Imformation新着情報

新着情報

  • 2024.01.12
    エレキベースの生成に関する論文がEURASIP Journal誌に掲載されました.
  • 2024.01.04
    研究や教育に向けた音声デザインツールの設計に関する論文がAcoustical Science and Technology誌に掲載されました.
  • 2023.11.16
    株式会社Pictoria様と音声合成技術に関するアドバイザ契約を結びました.
  • 2023.08.14
    熟練した音楽演奏の予測因子としてのBrain network flexibilityについてCerebral Cortex誌に論文が掲載されました.豊橋技科大,Sony CSL,長岡技科大,一般社団法人 NeuroPianoとの共同研究成果です.
  • 2023.06.09
    文藝春秋七月号,嗜好思考にインタビュー記事が掲載されました.
  • 2023.05.30
    アンブシュアジストニアの評価スケールに関する論文がJournal of Movement Disordersに掲載されました.ミュンヘン工科大学,ハノーファー音楽大学,Sony CSL,一般社団法人 NeuroPianoとの共同研究成果です.
  • 2023.05.05
    Acoustical Science and Technology誌にChannel vocoderの群遅延制御を目指したパラメータ表現の論文が掲載されました(筆頭著者:小口純矢).
  • 2023.01.05
    ROHANコーパスを構築した論文が日本音響学会誌に掲載されました.
  • 2022.09.15
    No.7歌唱DBを構築した論文が情報処理学会論文誌に掲載されました.フラクタルデザイン藤本様,ピアレスガーベラ小岩井様との共同研究成果です.
  • 2022.03.03
    2021年6月に発表したITAコーパス構築に関する研究会資料(筆頭著者:小口純矢)がSIG-SLPの企業賞(エーアイ賞)を受賞しました.
  • 2021.12.08
    2021年8月に発表した歌唱DBの構築に関する論文がFIT船井ベストペーパー賞を受賞しました.
  • 2021.08.24
    2016年に掲載されたD4Cを提案した論文がThe 2021 EURASIP-ISCA Best Paper Award (Speech Communication Journal)を受賞しました.
  • 2021.07.01
    ささやき声を生成する「phantom silhouette」法を提案した論文がAcoustical Science and Technology誌に掲載されました.大学入試センターの内田教授との共同成果です.
  • 2021.05.27
    森勢研M2の小口純矢さんが日本音響学会の学生優秀発表賞を受賞しました.
  • 2021.05.15
    5/15日放送の「もしもで考える…なるほど!なっとく塾」に出演しました.
  • 2021.05.01
    Acoustical Science and Technology誌に東北きりたん歌唱DBを提案した論文が採録されました.
  • 2021.04.05
    科研費基盤研究(A)に「ビスポーク音声デザインの骨格形成と体系化」という課題で採択されました.
  • 2020.12.23
    ビブラートを構成するパラメータからビブラート合成結果の自然性を計測するモデルを構築したレター論文が電子情報通信学会英文誌に採録されました.
  • 2020.12.14
    KISTECサイエンスカフェで講師を担当しました.
  • 2020.12.03
    Vision Engineering Workshop 2020 (ViEW 2020)で基調講演を行いました.
  • 2020.09.12
    音声波形からビブラートを構成するパラメータを推定する手法を提案した論文が情報処理学会論文誌に採録されました.
  • 2020.08.27
    DNNに基づくフルバンド音声合成の論文がIEICE英文誌に採録されました.
  • 2020.07.17
    4年間のIEICE編集委員任期を終え,情報・システムソサイエティ論文編集活動感謝状を頂きました.
  • 2020.06.07
    森勢研B3堀部さんの研究成果が音学シンポジウム学生優秀発表賞を受賞しました.グリー株式会社のインターンで得られた成果です.
  • 2020.04.03
    合成音声の品質を評価する知覚モデルの論文が学生論文特集秀逸論文に選出されました.
  • 2020.02.03
    OH! HAPPY MORNINGのToday’s Focusに電話出演しました.
