HOME > 授業教材集 > このページ

中国人と日本人 同じところと違うところ

わかりやすい中国入門
最新の更新2023年5月14日    最初の公開2023年2月19日

2023年5月18日木曜日10:30-12:00 オンライン配信 【見逃し配信あり】
担当講師 加藤徹
料金 1,100円(税込み)
お申し込みなどの詳細は「明治大学リバティアカデミー」のサイト https://academy.meiji.jp/
講座趣旨
 中国とはどんな国でしょう? 中国人とはどんな人たちなのでしょう?
 この講座では、初心者むけに、中国人とはどんな人たちなのかを解説します。中国の歴史や現状についての予備知識がゼロである人にも、豊富な図版や写真を使ってわかりやすく解説します。
 よく、中国人は大陸的で商人気質、日本人は島国的で職人気質、などと言われます。ただ、同じ大陸でも、中国大陸は、アメリカ大陸やアフリカ大陸とは大違いです。中国人も日本人も家族や仲間を大切にするなど似たところも多いいっぽうで、違う点も多い。日本人である宮本武蔵は自己研鑽の孤高の職人気質型英雄です。中国人である三国志の英雄は、関羽も諸葛孔明も、修行するシーンはゼロ。中国の英雄は「誰に仕えるか」「誰と組むか」という人間関係のフォーメーションを重視する商人気質があります。
 対面ではなくオンラインのみですが、最後に質疑応答の時間をもうけ、みなさまの疑問にお答えするようにいたします。どうぞお気軽にご参加ください。
YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PL6QLFvIY3e-nv6UP8pwjLAUdBTqF7iScN

○ポイント、キーワード

品行方正
 文明の「世界観」は、伝統演劇の劇場を見れば一目瞭然である。
西洋文明:古代ギリシアの円形劇場。座席は横ならびで、スポーツ観戦や議会も同じ。パリの都市計画も同じ。
日本文明:能舞台や歌舞伎の舞台など、左右非相称を嫌う。
中国文明:「囲」「國(国)」「品行方正」「天円地方」・・・中国人は方形(四角形)が大好き。絶句も律詩も共産党のスローガンも四角い。北京の四合院も紫禁城も北京城も四角い。麻雀も必ず東西南北の4人。

西洋文明は、キリスト教もガリバー旅行記も西部劇も「スターウォーズ」も、みな「オープンエンド」。
中国文明は、儒教も西遊記も三国志も、みな「クローズドエンド」。
コロンブスはインドを目指してアメリカを発見し(セレンディピティ)、ガリバー旅行記もスターウォーズも西洋の科学も、終わりはない。
しかし、天竺を目指す西遊記の三蔵法師(モデルは唐に実在した玄奘)の一行がアメリカを発見することはありえないし、儒教は西洋科学と違い無限の発展はできない。


画一化
中国の満漢全席の食器は、並べ方も色も材質も画一的。日本の会席料理の食器は形も色も材質も多種多様。
中国の文字体系は漢字オンリーで画一的。日本の文字体系は「交ぜ書き」で多種多様。
中国の政治は「皇帝」も「三国志」も「一つ」をめざす。日本の政治は、聖職的エンペラーと世俗的エンペラー(ケンペル『日本誌』)が両立しうる。

商人気質
日本人は職人気質だが、中国人は商人気質。cf.邱永漢『中国人と日本人』 (中央公論、1993)
宮本武蔵や星飛雄馬(巨人の星)は自己鍛錬にはげむ。
三国志の英雄は、関羽も諸葛孔明も自己鍛錬のシーンはない(登場の当初から無敵キャラ)。誰と組むか、どのチームに入るかに努力する。
日本人は職人気質なので、日本の剣豪は「名刀」にこだわる。宮本武蔵の「無銘金重」(むめいかねしげ)や、近藤勇の「長曽祢虎徹」(ながそねこてつ)など。cf.中国でも人気のある「刀剣乱舞」。
三国志演義では、関羽の青竜刀も、張飛の蛇矛も、田舎町の無名の鍛冶屋に注文して作らせた実用品である。


エントリーコスト
エントリーコストとは「参入費用」のこと。
四角い既知の世界に囲まれることを好む中国人は、囲みの中に「入門」する「しきい」を高く設定したがる。
漢字・・・「千字文」。外国人や視覚障害者、貧民にはしきいが高い文字体系。近代以前の中国人に、ひらがなやハングル、アルファベットを作るという発想がなかった理由。
儒教・・・「おんなこども」には入りにくい。漢文古典の教養が必須。民衆にむかって演説をしたイエスと、『論語』の孔子の違い。
三国志・・・古典小説「三国志演義」の登場人物は、チョイ役もふくめて総計で1192人。
麻雀・・・必ず4人で、ルールも複雑。オセロゲームや、トランプのババ抜きとの違い。
cf.百人一首で「坊主めくり」ができる日本と、唐詩三百首で士大夫ばかりの中国。
女性(紫式部など)や盲人(塙保己一や葛原勾当)も知識人になれた日本と、両者が文学から排除されていた中国。


無双する
「アニメ・漫画や小説にでてくるキャラクターの日中での違い」[20230322.html]も参照のこと。
cf.語義 https://www.weblio.jp/content/無双する
中国人は、ありえないほど強いヒーローを求める。弱点のあるヒーローでも、ヒストリー(歴史)という名のストーリー(物語)で「無双する」ヒーローにしたてあげる。
現代中国の「戦狼外交」(せんろうがいこう)は、昔からの中国人の常態。
日本人は弱いヒーロー、例えば、めめしくてよく泣くマザコン型ヒーローが好き。
「亡き母の国に行きたい」と泣いて父親と決裂した日本神話のスサノオ、母の面影を求めて父の側室と関係をもった光源氏、母のクローンである綾波レイや実父との関係に苦しむアニメの碇シンジ(エヴァンゲリオン)、などなど。
中国の無双型ヒーローに対して、多くの日本人は心理的なシンパシーもリアリティも感じない。
cf.本居宣長『紫文要領』「おほかた人の実(まこと)の情(こころ)といふ物は女童のごとく未練に愚かなる物也。男らしくきつとして賢きは、実の情にはあらず。それはうはべをつくろひ飾りたる物也」


HOME > 授業教材集 > このページ