
基盤技術「電気電子工学」のさらなる発展 電気電子工学は歴史が長く、これまでにも社会を支える様々な技術を創造してきました。電気電子工学専攻では、社会の発展に伴うエネルギー問題などの未解決問題に対しても、電気・電子・情報・通信などの様々な分野から取り組んでいます。例えば、電気自動車に関連する研究ではエネルギー貯蔵・モータの高効率化・制御システム開発などの問題に、また、スマートフォンに関連する研究では低消費電力集積電子回路・信号処理・無線周波数の有効利用・超高精細ディスプレイ開発・通話時の音質改善などの問題に取り組んでいます。本専攻では、これらの研究につながるカリキュラムを展開し、確実な基礎力と幅広い応用力を持ってこれらの諸問題に立ち向かえる技術者・研究者を養成しています。