  • 2020.01.21
    有声音の発話からささやき声へ加工する方法を含む声のピッチ感の錯覚調査に関する論文が情報処理学会論文誌に採録されました.大学入試センターの内田照久教授との共同研究成果です.
  • 2020.01.21
    発話音声の好感度を改善するスペクトル制御法を提案したレター論文がIEICE英文誌に採録されました.
  • 2020.01.06
    発話音声の好感度計測のために音声データベースを構築したレター論文がAcoustical Science and Technology誌に掲載されました.
  • 2019.11.23
    合成音声の品質を評価する知覚モデルの研究が電子情報通信学会論文誌に採録されました.
  • 2019.11.21
    比較文明〈35〉特集 文明のなかに声をきくに寄稿した論文が掲載されました.
  • 2019.11.19
    APSIPA ASC 2019に参加し,2件の筆頭発表,2件の共著発表を行いました.
  • 2019.10.18
    令和元年度 第4回 情報ひろばサイエンスカフェ「人間の声×合成音声 ~人間以上の声とは?~」に講師として参加しました.
  • 2019.10.17
    研究室のWebをリニューアルしました.
  • 2019.04.01
    明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科に専任准教授として着任しました.
  • 2018.11.28
    子音合成用の雑音Modified velvet noise (MVN)を提案したレター論文が電子情報通信学会英文誌に採録されました。
  • 2018.11.27
    多摩高校大学出張講義スペシャル「次代を担う若手研究者によるライトニングトーク「さあ、学問さがしの旅に出よう!」」で司会・講演を行いました。
  • 2018.11.05
    関西テレビ「新説!所JAPAN」にVTR出演しました。
  • 2018.09.06
    山梨大学 研究特別奨励賞を受賞しました。
  • 2018.04.13
    WORLDの論文が、平成29年度ISS論文賞を受賞しました。
  • 2018.03.24
    つくばサイエンスエッジ2018でワークショップを開催しました。IPSJ-ONEと河合塾とのコラボ企画です。
  • 2018.01.15
    WORLD最新版の品質評価を行ったレター論文がAcoustical Science and Technology誌に採録されました。
  • 2017.12.01
    日本電気学会に投稿していた共著論文が掲載されました。名城大学坂野研究室との共同研究成果です。
  • 2017.11.23
    FM FUJIのGood dayに生出演しました。こちらのブログに放送された内容へのリンクがあります。
  • 2017.10.05
    電子情報通信学会誌に「情報社会の夢の未来予測と技術課題」というタイトルで開催された座談会の記事が掲載されました。
  • 2017.09.21
    日本心理学会でWORLDのチュートリアルを行いました。当日の発表資料はこちらからダウンロードできます
  • 2017.09.01
    APSIPA ASC 2017に投稿していた共著論文が採録されました。和歌山大学河原名誉教授らとの共同研究成果です。
  • 2017.05.23
    SPECOM 2017に投稿していた共著論文が採録されました。日本大学北原研究室との共同研究成果です。
  • 2017.05.22
    INTERSPEECH 2017に投稿していた論文4件 (筆頭2件,共著2件)が採録されました。
  • 2017.04.03
    山梨大学大学院総合研究部(工学部コンピュータ理工学科)の准教授に着任しました。
  • 2017.03.18
    2017/03/18に開催された情報処理学会の特別企画IPSJ-ONEで司会を担当しました。
  • 2016.11.18
    女性発話を対象とした音声から知覚する好感度の男女差について分析した論文が日本感性工学会論文誌に採録されました。指導学生である修士2年横森文哉くんの成果で東京女子大学の田中章浩先生との共同研究成果です。
  • 2016.11.08
    日本テクノセンター主催の技術セミナーで講師を担当しました。
  • 2016.11.05
    IPSJ-ONEの講演に関するインタビュー記事が掲載されました記事1, 記事2
  • 2016.09.17
