイパー!! 用件を聞こうか。

そんなわけで俺は1年に数日だけある、リバからの夕焼け直撃を受けて日焼けサロン代をけちるのだった。

Thursday August 8, 2024

今日のリバ

今日はリバに行かないが、昨夜の落雷痕を確認するのだ。最近、旧Twitter(現X)にゲリラ豪雨ナウ、がたびたびツイートされるのだが、昨夜はなんとリバティタワー直撃だったのだ。イナズマイレブンと獣神サンダーライガー山田恵一とカミナリポケモンエンテイが同時に攻撃してきたようやったわ。こええこええ、こええよう。それで、守衛さんから伺ったのはカメラが1台おかしくなったということだった。まっすぐな光線が地上に届いたのだった。目がちかちかしたわ。

そんなわけで俺は雪崩式垂直落下ブレンバスター。ピカチュー10万ボルトでリバを守るのだ。用件を聞こうか。

Wednesday August 7, 2024

今日のリバ

今日はリバは行かないが、今日はすでに8月7日。8月が1週間過ぎたのだった。この調子で進むと8月10日は一瞬で、8月31日は光陰矢の如しである。考えるだけで恐ろしいから、考えずにキーボードを叩くのだ。やることをガンガン終わらせねば、次々用事が降ってくるのだ。まるで、讃美歌13番が、毎日流れるように、だ。強調の前に読点を打つ書き方、田中康夫様式と呼べるだろう。なんと、大袈裟な。けれんみだけ。

そんなわけで俺はクロワッサン。月の光が 肩に冷たい夜には。用件を聞こうか。

Tuesday August 6, 2024

今日のリバ

今日はリバに行くのだ重要業務をこなすため。3年越しの重要業務なのだ。それはアズガルドの王を決めるぐらい重要な仕事なのだ。ソーは何十回とロキに裏切られてもまだ奴をかくまうのだ。アホである。そもそもロキは血縁のある弟ではない。こいつは根源的な裏切り者なのだ。パリオリンピックで言えば、反則の理由はわからないが、とにかく反則を取ればいいのだった。用件を聞こうか。

そんなわけで俺はBMXアベンジャーズ。インフィニティウォーを生き延びてMI6に舞い戻ってくる。

Monday August 5, 2024

今日のリバ

今日はリバには行かないで重要業務を業務室でこなすのだ。普段はZOOM相談であるが、同僚との会合は直接面談なのである。新しい企画を持ってきてもらって新しい仕事を始めるのだ。そのためには自分の仕事はさっさと終わらせるのだ。そして俺はBMXジャリダー、新しいトリックを開発する。ラッキーなことに、ここ駿河台研究棟は駿河台断崖に建つので、その12.4メートルの壁を使って新しいトリックを磨くのだった。クルクルクルックルー。用件を聞こうか。

そんなわけで俺はBMX乗り。バク転できるが、コツは高く飛ぶことなのである。

Sunday August 4, 2024

今日のリバ

今日はリバは行かないでパリオリンピックに熱中するのだ。俺のお気に入りはトリックいっぱいのスケボ―とBMXである。仮面ジャリダーの俺はBMXで1回転半しながらフレア、バックフリップ、ダブルテールトリプルバースピン!! BMXは地上を走っているよりも空中でグルグルしている時間の方が長いのである。もはや自転車という乗り物ではない脅威のトリックなのだ。6メーター半の壁に向かってライディング!!

そんなわけで今夜は新月。俺はBMXジャリダーになって月の明かりもない神田神保町を懐中電灯1本で滑空するのだ。用件を聞こうか。

Saturday August 3, 2024

今日のリバ

今日のリバはオープンキャンパスをやっているから行かないで、徹底的に冷やした業務室で圧倒的に引き籠るのだ。今朝の錦華公園は人工芝で眠る人々が4名いたのだ。彼らが生き延びられたのは27度だったからだ。27度はまあまあ人間が外活動してもいいぐらいの気温である。そこが限界、それ以上は不可。とはいっても、自然はわれわれの希望など知ったことなく、自然のメカニズムで今日も35度以上になるのだった。用件を聞こうか。

そんなわけで俺はパリから9000キロ離れたタヒチで開かれている波乗りジャパンの活躍に熱狂するのだった。

Friday August 2, 2024

今日のリバ

今日はオープンキャンパスやっているリバには行かないで、尻目に殺してG業務に邁進するのだった。というのも俺は引き籠り子どもおやじ。テレビにくぎ付けでパリオリンピックで盛り上がらねばならないからである。ジャパンが多いので、応援のし甲斐があるのだ。さくらジャパン、サムライジャパン、なでしこジャパンにトビウオジャパン、バードジャパン、フェアリージャパン、そしてアカツキファイブ。最後ジャパンじゃねえだろが。がんばれ、みんなジャパン!! 用件を聞こうか。

そんなわけで俺は丞太郎、ジョジョジャパン。勝手につくって勝手に盛り上がる。

Thursday August 1, 2024

今日のリバ

今日はリバに行くのだった。重要仕事があるからである。話としては今日から春学期夏季講義なし期間が始まるのだった。夏休み(夏季休暇も)という言い方は直ちにやめるのだ。本当に休みじゃねえし。働いているのだから、休みという言葉は使ったらあかんのだ。そもそも世が働いているのに夏休みですから仕事時間は短いです(仕事が遅れます)って、そんなこと恥ずかしいだろうが。講義をしない期間があるというだけだ。働け!!

そんなわけで俺はプリントアウトPDF。用件を聞こうか。