| 日時 | 2017年3月11日 | 
								
									| 会場 | 明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロント1階グローバルホール | 
								
									| 内容 | 第1部 津波被害からの復興における弁護士の役割 第2部 原子力災害からの復興における弁護士の役割
 | 
							
						
						
						
						
						シンポジウム 震災復興における法の役割
						
							
								
									| 話題提供者 | 鎌田毅弁護士(浜通り法律事務所)、在間文康弁護士(いわて三陸ひまわり基金、法律事務所)、頼金大輔弁護士(福島県庁) | 
								
									| 日時 | 2016年3月27日 | 
								
									| 会場 | 明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロント7階C4会議室 | 
								
									| 主催 | 明治大学・法と社会科学研究所 | 
							
						
						
						
						
						Legal Malpractice in Belgium(ベルギーにおける弁護士倫理違反)
						(2015年11月9日(月) 14:00~16:00 明治大学(駿河台キャンパス) )
						
							
								
									| 報告者 | ジャン・ヴァン・ハウト教授(アントワープ大学) | 
							
						
						
						
						
						
						
							
								
									| 日時 | 2013年5月11日 (1) 9:30-12:30 (2) 14:30-18:00 | 
								
									| 会場 | 青山学院大学(青山キャンパス)17号館 | 
								
									| 内容 | ミニシンポジウム(1) 公正な和解手続の条件は何か ミニシンポジウム(2) 賠償申し立てへの法的サポートをどう拡大するか
 | 
							
						
						
						
						
						
						
							
								
									| 日時 | 2012年9月30日 | 
								
									| 会場 | 明治大学 駿河台校舎 | 
								
									| 主催 | 明治大学・法と社会科学研究所 | 
								
									| 助成 | 国際交流基金日米センター,日本学術振興会科学研究費,明治大学震災プロジェクト | 
							
						
						
						
						
						
						
							
								
									| 日時 | 2012年6月5日-8日 | 
								
									| 会場 | ホノルル,ヒルトン・ヴィレッジ | 
							
						
						
						
						
						国際シンポジウム「複合災害から法は何を学べるか」
						
						
							
								
									| 日時 | 2012年3月7日(午後) | 
								
									| 会場 | 明治大学紫紺館(明治大学駿河台校舎) | 
								
									| 使用言語 | 日本語,英語(同時通訳付き) | 
								
									| 主催 | 明治大学国際連携本部 | 
								
									| 共催 | カリフォルニア大学バークレー・ロースクール,国際交流基金 | 
								
									| 実施機関 | 明治大学・法と社会科学研究所 | 
							
						
						
						
						明治大学ワークショップ「災害対応における法の諸問題」
						
							
								
									| 日時 | 2012年3月6日(全日)・7日(午前) | 
								
									| 会場 | 明治大学アカデミーコモン(明治大学駿河台校舎)8階A7・8会議室 | 
								
									| 使用言語 | 英語 | 
								
									| 主催 | 明治大学国際連携本部 | 
								
									| 共催 | カリフォルニア大学バークレー・ロースクール,国際交流基金 | 
								
									| 実施機関 | 明治大学・法と社会科学研究所 | 
							
						
						関心のある研究者,大学院生は,以下のメールアドレスにお知らせください。
						
						
						
						
							
								
									| 日時 | 2011年10月25日・26日 | 
								
									| 主催 | カリフォルニア大学バークレー・ロースクール | 
								
									| 共催 | 国際交流基金 | 
							
						
						
						
						
						
						日本法社会学会 2010年度学術大会
						(2010年5月7日(金)~9日(日) 同志社大学室町校地・寒梅館)
ミニシンポジウム9 紛争処理と司法政策 (5月9日(金)9:00~12:00)
						
							
								
									| 報告者 | 村山眞維(明治大学)、杉野勇(お茶の水女子大学)、佐藤岩夫(東京大学)、阿部昌樹(大阪市立大学)、太田勝造(東京大学)、垣内秀介(東京大学) | 
								
									| コメンテーター | 大島崇史(学習院大学)、出口治男(法テラス京都所長) | 
								
									| コーディネーター | 村山眞維(明治大学) | 
							
						
						
						
						
						(2009年3月1日 明治大学)
						
						
							
								
									| 海外からの参加者 | Malgorzata Fuszara(ポーランド), Deborah Hensler(アメリカ),Jacek Kurczewski(ポーランド), Mavis Maclean(イギリス), Marijke ter Voert(オランダ) | 
							
						
						
						
						
						
						(2008年3月1日(土)~2日(日) 明治大学)
						
						
							
								
									| 海外からの参加者 | ナイゲル・バルマー(イギリス)、バート・ニーマイヤー(オランダ)、アルバート・カリー(カナダ)、クォチャン・ファン(台湾)、ヘーゼル・ゲン(イギリス)、ハーバート・クリッツァー(アメリカ)、ウォン・ヤクシン(中国) | 
							
						
						
						
						
						
						(2007年7月25日(水)~28日(土) ベルリン・フンボルト大学)
						
						
							
								
									| 報告者 | 村山眞維(明治大学)、松村良之(千葉大学)、木下麻奈子(同志社大学)、濱野亮(立教大学)、尾崎一郎(北海道大学)、樫村志郎(神戸大学)、高橋裕(神戸大学)、鹿又伸夫(慶應義塾大学)、阿部昌樹(大阪市立大学)、武士俣敦(福岡大学)、仁木恒夫(大阪大学)、佐藤岩夫(東京大学)、ダニエル・フット(東京大学)、太田勝造(東京大学)、垣内秀介(東京大学) |