    音声波形から非周期性指標を推定する方法「D4C」を提案した論文がSpeech Communication誌に採録されました。
  • 2016.07.09
    夢ナビライブ2016Tokyoで人類を超越した歌手を創る「歌声補完計画」というタイトルの講義を行いました。
  • 2016.07.06
    YBS山梨放送「キックス」に生放送で出演しました。
  • 2016.06.10
    F0推定法を評価する枠組み「TUSK」を提案した論文がInterspeech 2016に採録されました。
  • 2016.03.29
    音声分析合成システムWORLD (PLATINUM版)を論文が電子情報通信学会英文誌に採録されました。
  • 2016.03.13
    情報処理学会IPSJ-ONEで「感動的な歌声」の可能性について講演(Lightning talk)を行いました。
  • 2016.02.26
    Embouchure Tremorの音響解析を行った共著論文が,Journal of Neural Transmission誌に採録されました。上智大学の古屋晋一先生との共同研究成果です。
  • 2015.12.09
    音響信号を聴取した際の臨場感を推定するモデルを構築した論文が日本音響学会誌に採録されました。
  • 2015.11.14
    11月14日の招待講演に用いた資料一式を公開しています。業績欄の「研究会」からアクセスしてください。
  • 2015.09.29
    音・画像コンテンツにおける臨場感を時系列で推定するモデルを提案した論文がIEICEの英文誌Dに採録されました。
  • 2015.08.26
    CEDEC2015で音声・歌声情報処理に関するポジショントーク,およびパネルディスカッションを行いました。
  • 2015.06.01
    歌声分析・変換・合成技術に関する解説記事が電子情報通信学会誌に掲載されました。
  • 2015.03.26
    スペクトル包絡推定法CheapTrickの性能評価を行ったレター論文がIEICEの英文誌Dに採録されました。
  • 2015.03.23
    03/16-18に開催された日本音響学会2015年春季研究発表会で招待講演を行いました。
  • 2015.02.23
    02/23に開催された共同プロジェクト研究発表会で成果発表(ポスター)を行いました。
  • 2014.11.19
    11/13-15に開催された山梨テクノICTメッセで音声・歌唱モーフィングに関するデモ展示を行いました。
  • 2014.11.04
    指導学生の佐野和行くんが日本音響学会2014年秋季研究発表会で学生優秀発表賞を受賞しました。
  • 2014.10.16
    聴覚末梢・中枢系のモデルとDeep Neural Networkを用いた個人性識別に関するレター論文が日本音響学会誌(英文)に採録されました。
  • 2014.10.02
    音・画像コンテンツにおける臨場感計測の時系列計測に関する論文がIEICEの英文誌Dに採録されました。
  • 2014.09.10
    はきはき・もごもご音声を識別する特徴量を提案したレター論文がIEICEの英文誌Dに採録されました。
  • 2014.08.28
    高品質音声合成のためのスペクトル包絡推定法「CheapTrick」を提案した論文がSpeech Communication誌に採録されました。
  • 2014.08.08
    管楽器奏者の口のジストニア(アンブシュア・ジストニア)の音響解析を行った共著論文が,Parkinsonism and Related Disorders誌に掲載されました。上智大学の古屋晋一先生との共同研究成果です。
  • 2013.12.18
    フジテレビ「ホンマでっか!?TV」に音声分析評論家として出演しました。
  • 2013.09.06
    FIT2013 第12回情報科学技術フォーラムでTANDEM-STRAIGHTのGPGPU化について発表しFIT奨励賞を受賞しました。
  • 2013.05.12
    音楽情報科学研究会「音学シンポジウム2013」でポスター賞を受賞しました。
  • 2013.03.19
    生藤大典君が(財)電気通信普及財団 第28回電気通信普及財団賞「テレコムシステム技術学生賞佳作」を受賞しました。
  • 2013.02.01
    山梨大学大学院医学工学総合研究部(工学部コンピュータ理工学科)に特任助教として着任しました。
Page Top