サイバー法研究会

研 究 活 動


当面の活動目的

1 海外のサイバー判例の研究

アメリカを含む海外のサイバー法関連判決等の日本語翻訳を分担して実施する。翻訳文は,メーリング・リストを通じて会員全員で討議のうえ,確定版として承認された翻訳文本文をインターネット上で公表する。公表するサイトは,会員各自のホームページとし,このホームページからのリンクを設けるともに,そのハードコピーをこのホームページ上に掲載する。必要に応じ,翻訳した判決等の翻訳文,その解説及び資料等を法律雑誌等でも公表する。

2 サイバー法関連文献目録の作成

内外のサイバー法関連の文献のリストを作成し,サイバー法の研究・教育のために役立つような文献目録機能を実現する。このリストには,印刷媒体のもののほか,デジタル媒体のものも含める。

3 意見交換・討議

サイバー法に関連するカレントな問題について,不定期に,メーリング・リスト又はオフライン・ミーティングを活用して意見交換・討議する。

4 2001年の活動方針

2000年に引き続きサイバー法の基本問題に関するバーチャル・ベースでの共同研究を進める。2000年中と同程度の頻度でオフライン・ミーティングも開催する。

判例タイムズ誌に連載中の『サイバー法の中心課題』を続行し,更に充実させる。

サイバー法研究会のメンバーを中心にしつつ,広く会員を募って,情報ネットワーク領域の法律問題を主たる研究領域とする新学会の設立をめざす。

活 動 履 歴

Apr/06/1998 研究会設立準備開始

Jun/23/1998 メーリング・リスト運用開始

Jun/24/1998 ホームページ公開

Jun/25/1998 海外判決等の分担翻訳作業を開始(トップ・バッターは平野晋が担当)

Jun/26/1998 文献目録デモ版(岡村久道担当)公開

Jun/29/1998 研究資料のページを公開,会員規約案を改訂

Jul/06/1998 文献目録正式版(岡村久道担当)公開

Jul/13/1998 会員規約案を一部改訂,準会員を新設,研究資料をフレーム版に変更

Jul/17/1998 東京秋葉原において,第1回オフライン・ミーティング開催,研究会の今後の運営方針等について討議

Jul/21/1998 会員専用掲示板実験開始(要パスワード)

Aug/14/1998 『サイバー法の中心課題』(仮題)出版に向けて分担作業開始(定期刊行物とし,今回のテーマは「サイバー法の論点」及び「情報犯罪」の2つとする。)

Sep/01/1998 平野晋及び相良紀子担当のZeran事件判決の翻訳最終版の検討開始

Sep/08/1998 引用等に関する研究のページを公開

Oct/06/1998  東京秋葉原において,第2回オフライン・ミーティングを開催

Nov/05/1998 大阪において,第3回オフライン・ミーティングを開催,その報告は,http://www.law.osaka-u.ac.jp/~kikuo/981105.html

Nov/21/1998 明治大学情報科学センター主催の研究会をサイバー法研究会として共催,開催要領は,http://www.meiji.ac.jp/isc/center/announce/kenkyukai-98.html

Dec/01/1998 判例タイムズ誌984号に「サイバー法とは何か?」及び「サイバー法研究会の概要」が掲載

Dec/15/1998 判例タイムズ誌985号に平野晋及び相良紀子共訳によるZeran事件の翻訳と解説が掲載

Feb/09/1999 毎日新聞1999年2月9日付朝刊メディア欄に「ビッグインタビュー:サイバー世界と法−夏井高人教授に聞く−」が掲載

Feb/24/1999 大阪において第4回オフライン・ミーティングを開催

Apr/20/1999 毎日新聞1999年2月9日付朝刊メディア欄に岡村久道による「インターネットと情報公開」が掲載

Apr/21/1999 明治大学駿河台校舎において「コンピュータ2000年問題に関する勉強会」を開催。開催要領は,http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/cyberlaw/doc/doc003.htm

May/01/1999 立命館大学において,消費者保護法研究会と共催により研究会を開催

May/29/1999 明治大学駿河台校舎において公開シンポジウムを開催。詳細は,http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/cyberlaw/doc/doc004.htm

Nov/27/1999 大阪大学において第2回共同シンポジウムを開催。

May/20/2000 明治大学駿河台校舎において第3回共同シンポジウムを開催。詳細は,http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/cyberlaw/doc/Symp3d-pre.htm

Sep/21/2000 明治大学駿河台校舎において第2回小研究会を開催。詳細は,http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/cyberlaw/doc/exam2/index.html

Dec/03/2000 鹿児島大学において共同シンポジウムを開催。詳細は,http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/kagoshima/

今後の活動予定

日時等未定

サイバー法研究会の会員を中心として『サイバー法の中心課題』(仮題)を判例タイムズ社から刊行予定,今後,定期刊行による論文集として発展させる。

判例タイムズ掲載論文の執筆者を中心的な講師とする講演会やシンポジウムを開催する。

今後のシンポジウムの企画としては,次の案を検討中。

第4回共同シンポジウム(2001年5月)

   <国際シンポジウム>

   場 所 明治大学駿河台校舎

   (SHIP-project)

   プロジェクトの中間報告

   (サイバー法研究会)

   テーマ 「21世紀におけるサイバー法の課題」

   (法情報学研究会)

   テーマ 「法情報学の展望」

第5回共同シンポジウム(2002年)

   場 所 未定

   (サイバー法研究会)

   テーマ 「インターネットとユーザの保護」

   (法情報学研究会)

   テーマ 「法情報と基本的人権」

   (SHIP-project)

   テーマ 「法情報分野におけるXMLの応用」


[備 考]

会員名の敬称等は省略


Last Modified : Dec/27/2000

サイバー法研究会

Top Page